アイコン 今後震度5以上の地震が5回前後発生する可能性


日本では毎年10回前後震度5以上の地震が発生している(大地震は余震も含め1としてカウント)。過去10年で少ないのは2020年の7回、多いのは2022年14回、平均して10回前後となっている。

平均値からすると能登半島大地震関係を除き、今年は今後、震度5以上の地震が5回前後発生することが予想される。

2016年4月発生した震度7を記録した熊本大地震では、熊本大地震関係の震度5以上の本震+余震は19回記録している。
2024年1月1日、同じく震度7を記録した能登半島大地震が発生、これまでに震度5以上の地震が17件発生している。
震度7ともなると100キロ圏内の各地の断層のバランスが崩し、大きな震度の余震が数多く発生するようだ。熊本大地震は関東から九州に至る中央構造帯の九州域で発生。
能登半島大地震は静岡市-富山県糸魚川に連なるフォッサマグナ(大地溝帯)の延長線上で発生している。

スポンサーリンク

スクロール→

震度5以上の地震発生件数

2014

9

2015

10

2016

28

 うち熊本関係

19

 ほか

9

2017

8

2018

10

2019

9

2020

7

2021

10

2022

14

2023

8

20244/18.

22

 うち能登関係

17

 ほか

5

 

<昨年からの震度5以上の全国の地震>

 

発生年月日

震源地

規模

震度

6

20240417

豊後水道

M6.6

6弱

5

20240408

大隅半島東方沖

M5.1

5弱

4

20240402

岩手県沿岸北部

M6.0

5弱

3

20240321

茨城県南部

M5.3

5弱

2

20240315

福島県沖

M5.8

5弱

1-17.

20240116

石川県能登地方

M4.8

5弱

1-16.

20240109

佐渡付近

M6.0

5弱

1-15.

20240106

能登半島沖

M4.3

6弱

1-14.

20240106

石川県能登地方

M5.4

5強

1-13.

20240103

石川県能登地方

M5.6

5強

1-12.

20240103

石川県能登地方

M4.9

5強

1-11.

20240102

能登半島沖

M4.6

5強

1-10.

20240102

石川県能登地方

M5.6

5弱

1-9..

20240101

石川県能登地方

M4.6

5弱

1-8.

20240101

能登半島沖

M4.7

5弱

1-7.

20240101

能登半島沖

M5.6

5弱

輪島の東北東50km付近

1-6.

20240101

能登半島沖

M5.3

5弱

輪島の東北東50km付近

1-5.

20240101

能登半島沖

M4.8

5弱

1-4.

20240101

石川県能登地方

M5.7

5強

輪島の南南西20km付近

1-3.

20240101

石川県能登地方

M6.1

5強

輪島の南南西20km付近

1-2.

20240101

石川県能登地方

M7.6

7

輪島の東北東30km付近

1-1.

20240101

石川県能登地方

M5.7

5強

1

20230611

浦河沖

M6.2

5弱

2

20230526

千葉県東方沖

M6.2

5弱

3

20230522

新島・神津島近海

M5.3

5弱

4

20230513

トカラ列島近海

M5.1

5弱

5

20230511

千葉県南部

M5.2

5弱

6

20230505

石川県能登地方

M5.9

5強

7

20230505

石川県能登地方

M6.5

6強

8

20230225

釧路沖

M6.0

5弱

 

[ 2024年4月19日 ]

スポンサーリンク
  

 

 


HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

スポンサーリンク
 

 

関連記事

 

 



PICK UP


破産・小口倒産一覧