アイコン 地下鉄運転手39人感染の原因は水道蛇口の接触感染


蛇口

東京都交通局は、都営地下鉄大江戸線が昨年末から今月11日まで間引き運行した原因となった運転士39人の新コロナ集団感染の原因は、始発向けに泊り込み利用する江東区の庁舎の洗面所の蛇口経由で広がった可能性が高いという結果が出たという。

今ではほとんどが手をかざすと自動的に水が流れるセンサー式になっているが、同庁舎では、まだ手で回すタイプの蛇口、保健所から「歯磨きの際の唾液が付着した手で蛇口を触れたことにより、感染が広まった可能性が高い」との指摘を受けたという。 今後、都交通局はセンサー式への改修を検討する。

大江戸線の運転手の感染は12月15日に最初に確認され、その後も感染者が出続け、運転手不足に陥り、12月27日から1月11日まで運行本数を3割程度減らして運行していた。

以上、

スポンサーリンク

昨年2月のクルーズ船の感染、感染源の一つとして上げられていたビッュッフェスタイルの料理の「トング」や各部屋の「ドアノブ」での接触感染、冬季は低温でコロナウイルスの寿命が延びることから、昨今の感染経路不明者の多くも接触感染によるものだと見られる。

特に水道蛇口の場合は濡れており、さらに長生きすることになる。

冷凍食品など印刷された食品用フイルム製パッケージでもコロナウイルスが付着していた場合、ウイルスは長生きする。感染リスクを減らすには、購入後、パッケージを消毒する必要もあろうか。3蜜回避、人との接触を減らせば感染者が大幅に減少するというものではない。特に冬季は要注意。


 

[ 2021年1月15日 ]

スポンサーリンク
 

 

 


HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

スポンサーリンク
 

 

関連記事

 

 



PICK UP


破産・小口倒産一覧