アイコン (株)アピッシュ/破産手続き開始決定 <東京> 宅配洗濯代行


洗濯代行サービスの(株)アピッシュ(所在地:東京都渋谷区代々木3丁目*** )は9月12日付、東京地裁において破産手続きの開始決定を受けました。

 

官報より参照。

 

スポンサーリンク
 
 

 

破産管財人には、魚谷隆英弁護士が選任されているとのこと。

破産債権の届出期間は令和4年10月11日まで、財産状況報告集会・一般調査・廃止意見聴取・計算報告の期日は令和4年12月9日午後3時。

事件番号は令和4年(フ)第5072号となっています。

 


スクロール→

倒産要約版 JC-NET版

1

破綻企業名

(株)アピッシュ

2

本社地

東京都新宿区袋町3

4

代表

山崎美香

5

設立

1998年7月.

6

資本金

1000万円

7

業種

洗濯代行サービス、FC事業

8

店舗名

WASHFOLD

クリーニングの「Licue

9

売上高

2019年5月期、約7億円

2021年5月期、約6億円

10

破綻

2022年9月12日.

破産手続きの開始決定

11

破産管財人

魚谷隆英弁護士(うおや総合法律事務所)

電話:03-6264-0581

12

裁判所

東京地方裁判所

13

負債額

調査中

14

事件番号

令和4年()第5072号

15

債権届出期間

2022年10月11日まで

16

説明報告会

2022年12月9日()午後3時/詳細は破産管財人まで

17

破綻理由

同社は会員制の洗濯代行サービス業者、集荷から宅配まで手がけ、FC事業により全国へ展開していた。しかし、今般の新コロナ事態でFC店の売上高が大幅に落ち、同社の収入が減少、自社運営店舗も採算性が悪化し、資金繰りを悪化させていた。同社は今9月、事業を別会社に譲渡し、今回の破産申請となっていた。


 

 

[ 2022年9月22日 ]
スポンサーリンク
 

 

 


HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

スポンサーリンク
 

 

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  

 

 



PICK UP


破産・小口倒産一覧