
事故・災害
インドネシア マラピ山大噴火 39人の登山客連絡取れず +フィリピン地震

[ 2023年12月 4日 ]
アイスランドで再び破壊的噴火 800年間休眠火山

[ 2023年11月14日 ]
スポンサーリンク
シャトレーゼ 北杜の白州工場で二酸化炭素中毒3人搬送
原因は、消火設備から漏れた二酸化炭素を吸い込んで、二酸化炭素中毒を引き起こしたものと見られているが、詳しい状況を調べている。 <シャトレーゼグループ> 1、ケーキ・焼き菓子、 シャトレーゼ、...
[ 2023年10月16日 ]
大林組 八重洲一丁目新築ビル現場 鉄骨倒壊 2人死亡 3人重軽傷 51階建ビル
警視庁によると、19日午前9時20分ごろ、東京 中央区日本橋のビルの建設工事現場で支柱の鉄骨が倒れた。この事故で作業員の男性5人が巻き込まれ、このうち30代と40代の2人が死亡、1人が意識不明の重...
[ 2023年9月19日 ]
ハノイでアパート火災 56人死亡 所有者を即逮捕・起訴・拘留 はやっ

[ 2023年9月14日 ]
リビア東部ダム2ヶ所決壊 町襲う 死者2千人・不明6千人の報道も

[ 2023年9月13日 ]
モロッコでM6.8の大地震、死者2000人超

[ 2023年9月11日 ]
スポンサーリンク
正栄汽船の車両運搬船火災EV火元か ベンツなど3000台 オランダ沖

[ 2023年7月28日 ]
クレーン事故は全国で多発している 事故例12件

[ 2023年7月 7日 ]
静岡市の静清バイパス工事で50m橋梁落下 2人心配停止+5人重軽傷
7月6日午前3時10分頃、静岡市清水区尾羽の国道1号静清バイパスの工事現場で「橋げたが崩れた。けが人が複数いる」と消防に通報があったと報じられている。 警察によると、立体化工事の現場で橋梁が約5...
[ 2023年7月 6日 ]
「デンカ」青海工場で爆発 1人心配停止・2人負傷
6月14日午前9時20分ころ、新潟県糸魚川市にある化学メーカー「デンカ」青海工場の田海工場の中で爆発が起き、作業員の男性1人が心肺停止の状態になっているほか、2人の作業員もけがをした。 消防によ...
[ 2023年6月14日 ]
カナダ東部ケベック州の山火事 煙が米東部を覆う 60年ぶりの大煙

[ 2023年6月 9日 ]
インド東部の3列車脱線・衝突事故 280人あまりが死亡

[ 2023年6月 6日 ]
テスラ 走行中に煙、避難、全焼 全州市

[ 2023年6月 6日 ]
猛烈台風2号グアムを吹っ飛ばした最瞬70mで直撃 6月1日には先島諸島へ

[ 2023年5月26日 ]
新島・神津島海域でM5.3地震 三宅島への影響は・・・ 能登半島地震のその後

[ 2023年5月23日 ]
永大産業で2件の火災発生、敦賀事業所では6千㎡全焼 製品製造に影響も
福井県敦賀市永大町の住宅資材メーカー「永大産業」敦賀事業所で13日午前6時半ごろ、「爆発音があって、煙が上がっている」と119番があった。 県警敦賀署や地元消防によると、約6000平方メートルが...
[ 2023年5月15日 ]
房総半島南部で震度5強の地震 M5.2

[ 2023年5月11日 ]
テキサス・シェル化学工場で爆発火災
米テキサス州ディアパークにあるシェルの化学工場で5日、爆発によるものと思われる大規模な火災が発生。 死亡者は報告されていないが、ディアパークの緊急局によると、「製品にさらされた」後、数人の従業員...
[ 2023年5月 8日 ]
能登半島地震「6強」 2010年から能登半島群発地震のすべて

[ 2023年5月 8日 ]
能登半島地震 6日から震度3以上なし
5日、大きな地震に見舞われた能登半島突端の珠洲市、2021年から群発地震が頻繁になってきていたが、やはり大きな地震に至った。 これまでの群発地震により各地の断層への圧力は強まり、耐えられなくなり...
[ 2023年5月 8日 ]
韓国・江原道で再び大規模山火事 民家100棟被災 18メートルの強風

[ 2023年4月11日 ]
要注意、 浅間山3月の火山性地震発生件数1227回 4月は日に70回以上続く

[ 2023年4月11日 ]
ロシア・カムチャッカ半島シベルチ山で再び大規模噴火 噴煙の高さ1.6万メートル

[ 2023年4月11日 ]
フィリピン最南部スルー諸島でフェリー火災31人死亡、14人負傷

[ 2023年3月31日 ]
米東部ペンシルベニア州のチョコレート工場で爆発 11人死亡や不明 ミシ州では巨大竜巻

[ 2023年3月27日 ]
(株)東北東海の工場で爆発火災 4人入院 うち1人重症 カセットボンベ製造
福島県の地元警察によると、10日午後2時55分ごろ二本松市でカセットボンベなどを製造する東北東海の従業員から「ガスが爆発して建物火災のようだ」と通報があった。 30~40代の男性4人が病院に搬送...
[ 2023年3月11日 ]
NYブロンクス 屋内の電動キックボード電池出火 商業施設全焼

[ 2023年3月 7日 ]
ジャカルタ北部でガソリン貯蔵施設爆発 19人死亡
インドネシアの北ジャカルタにある(国営プルタミナ社の)プランパン燃料貯蔵施設で4月3日夜、火災が発生し、地元情報では19人が死亡し、20人あまりが行方不明になっているという。 SNS上の映像には...
[ 2023年3月 6日 ]
ギリシャ 客車と貨物車が正面衝突で激突 36人以上死亡

[ 2023年3月 2日 ]
豚が中国自動車道占拠 16時間通行止め トラック横転 荷の豚走

[ 2023年2月28日 ]
タジキスタンでM7.2地震

[ 2023年2月24日 ]
トルコ南部余震続くM6.4で3人死亡294人負傷
災害緊急事態管理大統領府 (AFAD)は、6日M7.8の地震が発生したトルコ南部のカフラマンマラシュ県の西・地中海寄りのハタイ県のデフネ地区で20:04分にマグニチュード 6.4と 5.8の 2つ...
[ 2023年2月21日 ]
トルコ大地震 全建物の半数が恩赦の違法建築物 最近の地震一覧

[ 2023年2月17日 ]
速度・旅客機並みのトマホーク 2113億円で500発購入 お飾り 金持ち日本
カバゴンこと浜田靖一防衛相は14日、米製巡航ミサイル「トマホーク」を2023年度予算で一括購入する契約を米国と結ぶ方針を明らかにした。 防衛省は23年度予算で取得費として2113億円計上、取得数...
[ 2023年2月14日 ]
トルコの半分の建物が安全無視の違法建物 死者3.3万人超える 救助活動続く
ブロック、レンガ、石、コンクリ造り、 鉄筋僅か、鉄骨なし、柱なし、梁なし、筋交いなし・・・ 2月6日早朝、トルコ南部を襲ったM7.8の地震(65秒間/2回目の昼のM7.5の地震は45秒間)では...
[ 2023年2月13日 ]
地震大国のトルコ:建築基準への怒り高まる 建築基準法の恩赦建造物急増 半分が違反

[ 2023年2月 9日 ]
トルコ大地震、日本の救助隊トルコ到着 死者1万1千人超す

[ 2023年2月 9日 ]
トルコの大地震 不吉な赤いレンズ雲、地震予知の雲か? 1600人死亡 さらに増加中

[ 2023年2月 7日 ]
トルコでM7.8の大地震発生 多くのビル倒壊 大火災も

[ 2023年2月 6日 ]
墨田区立花、石油化学品製造の(株)第一化学工業所で火災 有毒ガスに注意

[ 2022年12月27日 ]
インドネシア・スメル火山 昨年に続き大噴火

[ 2022年12月 6日 ]
「チヨダウーテ」の四日市工場で2人死亡 独クナウフ子会社
28日午前11時20分ころ、三重県川越町にある石膏ボードメーカー「チヨダウーテ」の四日市工場(=本社工場/本社事務所地)で、燃えた木くずを集めて冷却する設備の内部の点検を行っていた作業員3人が、上...
[ 2022年11月29日 ]
印尼、ジャカルタ南東で地震162人死亡 直下型M5.6

[ 2022年11月22日 ]
京成回送電車、線路またぎ脱線 成田線に影響 京成高砂駅構内

[ 2022年11月17日 ]
三重県沖の地震で茨城と福島で震度4観測 三重県では感ぜず

[ 2022年11月15日 ]
新日鐵・室蘭 タンク内で2人倒れ意識不明
21日正午前、北海道室蘭市仲町にある日本製鉄北日本製鉄所の工場で、従業員とみられる男性2人が倒れているのが見つかった。 2人は救助されて病院に運ばれたが、いずれも意識不明の重体だという。 2人...
[ 2022年10月21日 ]
台風11号被害のポスコの年内完全復旧は見通せず 被害過小評価疑惑
韓国当局は、台風11号の進路で警告したにもかかわらず、ポスコは対応をとらなかったとカンカン。 ポスコは、台風11号で浸水被害を受けた浦項製鉄所の完全復旧は来年第1四半期まで困難だと明らかにした。...
[ 2022年10月 5日 ]
中国・長沙市の42階建 超高層ビルで火災 中国電信ビル

[ 2022年9月17日 ]
猛烈な台風11号 3日宮古島直撃か 1日沖縄本島南へ

[ 2022年8月31日 ]
東北北部・北海道南部に豪雨継続、岩木川氾濫の危険性 韓国でも

[ 2022年8月 9日 ]
フィリピンでM7.1地震 ルソン島北部

[ 2022年7月27日 ]
桜島 5回爆発 大きな噴石2.5キロ先まで 山体膨張続く レベル5に

[ 2022年7月25日 ]
大雨、九州南部・東海-関東南部、東北南部に線状降水帯出現

[ 2022年7月19日 ]
昨年の車暴走3人死傷事故 高齢者男性を書類送検 「アクセル踏み間違え」

[ 2022年7月15日 ]
米ミズーリ州で列車 ダンプと衝突、列車横倒し 3人死亡、複数ケガ人

[ 2022年6月28日 ]
熊本で震度5弱の地震 6年経過の熊本大地震の余震続く

[ 2022年6月27日 ]
アフガニスタン地震 1000人死亡 国連に救援要請 プレート絡みあう地

[ 2022年6月23日 ]
インド北東部とバングラの豪雨 数百万人に影響
雨季に入っているインドとバングラデシュで、大雨による洪水や土砂崩れが相次ぎ、これまでに合わせて60人が死亡した。 インド北東部のアッサム州やメガラヤ州では、17日から大雨が降り続き、各地で洪水や...
[ 2022年6月21日 ]
香港・珍宝王国の宮城レストラン「ジャンボ」 南シナ海で沈没
香港の観光名所だった水上レストラン「珍宝王国(ジャンボ・キングダム)」が、南シナ海で沈没した。 運営会社の香港仔飲食企業有限公司が20日発表した内容によると、「珍宝王国」は6月14日に長年停泊し...
[ 2022年6月21日 ]
能登半島地震 過去から現在まで

[ 2022年6月21日 ]
能登半島 珠洲市付近震源の震度6弱の地震 これまでの大きな地震

[ 2022年6月20日 ]
米アリゾナ パイプライン火災 8000ヘクタール延焼中 強力な竜巻発生

[ 2022年6月17日 ]
阿南市で震度4の地震 M4.8 最近の周辺の地震一覧
気象庁によると17日00時51分頃特使の県南部で新戸の地震が発生した。 震度4を記録したのは阿南市で、地震の規模を示すマグニチュードはM4.8、深度は50キロだった。 ほか震度3を記録したのは...
[ 2022年6月17日 ]
バングラデシュ 火災で救助中に爆発 50以上が死亡 過酸化水素水爆発か

[ 2022年6月 6日 ]
焼岳 噴火警戒レベル2に引き上げ 山体膨張 火山性地震増 長野県

[ 2022年5月24日 ]
大型で強い台風1号小笠原へ 台風2号のフィリピン115人死亡 南ア豪雨306人死亡

[ 2022年4月14日 ]
余震の余震が続く福島県沖地震M5.4、震度4/能登半島の群発地震3月21回

[ 2022年4月 6日 ]
京都南部で震度4の地震
京都南部で震度4の地震発生、下記資料に見るとおり、京都南部を震源とする地震はよく発生している。この近辺は中央構造帯があり、いくつもの断層がある。淡路・神戸を襲った淡路・神戸大地震を発生させた断層も...
[ 2022年4月 1日 ]
福島-宮城沖の空白の中間地帯で地震の可能性

[ 2022年3月24日 ]
台湾東部台東県付近でM6.6とM6.1の地震

[ 2022年3月23日 ]
広西チワン区梧州市でB737型機墜落 132人搭乗

[ 2022年3月22日 ]
岩手県沖で5強の地震 福島県沖の余震40回以上 岩手・宮城・福島42回の地震明細
気象庁が発表した地震情報によると、18日23時25分ころ岩手県沖を震源とする地震規模M5.5、震度5強の地震があった。なお、16日に発生した福島県沖地震は深度が約60キロと深かったが、今回の岩手県...
[ 2022年3月19日 ]
東北新幹線やまびこ223号 16両脱線 震度6強の蔵王付近 復旧の見通し立たず
16日深夜、福島駅と白石蔵王駅の間で脱線した、東北新幹線下りの「やまびこ223号」について、JR東日本は、17両編成のうち、13号車の1両を除く、合わせて16両が脱線したと発表した。 また、乗客...
[ 2022年3月17日 ]
福島県沖でM7.3/震度6強の大きな地震発生、長周期地震動階級4も観測

[ 2022年3月17日 ]
豪ニューサウスウェールズの大豪雨 シドニー ダムはどこも満杯状態 避難命令も

[ 2022年3月 9日 ]
旭化成 子会社の雷管工場で大爆発 建屋吹き飛び跡形なし ニトログリセリン製造 1人不明

[ 2022年3月 2日 ]
阿蘇山再び噴火警戒「3」に引き上げ

[ 2022年2月24日 ]
北朝鮮北東部で地震頻発 白頭山の噴火の可能性は・・・
隣国の気象庁が15日、同日午前6時52分ごろ、北朝鮮北東部の咸鏡北道吉州郡でマグニチュード(M)2.5の地震が発生したと発表した。 震源の深さは約29キロ。 吉州郡には北朝鮮の核実験場があるが...
[ 2022年2月15日 ]
追、ハンファ系「ヨチョンNCC」の石油化学工場で爆発事故 4人死亡 プロピレン製造

[ 2022年2月14日 ]
三幸製菓・荒川工場で火災 4人死亡、2人不明 「雪の宿」

[ 2022年2月12日 ]
正極材メーカーの「エコプロBM」工場火災

[ 2022年1月23日 ]
スポンサーリンク
JCNET注目記事!