事故・災害




事故・災害  インドネシア マラピ山大噴火 39人の登山客連絡取れず +フィリピン地震

スマトラ(スンバル)天然資源保護庁(BKSDA)は、マラピ山が午後14時53分WIBの噴火、噴煙の高さは15000mにも達している。また多くの火砕流も発生している。当局はマラピ山への登山ルートを一...
・・・続きを読む
[ 2023年12月 4日 ]

事故・災害  アイスランドで再び破壊的噴火 800年間休眠火山

首都レイキャビクから40キロメートルにあるグリンダビークの住民は、10日遅くに急きょ避難の事態となり、ペットや家畜を置き去りにすることを余儀なくされたという。   ...
・・・続きを読む
[ 2023年11月14日 ]


スポンサーリンク
 


事故・災害  シャトレーゼ 北杜の白州工場で二酸化炭素中毒3人搬送

原因は、消火設備から漏れた二酸化炭素を吸い込んで、二酸化炭素中毒を引き起こしたものと見られているが、詳しい状況を調べている。 <シャトレーゼグループ> 1、ケーキ・焼き菓子、 シャトレーゼ、...
・・・続きを読む
[ 2023年10月16日 ]

事故・災害  大林組 八重洲一丁目新築ビル現場 鉄骨倒壊 2人死亡 3人重軽傷 51階建ビル

警視庁によると、19日午前9時20分ごろ、東京 中央区日本橋のビルの建設工事現場で支柱の鉄骨が倒れた。この事故で作業員の男性5人が巻き込まれ、このうち30代と40代の2人が死亡、1人が意識不明の重...
・・・続きを読む
[ 2023年9月19日 ]

事故・災害  ハノイでアパート火災 56人死亡 所有者を即逮捕・起訴・拘留 はやっ

ベトナム・ハノイ警察によると、9月12日午後11時22分ころ発生したタンスアン地区クオンハ通りから400メートルほど入った路地29にある9階建の小型アパート火災で、56人が死亡、70人あまりが救助...
・・・続きを読む
[ 2023年9月14日 ]

事故・災害  リビア東部ダム2ヶ所決壊 町襲う 死者2千人・不明6千人の報道も

今月4日からギリシャを襲ったメディケーン「ダニエル」が、リビアへ上陸し、大被害をもたらしている。 ※メディケーンは台風・ハリケーン・サイクロンと同様な勢力を拡大した熱帯性低気圧の一種で、勢力を拡...
・・・続きを読む
[ 2023年9月13日 ]

事故・災害  モロッコでM6.8の大地震、死者2000人超

モロッコで8日午後11時11分(日本時間9日朝)、大きな地震が発生し、モロッコ内務省は2012人以上が死亡、2059人が負傷し、多くが家を失ったと発表した(死傷者数は9日現在)。 ただ、震源地が...
・・・続きを読む
[ 2023年9月11日 ]


スポンサーリンク
 


事故・災害  正栄汽船の車両運搬船火災EV火元か ベンツなど3000台 オランダ沖

7月25日深夜、正栄汽船の車両運搬船「フリーマントル・ハイウエー」が、オランダ・ワッデン海(北海の南)で火災発生。 同号は川崎汽船がチャーターしていた。 搭載車両は、ベンツなどEV車両3000...
・・・続きを読む
[ 2023年7月28日 ]

事故・災害  クレーン事故は全国で多発している 事故例12件

国交省は静岡市で発生したクレーンで吊り上げ設置作業中の橋げたが落下した死傷事故を受け、官庁工事のこうした現場だけを一時停止させ、臨時点検するという。 それでなくても、近年、クレーン事故は全国で頻...
・・・続きを読む
[ 2023年7月 7日 ]

事故・災害  静岡市の静清バイパス工事で50m橋梁落下 2人心配停止+5人重軽傷

7月6日午前3時10分頃、静岡市清水区尾羽の国道1号静清バイパスの工事現場で「橋げたが崩れた。けが人が複数いる」と消防に通報があったと報じられている。 警察によると、立体化工事の現場で橋梁が約5...
・・・続きを読む
[ 2023年7月 6日 ]

事故・災害  「デンカ」青海工場で爆発 1人心配停止・2人負傷 

6月14日午前9時20分ころ、新潟県糸魚川市にある化学メーカー「デンカ」青海工場の田海工場の中で爆発が起き、作業員の男性1人が心肺停止の状態になっているほか、2人の作業員もけがをした。 消防によ...
・・・続きを読む
[ 2023年6月14日 ]

事故・災害  カナダ東部ケベック州の山火事 煙が米東部を覆う 60年ぶりの大煙

今年5月にカナダ西部で発生した大規模山火事は、アメリカ北東部に到達した煙は高い高度を漂っていたが、今回のカナダ東部のケベック州で発生した山火事の煙は低く垂れ込めている。NASA Earth Obs...
・・・続きを読む
[ 2023年6月 9日 ]

事故・災害  インド東部の3列車脱線・衝突事故 280人あまりが死亡

インド東部のオディサ州で金曜日に起きた列車脱線・衝突事故では、最大288人が死亡、1000人あまりが負傷した。 旅客列車、貨物列車が衝突、対向車線を運行中の別の旅客列車にも打線した車両が対向車線...
・・・続きを読む
[ 2023年6月 6日 ]

事故・災害  テスラ 走行中に煙、避難、全焼 全州市

全羅北道全州市を走行していた電気自動車「テスラ」で火災が発生した。ドライバーは避難し命に別状はなかった。 全羅北道消防本部などは4日、同日午後7時46分ごろに全羅北道全州市徳津区長洞の路上を走行...
・・・続きを読む
[ 2023年6月 6日 ]

事故・災害  猛烈台風2号グアムを吹っ飛ばした最瞬70mで直撃  6月1日には先島諸島へ

台風2号、概況 5月24日15時ころグアムを通過した台風2号、グアムでは最大瞬間風速70m/sを観測し被害も発生している。猛烈な台風に発達した第2号は、25日15時現在、マリアナ諸島にあって、西...
・・・続きを読む
[ 2023年5月26日 ]

事故・災害  新島・神津島海域でM5.3地震 三宅島への影響は・・・ 能登半島地震のその後

新島・神津島・三宅島は伊豆半島から小笠原に続く海嶺にあり、海底火山の爆発や三宅島などの火山で噴火を繰り返している。続いている西之島の噴火、伊豆大島の1950年代や1986年の三原山の噴火もあり、火...
・・・続きを読む
[ 2023年5月23日 ]

事故・災害  永大産業で2件の火災発生、敦賀事業所では6千㎡全焼 製品製造に影響も

福井県敦賀市永大町の住宅資材メーカー「永大産業」敦賀事業所で13日午前6時半ごろ、「爆発音があって、煙が上がっている」と119番があった。 県警敦賀署や地元消防によると、約6000平方メートルが...
・・・続きを読む
[ 2023年5月15日 ]

事故・災害  房総半島南部で震度5強の地震 M5.2

気象庁によると、房総半島南部を震源とする震度5強の地震が発生した。 発生時刻:5月11日04時16分ころ 震源地:房総半島南部   北緯:35.2度   東経:140.2度 深度:40キ...
・・・続きを読む
[ 2023年5月11日 ]

事故・災害  テキサス・シェル化学工場で爆発火災

米テキサス州ディアパークにあるシェルの化学工場で5日、爆発によるものと思われる大規模な火災が発生。 死亡者は報告されていないが、ディアパークの緊急局によると、「製品にさらされた」後、数人の従業員...
・・・続きを読む
[ 2023年5月 8日 ]

事故・災害  能登半島地震「6強」 2010年から能登半島群発地震のすべて

2021年から急に増加し出した能登半島群発地震、かって大きな被害をもたらした輪島地震も発生した地でもある。   地震学者様たちは、発生メカニズムについて断層内の流体説を唱えることで一致団結した...
・・・続きを読む
[ 2023年5月 8日 ]

事故・災害  能登半島地震 6日から震度3以上なし

5日、大きな地震に見舞われた能登半島突端の珠洲市、2021年から群発地震が頻繁になってきていたが、やはり大きな地震に至った。 これまでの群発地震により各地の断層への圧力は強まり、耐えられなくなり...
・・・続きを読む
[ 2023年5月 8日 ]

事故・災害  韓国・江原道で再び大規模山火事 民家100棟被災 18メートルの強風

韓国聨合にユースによると、日本海側・北東部の江原道江陵で11日午前8時半ころ、山火事が発生、強風で広がり民家などに燃え移った。 消防当局によると、これまでに全焼24棟を含む計40棟に被害が出てい...
・・・続きを読む
[ 2023年4月11日 ]

事故・災害  要注意、 浅間山3月の火山性地震発生件数1227回 4月は日に70回以上続く

気象庁は長野と群馬の県境にある浅間山について、火山性地震が増加するなど火山活動が活発になっているとして3月23日、噴火警戒レベル2に引き上げているが、「山の西側の地下深くに少しずつマグマが入ってき...
・・・続きを読む
[ 2023年4月11日 ]

事故・災害  ロシア・カムチャッカ半島シベルチ山で再び大規模噴火 噴煙の高さ1.6万メートル

気象庁によると、日本時間の10日午後10時10分頃、ロシアのカムチャツカ半島にあるシベルチ火山で、規模の大きな噴火が発生し、噴煙の高さは1万6千メートルに達しているという。 シベルチ山は標高33...
・・・続きを読む
[ 2023年4月11日 ]

事故・災害  フィリピン最南部スルー諸島でフェリー火災31人死亡、14人負傷

フィリピン南部沖でフェリー火災が発生し、少なくとも31人が死亡、14人が負傷し、230人が救助された。当局が30日、明らかにした。 災害当局によると、火災は29日夜、バシラン州バルクバルク島沖を...
・・・続きを読む
[ 2023年3月31日 ]

事故・災害  米東部ペンシルベニア州のチョコレート工場で爆発 11人死亡や不明 ミシ州では巨大竜巻

米東部ペンシルベニア州ウェストレディングのチョコレート工場で24日、爆発があり、当局によると2人が死亡、9人が行方不明となった。  米メディアは、爆発の瞬間に白煙やがれきが舞い上がる様子を捉えた...
・・・続きを読む
[ 2023年3月27日 ]

事故・災害  (株)東北東海の工場で爆発火災 4人入院 うち1人重症 カセットボンベ製造

福島県の地元警察によると、10日午後2時55分ごろ二本松市でカセットボンベなどを製造する東北東海の従業員から「ガスが爆発して建物火災のようだ」と通報があった。 30~40代の男性4人が病院に搬送...
・・・続きを読む
[ 2023年3月11日 ]

事故・災害  NYブロンクス 屋内の電動キックボード電池出火 商業施設全焼

米ニューヨーク市ブロンクス区の商業ビルで3月5日午前、大規模な火災が発生し、少なくとも7人が負傷した。 消防当局は、建物の中に置いてあった電動キックボードのバッテリーから火が出たとみて詳しく調べ...
・・・続きを読む
[ 2023年3月 7日 ]

事故・災害  ジャカルタ北部でガソリン貯蔵施設爆発 19人死亡

インドネシアの北ジャカルタにある(国営プルタミナ社の)プランパン燃料貯蔵施設で4月3日夜、火災が発生し、地元情報では19人が死亡し、20人あまりが行方不明になっているという。 SNS上の映像には...
・・・続きを読む
[ 2023年3月 6日 ]

事故・災害  ギリシャ 客車と貨物車が正面衝突で激突 36人以上死亡

ギリシャ中部テンピで28日深夜12時前(現地時間)、旅客列車と貨物列車が正面衝突、この事故による死者数は少なくとも36人に上り、現場で捜索救助活動が続いている。 ギリシャ消防当局によると、350...
・・・続きを読む
[ 2023年3月 2日 ]

事故・災害  豚が中国自動車道占拠 16時間通行止め トラック横転 荷の豚走

27日午前11時半ごろ、山口県岩国市の中国自動車道の六日市インターチェンジ(IC)―吉和IC間の下り線を走っていた大型トラックが、中央分離帯にぶつかり横転する事故があった。 ...
・・・続きを読む
[ 2023年2月28日 ]

事故・災害  タジキスタンでM7.2地震

ロイターは、タジキスタンの中国国境付近で23日05時27分にマグニチュード(M)6.8の地震が発生したと伝えた。中国はM7.2と発表している。 震源は、中国国境から西のタジキスタン側に約82キロ...
・・・続きを読む
[ 2023年2月24日 ]

事故・災害  トルコ南部余震続くM6.4で3人死亡294人負傷

災害緊急事態管理大統領府 (AFAD)は、6日M7.8の地震が発生したトルコ南部のカフラマンマラシュ県の西・地中海寄りのハタイ県のデフネ地区で20:04分にマグニチュード 6.4と 5.8の 2つ...
・・・続きを読む
[ 2023年2月21日 ]

事故・災害  トルコ大地震 全建物の半数が恩赦の違法建築物 最近の地震一覧

トルコは大昔から地震の多発地帯。 今回と同様の東アナトリア断層が動いたアンティオキア地震は、西暦115年と526年に発生、115年の地震ではM7.5で津波も発生し26万人が死亡、526年の地震も...
・・・続きを読む
[ 2023年2月17日 ]

事故・災害  速度・旅客機並みのトマホーク 2113億円で500発購入 お飾り 金持ち日本

カバゴンこと浜田靖一防衛相は14日、米製巡航ミサイル「トマホーク」を2023年度予算で一括購入する契約を米国と結ぶ方針を明らかにした。 防衛省は23年度予算で取得費として2113億円計上、取得数...
・・・続きを読む
[ 2023年2月14日 ]

事故・災害  トルコの半分の建物が安全無視の違法建物 死者3.3万人超える 救助活動続く

ブロック、レンガ、石、コンクリ造り、 鉄筋僅か、鉄骨なし、柱なし、梁なし、筋交いなし・・・ 2月6日早朝、トルコ南部を襲ったM7.8の地震(65秒間/2回目の昼のM7.5の地震は45秒間)では...
・・・続きを読む
[ 2023年2月13日 ]

事故・災害  地震大国のトルコ:建築基準への怒り高まる 建築基準法の恩赦建造物急増 半分が違反

トルコでは、最近の地震で多くの建物が倒壊したのは規制の不十分な執行が原因であるとの怒りが高まっているBBCが報じている。 最近の災害で崩壊した最近建設されたブロックの例を検証している。 マラテ...
・・・続きを読む
[ 2023年2月 9日 ]

事故・災害  トルコ大地震、日本の救助隊トルコ到着 死者1万1千人超す

6日午前4時17分ころ発生したM7.7の地震、その後もM6台が数回、M7.6の余震が発生し被害を拡大させている。8日夜のCNN報道では死者は1万1千人を超えたという。 東アナトリア大断層(トルコ...
・・・続きを読む
[ 2023年2月 9日 ]

事故・災害  トルコの大地震 不吉な赤いレンズ雲、地震予知の雲か? 1600人死亡 さらに増加中

トルコ北西部の都市ブルサ(イスタンブールの南方)で1月23日早朝出現した奇妙な形の雲、色は朝焼けで赤いがなんとも不思議な形「レンズ雲」(富士山のはなれ笠もその一種)。 その2週間後の2月6日早朝...
・・・続きを読む
[ 2023年2月 7日 ]

事故・災害  トルコでM7.8の大地震発生 多くのビル倒壊 大火災も

トルコ南部の地中海の付根付近にあるカフラマンマラシュ州のパザルジュク地区で午前4時17分にマグニチュード7.4(現地)~7.8(NHK)、深度7キロの内陸型地震が発生した。 この地震で多くのビル...
・・・続きを読む
[ 2023年2月 6日 ]

事故・災害  墨田区立花、石油化学品製造の(株)第一化学工業所で火災 有毒ガスに注意

27日午前10時ころ、東京・墨田区立花にある「第一化学工業所」の2階建の工場から火が出て現在も広い範囲に燃え広がっていて、消防が消火活動を進めている。 警視庁によると、これまでに1人が煙を吸って...
・・・続きを読む
[ 2022年12月27日 ]

事故・災害  インドネシア・スメル火山 昨年に続き大噴火

インドネシア・ジャワ島の東ジャワの3,676メートルのスメル火山が、日曜日の現地時間午後2時46分に噴火、溶岩、岩石、高温ガスの火砕流が山腹を流れ落ちた。 何千人もの住民が島で最も高い火山での激...
・・・続きを読む
[ 2022年12月 6日 ]

事故・災害  「チヨダウーテ」の四日市工場で2人死亡 独クナウフ子会社

28日午前11時20分ころ、三重県川越町にある石膏ボードメーカー「チヨダウーテ」の四日市工場(=本社工場/本社事務所地)で、燃えた木くずを集めて冷却する設備の内部の点検を行っていた作業員3人が、上...
・・・続きを読む
[ 2022年11月29日 ]

事故・災害  印尼、ジャカルタ南東で地震162人死亡 直下型M5.6

米地質調査所(USGS)などによると、21日午後1時20分頃(日本時間午後3時20分頃)、インドネシア・ジャワ島西部チアンジュール付近(ジャカルタ南東約75キロ/南緯6.84度×東経 ...
・・・続きを読む
[ 2022年11月22日 ]

事故・災害  京成回送電車、線路またぎ脱線 成田線に影響 京成高砂駅構内

17日午前10時21分、東京 葛飾区にある京成電鉄の京成高砂駅の構内で回送電車の一部が脱線した。けが人はいないが、この事故のため、京成電鉄は京成電鉄京成線と成田スカイアクセス線の一部区間で運転を見...
・・・続きを読む
[ 2022年11月17日 ]

事故・災害  三重県沖の地震で茨城と福島で震度4観測 三重県では感ぜず

気象庁によると次のとおり地震があった。震源地の深度が深く、震源地より遠いところで大きな震度を観測している。 こんな深いところ、誰も見たことがない。せいぜい深いところでも海で10キロ未満、陸では鉱...
・・・続きを読む
[ 2022年11月15日 ]

事故・災害  新日鐵・室蘭 タンク内で2人倒れ意識不明

21日正午前、北海道室蘭市仲町にある日本製鉄北日本製鉄所の工場で、従業員とみられる男性2人が倒れているのが見つかった。 2人は救助されて病院に運ばれたが、いずれも意識不明の重体だという。 2人...
・・・続きを読む
[ 2022年10月21日 ]

事故・災害  台風11号被害のポスコの年内完全復旧は見通せず 被害過小評価疑惑

韓国当局は、台風11号の進路で警告したにもかかわらず、ポスコは対応をとらなかったとカンカン。 ポスコは、台風11号で浸水被害を受けた浦項製鉄所の完全復旧は来年第1四半期まで困難だと明らかにした。...
・・・続きを読む
[ 2022年10月 5日 ]

事故・災害  中国・長沙市の42階建 超高層ビルで火災 中国電信ビル

中国CCTV によると、16日15時半ころ、中国湖南省の長沙市の超高層ビルで火災があった。消防隊員と救助隊員が現場に急行し、火は消し止められたが、一時、下層階から最上階までが炎と煙に包まれた。 ...
・・・続きを読む
[ 2022年9月17日 ]

事故・災害  猛烈な台風11号 3日宮古島直撃か 1日沖縄本島南へ

小型で猛烈な台風11号は、東の小笠原諸島あたり西へ移動し続け、海水温の高い海水域に達して急速に発達、現在では920hPaまで気圧は下がり、猛烈な台風に大変身している。 気象庁によると、8月30日...
・・・続きを読む
[ 2022年8月31日 ]

事故・災害  東北北部・北海道南部に豪雨継続、岩木川氾濫の危険性  韓国でも

気象庁によると、停滞する前線の影響で、東北北部で雨雲が発達し、秋田や青森県では局地的に猛烈な雨が降ったとみられ、さらに10日にかけても非常に激しい雨が降る見込みで、夜にかけてさらに状況が悪化するお...
・・・続きを読む
[ 2022年8月 9日 ]

事故・災害  フィリピンでM7.1地震 ルソン島北部

USGS=アメリカの地質調査所によると、日本時間の本日午前9時40分すぎ、フィリピンのルソン島北部を震源とする地震があった。震源の深さは10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは7.1と推定されて...
・・・続きを読む
[ 2022年7月27日 ]



事故・災害  桜島 5回爆発 大きな噴石2.5キロ先まで 山体膨張続く レベル5に

桜島南岳山頂火口では、24日20時05分に爆発が発生し、弾道を描いて飛散する大きな噴石が火口から約2.5kmまで達した。同火口から大きな噴石が2kmを超えて飛散したのは、2020年6月4日以来。 ...
・・・続きを読む
[ 2022年7月25日 ]

事故・災害  大雨、九州南部・東海-関東南部、東北南部に線状降水帯出現

高度では北極からの気流団が朝鮮半島から東北に至るラインまで南下しており、それに沿い偏西風が流れている。北極気流団と太平洋高気圧との狭間に日本は所在し、梅雨前線が発達、前線は上海から九州北部を通り、...
・・・続きを読む
[ 2022年7月19日 ]

事故・災害  昨年の車暴走3人死傷事故 高齢者男性を書類送検 「アクセル踏み間違え」

報道によれば・・・ 昨年11月に大阪府大阪狭山市のスーパー「コノミヤ狭山店」に乗用車が突っ込み通行人ら3人が死傷した事故で、大阪府警黒山署は15日、自動車運転処罰法違反(過失致死傷)の疑いで、同...
・・・続きを読む
[ 2022年7月15日 ]

事故・災害  米ミズーリ州で列車 ダンプと衝突、列車横倒し 3人死亡、複数ケガ人

米中西部ミズーリ州で27日午後1時前(現地時間)、列車が脱線する事故があり、50人あまりがケガをして、複数の死者が出ている可能性があると現地メディアは報じている。列車はトラックと衝突し、列車には2...
・・・続きを読む
[ 2022年6月28日 ]

事故・災害  熊本で震度5弱の地震 6年経過の熊本大地震の余震続く

気象庁によると昨日21時44分ころ熊本市を中心に地震があり、熊本市の東方に隣接する熊本県下益城郡美里町が震度5弱を観測した。 地震規模を示すマグニチュードはM4.7、深度は約10キロ 地震規模...
・・・続きを読む
[ 2022年6月27日 ]

事故・災害  アフガニスタン地震 1000人死亡 国連に救援要請 プレート絡みあう地

アフガニスタンのタリバン当局は、東部パクティカ州Khost市近郊で(現地時間)22日01時30分(現地時間)にマグニチュード6.1、深度51キロで発生した地震で、東部では少なくとも1,000人が死...
・・・続きを読む
[ 2022年6月23日 ]

事故・災害  インド北東部とバングラの豪雨 数百万人に影響

雨季に入っているインドとバングラデシュで、大雨による洪水や土砂崩れが相次ぎ、これまでに合わせて60人が死亡した。 インド北東部のアッサム州やメガラヤ州では、17日から大雨が降り続き、各地で洪水や...
・・・続きを読む
[ 2022年6月21日 ]

事故・災害  香港・珍宝王国の宮城レストラン「ジャンボ」 南シナ海で沈没

香港の観光名所だった水上レストラン「珍宝王国(ジャンボ・キングダム)」が、南シナ海で沈没した。 運営会社の香港仔飲食企業有限公司が20日発表した内容によると、「珍宝王国」は6月14日に長年停泊し...
・・・続きを読む
[ 2022年6月21日 ]

事故・災害  能登半島地震 過去から現在まで

地震の発生メカニズムは地殻の形成過程にあるが、その形成において多くの断層を有している。その断層に対する地震圧力はプレートの圧力から発生するプレート型から、地殻内地震、火山性地震など多岐にわたる。 ...
・・・続きを読む
[ 2022年6月21日 ]

事故・災害  能登半島 珠洲市付近震源の震度6弱の地震 これまでの大きな地震

最近地震を活発化させている能登半島最北東端付近、今年に入ってからだけでも石川県能登地方を震源とした震度3以上の地震を14回発生させている。 大陸プレートにフィリピンプレートが潜り込む形で重なり合...
・・・続きを読む
[ 2022年6月20日 ]

事故・災害  米アリゾナ パイプライン火災 8000ヘクタール延焼中 強力な竜巻発生

米アリゾナ州フラッグスタッフのパイプライン火災からの煙から形成されたツイスターは、これまでに20,000エーカー(約8000ヘクタール)以上を燃やした。 600人以上の消防士が炎と戦う中、何百も...
・・・続きを読む
[ 2022年6月17日 ]

事故・災害  阿南市で震度4の地震 M4.8 最近の周辺の地震一覧

気象庁によると17日00時51分頃特使の県南部で新戸の地震が発生した。 震度4を記録したのは阿南市で、地震の規模を示すマグニチュードはM4.8、深度は50キロだった。 ほか震度3を記録したのは...
・・・続きを読む
[ 2022年6月17日 ]

事故・災害  バングラデシュ 火災で救助中に爆発 50以上が死亡 過酸化水素水爆発か

バングラデシュ南東部の同国最大の港湾都市チッタゴン市から約40キロ離れたシタクンダの倉庫(コンテナ・デポ/輸出入の一時保管コンテナ約4000個)で4日(土)21:00ころ火災が発生、現場ではその後...
・・・続きを読む
[ 2022年6月 6日 ]

事故・災害  焼岳 噴火警戒レベル2に引き上げ 山体膨張 火山性地震増 長野県

気象庁は5月24日、焼岳で山頂付近の緩やかな膨張が続いているなかで、微小な火山性地震が増加。想定火口域から概ね1kmの範囲に影響を及ぼす噴火が発生する可能性があるとして、噴火警戒レベルを「2」に引...
・・・続きを読む
[ 2022年5月24日 ]

事故・災害  大型で強い台風1号小笠原へ 台風2号のフィリピン115人死亡 南ア豪雨306人死亡

フィリピン当局は14日、台風2号に伴う土砂災害や洪水の死者が115人になったと発表した。 行方不明者が多数おり、死者は増えると懸念されている。同国では台風2号の影響で数日にわたり豪雨となり、数万...
・・・続きを読む
[ 2022年4月14日 ]

事故・災害  余震の余震が続く福島県沖地震M5.4、震度4/能登半島の群発地震3月21回

4月6日午前00時4分ころ福島県沖を震源地とした地震があった。最大震度は4となっている。いつまでこうした地震が続くのだろう。これまでだったらだんだん余震の地震は小さくなっていくのだが・・・。地球の...
・・・続きを読む
[ 2022年4月 6日 ]

事故・災害  京都南部で震度4の地震

京都南部で震度4の地震発生、下記資料に見るとおり、京都南部を震源とする地震はよく発生している。この近辺は中央構造帯があり、いくつもの断層がある。淡路・神戸を襲った淡路・神戸大地震を発生させた断層も...
・・・続きを読む
[ 2022年4月 1日 ]

事故・災害  福島-宮城沖の空白の中間地帯で地震の可能性

東北大災害科学国際研究所は22日、宮城、福島両県で最大震度6強、マグニチュード(M)7.4を観測した16日の地震について調査報告会をオンラインで開いた。 遠田晋次教授(地震地質学)は、今回を含む...
・・・続きを読む
[ 2022年3月24日 ]

事故・災害  台湾東部台東県付近でM6.6とM6.1の地震

台湾中央気象局(CWB)によると、マグニチュード6.6の地震が23日午前1時41分ころ、台湾南東部で発生、その2分後にマグニチュード6.1の地震が発生した。 最初の地震の震源地は花蓮県庁舎の南6...
・・・続きを読む
[ 2022年3月23日 ]

事故・災害  広西チワン区梧州市でB737型機墜落 132人搭乗

中国中央テレビは21日午後5時ころ、SNSを通じて中国東方航空のボーイング737-800型旅客機が広西チワン族自治区梧州市藤県の山間部に墜落したと報じた。同機には乗員乗客132人が搭乗。 別の報...
・・・続きを読む
[ 2022年3月22日 ]

事故・災害  岩手県沖で5強の地震 福島県沖の余震40回以上  岩手・宮城・福島42回の地震明細

気象庁が発表した地震情報によると、18日23時25分ころ岩手県沖を震源とする地震規模M5.5、震度5強の地震があった。なお、16日に発生した福島県沖地震は深度が約60キロと深かったが、今回の岩手県...
・・・続きを読む
[ 2022年3月19日 ]

事故・災害  東北新幹線やまびこ223号 16両脱線 震度6強の蔵王付近 復旧の見通し立たず

16日深夜、福島駅と白石蔵王駅の間で脱線した、東北新幹線下りの「やまびこ223号」について、JR東日本は、17両編成のうち、13号車の1両を除く、合わせて16両が脱線したと発表した。 また、乗客...
・・・続きを読む
[ 2022年3月17日 ]

事故・災害  福島県沖でM7.3/震度6強の大きな地震発生、長周期地震動階級4も観測

気象庁によると、16日夜11時36分ごろ、福島県沖(牡鹿半島の南南東60km付近) 深さ 60kmで地震が発生、地震の規模はマグニチュード7.3、震度は蔵王や相馬市で震度6強の大きな揺れを観測して...
・・・続きを読む
[ 2022年3月17日 ]

事故・災害  豪ニューサウスウェールズの大豪雨 シドニー ダムはどこも満杯状態 避難命令も

豪東部のニューサウスウェールズとクイーンズランド州では、2月20日から大雨が降り続き、各地に大きな被害をもたらしている。 シドニーにシドニーの主要なダムはほぼ満杯状態で、オーバーフローの雨水が河...
・・・続きを読む
[ 2022年3月 9日 ]

事故・災害  旭化成 子会社の雷管工場で大爆発 建屋吹き飛び跡形なし ニトログリセリン製造 1人不明

3月1日午後1時50分ころ、宮崎県北部の延岡市水尻町にある旭化成子会社の「カヤク・ジャパン・東海工場で火災が起きている」と消防に通報があった。 消防によると、この爆発で30代の男性がけがをしてい...
・・・続きを読む
[ 2022年3月 2日 ]

事故・災害  阿蘇山再び噴火警戒「3」に引き上げ

阿蘇山では、24日05時頃から火山性微動の振幅が大きくなっており、09時過ぎからはさらに大きくなっている。 振幅は中岳西山腹観測点南北動の1分間平均振幅で一時的に15マイクロメートル毎秒を超え、...
・・・続きを読む
[ 2022年2月24日 ]

事故・災害  北朝鮮北東部で地震頻発 白頭山の噴火の可能性は・・・

隣国の気象庁が15日、同日午前6時52分ごろ、北朝鮮北東部の咸鏡北道吉州郡でマグニチュード(M)2.5の地震が発生したと発表した。 震源の深さは約29キロ。 吉州郡には北朝鮮の核実験場があるが...
・・・続きを読む
[ 2022年2月15日 ]

事故・災害  追、ハンファ系「ヨチョンNCC」の石油化学工場で爆発事故 4人死亡 プロピレン製造

隣国当局は11日、全羅南道麗水市花峙洞の麗水国家産業団地内に所在する石油化学工場「(霊水)ヨチョンNCC」の第3工場で午前中に発生した爆発火災事故で、4人が死亡、4人が負傷したと発表した。 事故...
・・・続きを読む
[ 2022年2月14日 ]

事故・災害  三幸製菓・荒川工場で火災 4人死亡、2人不明 「雪の宿」

2月11日午後11時45分ころ、新潟県村上市長政にある三幸製菓・荒川工場で火災が発生、3人死亡、1人が心肺停止状態で、2人が安否不明となっている。 消防に警備会社から「火災信号が入った」と通報が...
・・・続きを読む
[ 2022年2月12日 ]

事故・災害  正極材メーカーの「エコプロBM」工場火災

隣国中部・清州市にある二次電池部材メーカー「エコプロBM」の工場で21日午後3時ごろ、火災が発生した。 火は約4時間後に消し止められたが、工場内に取り残されていた30代の従業員が、出火元とみられ...
・・・続きを読む
[ 2022年1月23日 ]


スポンサーリンク
 

 


JCNET注目記事!

倒産情報要約版

人生ハック

PICK UP


破産・小口倒産一覧