アイコン ノーベル賞で沸く旭化成の決算状況 吉野彰名誉フェロー

 

 

今年のノーベル化学賞の受賞者に、EV用蓄電池、スマートフォンなどに広く使われ、太陽発電や風力発電などの蓄電池としても活用が進む「リチウムイオン電池」を開発した、旭化成の名誉フェローの吉野彰氏(71)ら3人が選出された。

日本人がノーベル賞を受賞するのは、アメリカ国籍を取得した人を含めて27人目、化学賞では8人目。
吉野氏の功績により旭化成は、リチウム二次電池市場のセパレータで世界№1の市場占有率を有し、今年も日本と米国でセパレータ工場の増設を行うとしている。
EV時代は確実に訪れ、グリーンエネルギーの蓄電市場は拡大が続き、その成果は今後急拡大するものと見られる。
 
元々、窒素、アンモニアの化学メーカー、繊維事業に展開し、化学繊維並みのやわらかさを持つコットン素材のベンベルグ(キュプラ)の開発で著名、最近では医薬品にも注力し、住宅でも鬼怒川氾濫で日本中から注目されたヘーペルハウスのメーカー。
2019年3月期 旭化成の事業利益/億円
 
売上高
営業利益
 
/億円
前期比
/億円
前期比
営利率
マテリアル
11,762
8.1%
1,296
6.2%
11.0%
住宅
6,598
2.9%
682
5.9%
10.3%
ヘルスケア
3,162
6.7%
418
6.0%
13.2%
その他
182
5.7%
24
26.3%
13.2%
調整
    
 
-325
 
 
合計
21,704
6.3%
2,095
5.6%
9.7%
・マテリアルには、繊維、ケミカル、エレクトロニクスの各事業が入る
・前期のセパレータは自動車市場の減速とスマホ市場の縮小の影響受けた

 

旭化成 業績推移と予想
連結/百万円
17/3期
18/3期
19/3期
20/3期予
売上高
1,882,991
2,042,216
2,170,403
2,268,000
営業利益
159,229
198,475
209,587
205,000
 同率
8.5%
9.7%
9.7%
9.0%
経常利益
160,633
212,544
219,976
214,000
当期利益
115,000
170,248
147,512
147,500
総資産
2,254,500
2,316,137
2,575,203
 
自己資本
1,151,344
1,287,387
1,381,485
 
資本金
103,389
103,389
103,389
 
有利子負債
402,059
301,194
424,457
 
自己資本率
51.1%
55.6%
53.6%
 

 

[ 2019年10月10日 ]

 

 

 


HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

関連記事

 

 



PICK UP


PICK UP - 倒産