アイコン 「倒産リスクはリーマンショック並」「国内造船業は6割が減収」ほか/倒産・不況ニュースピックアップ


倒産バナー


倒産リスクはリーマンショック並みの水準に、経営破たんが懸念される企業は30万社超

新型コロナウイルスの感染が国内で猛威を振るってから、間もなく2年。感染対策として打ち出された緊急事態宣言などの人流抑制策は、国内の感染拡大を抑え込んだ一方で、旅館・ホテルや旅行会社をはじめとする観光業界、時短営業や外出自粛の影響を受けた飲食店をなどの対面サービス産業を直撃し、関連産業を含めて経営体力に乏しい中小企業で倒産が相次ぐとみられていた。

ところが、TDBのデータを見ると足元の企業倒産件数は前年同月を大きく割り込む水準が続いている。


 

スポンサーリンク
 
 

2020年度の国内造船業は6割が減収、売上は2兆円の大台を割り込む

造船業界が苦境にあえいでいる。リーマン・ショック前における新造船の大量建造に加え、2013年前後の需要回復を見込んだ投機的な新造船の建造により、現時点においても世界の船腹供給量は需要を上回る状況にある。

一般社団法人日本造船工業会がまとめた『造船関係資料』によると、2020年末における世界の新造船手持工事量は1億2099万総トンと、2008年(3億6807万総トン)のおよそ3分の1にまで減少し、「造船不況」と呼ばれる状況に陥っている。この間、中国や韓国の造船業者との価格競争により船価も低迷。中小造船所では操業維持のための赤字受注を余儀なくされるケースも散見され、業界中堅・大手では再編や撤退の動きが活発化している。


雇用保険料率引き上げ、22年10月から 参院選控え半年先送り

政府は、労使折半で負担し失業手当に充てる雇用保険の「失業等給付」について、来年10月から、現在0・2%の保険料率(労使折半)を0・6%に引き上げる方針を固めた。当初は来年4月に引き上げる方向で調整していたが、参院選を控え自民党内から反発の声があがり、半年先送りにする。

雇用保険は、保険料を労働者と企業で折半する「失業等給付」「育児休業給付」と、企業だけが負担する「雇用保険二事業」(雇用安定事業・能力開発事業)がある。

 

倒産リスクはリーマンショック並について、ネットの反応では・・・

「コロナ後に株価も急落するとかしないとか」

「どうなるかはわからん、コロナもこんだけ続くとは誰も思わなかった」

「アナリストのいうことはあてにならないですからね」

「景気は悪くなるだろうけど、コロナが明けた反動はしばらく続くんじゃないかな」

「株がー株がー(涙」

などの声が上がっている。

 

 

[ 2021年12月21日 ]
スポンサーリンク
 

 

 


HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

スポンサーリンク
 

 

関連記事

 

 



PICK UP


破産・小口倒産一覧