アイコン 4月の消費者物価指数3.5%上昇 食料品8.4%上昇 電気代▲9.3%減


総務省が19日発表した消費するモノや外食・観光などのサービスの値動きをみる4月の消費者物価指数は、天候による変動が大きい生鮮食品を除いた指数が、前年同月比3.4%上昇した。
3月の上昇率の3.1%と比し0.3ポイント上昇、食料品などの値上がりが主な要因となっている。
上昇率が拡大したのは今年1月以来3ヶ月ぶり。

スポンサーリンク

まだ食料品や菓子類・飲料水など商品の値上がりは続いており6月からは電気料金の大幅値上がりも保証されている。
総合指数:2020年を100として105.1
     前年同月比は3.5%上昇  
生鮮食品を除く総合指数:104.8
     前年同月比は3.4%上昇  
生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数:104.0
     前年同月比は4.1%上昇
食料品総合指数:111.6、前年同月比で8.4%  
     うち生鮮食品:5.3% 
     うち生鮮外の食料品:9.0%
電気代:▲9.3%下がった。★★★電気代は本当に下がったのだろうか。

政府は賃上げの音頭を取ったものの中小企業は上げる財源も材料高で利益もなくほとんどが賃上げされず、物価上昇により格差拡大を続ける立派に政策。


スクロール→

10大品目の各物価上昇率

総務省/前年同月比

前年同月比

20234

指数

総合

3.5%

105.1

 生鮮除く

3.4%

104.8

 生鮮+エネ除く

4.1%

104.0

食料

8.4%

111.6

 生鮮

5.3%

111.4

 生鮮除く

9.0%

111.6

住居

1.2%

102.2

水道・光熱

-3.8%

109.9

家具・家事湯用品

10.0%

114.1

服・履物

3.8%

106.3

保険・医療

1.7%

100.6

交通・通信

1.8%

94.6

教育

1.3%

102.4

教養娯楽

3.1%

106.3

雑費

1.2%

103.3

↓23年4月、前年同月比

調理食品

9.3

から揚げ

12.7

外食

6.6

ハンバーガー

18.2

生鮮魚介

14.3

24.4

穀類

7.5

あんぱん

10.2

菓子類

11.0

チョコ

15.0

肉類

8.4

鶏肉

11.5

飲料

7.3

鶏卵

33.7

乳卵類

16.7

炭酸飲料

16.9

スマホ機器

21.6

通信費

7.8

エアコン

18.8

エネルギー

-4.4

洗濯用洗剤

19.8

 うち電気代

-9.3

耐久消費財

9.8

  都市ガス

5.0

宿泊料

8.1

  LPガス

4.3

火災保険料

12.2

  ガソリン

-3.3

 

↓原数による

最低生きる糧 食料品の物価指数 2020=100

 

前年比

指数

生鮮除く

22/1.

 

102.0

前年比

22/2.

 

102.3

 

22/3.

 

102.5

 

22/4.

4.0%

102.9

2.6%

22/5.

4.1%

103.4

2.7%

22/6.

3.7%

103.6

3.2%

22/7.

4.4%

104.0

3.7%

22/8.

4.7%

104.5

4.1%

22/9.

4.2%

105.6

4.6%

22/10.

6.2%

107.1

5.9%

22/11.

6.9%

107.8

6.8%

22/12.

7.0%

107.9

7.4%

23/1.

7.3%

109.5

7.4%

23/2.

7.5%

110.0

7.8%

23/3.

7.8%

110.4

8.2%

23/4.

8.4%

111.6

9.0%

 

[ 2023年5月19日 ]

スポンサーリンク
 

 

 


HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

スポンサーリンク
 

 

関連記事

 

 



PICK UP


破産・小口倒産一覧