濱本水産(株)(広島)/自己破産へ なまこ 倒産要約版
広島に拠点をおく、「濱本水産(株)」が自己破産の準備に入ったことが判明した。
負債総額は約4.2億円。
以下要約して表にしました。
スクロール→
倒産要約版 JC-NET版 |
||
1 |
破綻企業名 |
濱本水産(株) |
2 |
本社地 |
広島県廿日市市上の浜1-2-8 |
3 |
代表 |
濱本恵津生 |
4 |
創業 |
1948年 |
5 |
設立 |
1978年10月. |
6 |
資本金 |
1000万円 |
7 |
事業 |
水産物加工 |
8 |
詳細 |
なまこ、貝類 |
「殻付きカキ」販売のパイオニア |
||
「濱本の宮島ムール貝」 |
||
9 |
売上高 |
2008年5月期、約5億円 |
2024年5月期、約1.5億円 |
||
10 |
破綻 1/2 |
2025年5月15日. |
事業停止/自己破産申請の準備中 |
||
11 |
委託弁護士 |
兒玉浩生弁護士(兒玉法律事務所)ほか |
電話:082-227-2200 |
||
12 |
裁判所 |
未定 |
13 |
負債額 |
約4.2億円 |
14 |
破綻事由 |
同社はなまこやムール貝などの水産物加工卸販売会社。関東の生鮮魚介類の卸業者に販路を有していた。台風や海水上昇で漁獲量が減り、仕入価格は高騰、一方、消費は消費税増税のアベノミクス消費不況、新コロナ不況、物価上昇消費不況により需要低迷・競争激化、販価への価格転嫁も限られ、売上不振が続き、同社は赤字から債務超過に陥り、過去の設備投資に伴う借入金も大きく、資金繰りにも窮するようになり、今回の事態に至った。 |