アイコン 新コロナの火元「東京」から3連休と週末の旅行動向 10%増から一転▲9%減


NHKがNTTドコモに依頼して調べた携帯電話による東京から全国各地に移動した人の数をビッグデータで分析した結果、21日~23日の3連休は、連休前の土日より、平均で10%増加したのに対し、28日~29日の週末は、一転して、10%k減少となった

<21~23日の3連休>

3連休平均と3連休の前の土日4週分の平均と比較して分析した結果、北海道で減少したのを除き、すべての府県で増加し、全国で平均すると10%の増加となった。

東京から人が増えた県は、

▽京都府に行った人が93%増、

▽奈良県が62%
▽滋賀県が61%
▽大阪府が54%

などと、関西への旅行が特に増加した。

<28日~29日の土日>

全国43県で減少、平均で▲9%減となった。

▽長野県で▲35%減

▽北海道で▲34%減

▽新潟県▲28%減

▽山梨県▲28%減

▽秋田県▲28%減

となった。

スポンサーリンク

増加したのは3県、

▽京都府で23%
▽島根県で5%
▽石川県で4%だった。

以上、

 

国はGoToトラベルのキャンセル料問題をはっきりさせず、キャンセル料が欲しくて旅行した人たちが多かった3連休、その後も感染が拡大し続け、注意しだしたのが28・29日ということだろうが、3連休と次の土日を単純に比較することはできないだろう。

経済最優先の政府はGoToトラベルを続けたいようだが、最大都市の東京の感染が沈静化せず、都民自らの行動は自己抑制型・自己防疫強化型に急速に変化してきている。

政府は、何人感染すれば、何人重症化すれば、何人死亡すれば、規制をどうするのかを国民に対して事前に明確に知らせておくべきではなかろうか。

すでに自らの政府分科会の進言も聞かず、国民に対し何か蛇の生殺しのような態度が目立ちすぎる。

 

 


スクロール→

東京 新コロナ感染状況

 

月間

累計

日平均

月感染死

1月

0

0

0

 

2月

14

14

0

1

3月

512

526

17

35

4月

3,748

4,274

125

84

5月

957

5,231

31

185

6月

994

6,225

33

20

7月

6,464

12,689

209

7

8月

8,125

20,814

262

31

9月

4,918

25,732

164

45

10月

5,350

31,082

173

47

11月

9,857

40,939

329

34

11月累計

 

 

 

489

直近1週間

 

感染数

検査数

陽性率

重症者

1124

186

4,281

 

51

1125

401

1,607

 

54

1126

481

2,506

 

60

1127

570

9,864

 

61

1128

561

7,941

 

67

1129

418

7,047

 

67

1130

311

8,692

 

70

1小計

2,928

41,938

6.98%

 

1の日平均

418

5,991

 

 

・東京はICUの感染患者を重症者に入れていない。亡くなった場合、カウントしているのだろうか。重症者は現在数。

・東京都の検査最大能力は6.8万件あるという、何を根拠にしているか知らないが、直近1週間の平均使用率は8.8%に過ぎない(それも陽性者の陰性化検査数も含んでいる)。行政の怠慢としか言いようがない。

 

[ 2020年12月 1日 ]

スポンサーリンク
 

 

 


HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

スポンサーリンク
 

 

関連記事

 

 



PICK UP


破産・小口倒産一覧