アイコン ライドシェアでNY大渋滞 規制へ 孫さんのいう日本は時代遅れか

 

 

ライドシェアは白タク、米国ではライドシェアというより、白タクを本業にしている人たちが激増している。そのため、大都市では市中を流し続けている人たちが多く、常時、車の量が半端なくなってきている。大渋滞や大気汚染にもつながっている。

ニューヨークの中心部、マンハッタンでは、イエローキャブと呼ばれるタクシーに加えて、ウーバーやリフトといったライドシェアの配車サービスで、多くの自家用車が街を走っていて、その数は年々増え続け、交通渋滞が深刻になっているとして、市の当局が規制に乗り出す方針。

ニューヨーク市は、昨年、「空車ばかりなのに、街は車だらけ」と題した報告書をまとめた。
それによるとマンハッタンでは、平日夕方のピーク時にはタクシーとライドシェアだけで1万台を超える車が走っていて、2013年に比べ2倍の交通量だという。

スポンサード リンク

このため、ニューヨーク市は、8月中にも、ライドシェア事業の規制に乗り出す方針で、ライドシェアに登録できる車を向こう1年間凍結することや、タクシーに比べて安くなり過ぎないよう最低料金を設けることなどを検討している。

ウーバーやリフトなどは「性急すぎる」などと反発する一方で、ニューヨークほどの大都市では、車での移動にはこの先限界があるとみて、自転車や電動機付き自転車のライドシェアに重点を移す動きもでている。
以上、

ウーバーやリフトが情報を開示しない限り、脱税にも利用される。当然、簡易運送業にも展開することから、麻薬の運び屋にされることもありうる。
ライドシェア車運転手による婦女暴行・性暴力事件は、まったくニュースとして登場しなくなった。関係者が金をばら撒き、今やマスコミすべてで隠蔽操作がなされているようだ。

日本でも在日中国人たちによる、中国人観光客に相手にした白タク問題が浮上している。元々日本のタクシー運賃は、他国から見て、べらぼうに高いと悪評判。その上、中国人白タクはタクシー運賃の4~5倍もとっているという。日本はタクシー料金が高いというイメージも悪用されているものと見られる。

孫さんが描いているのは、完全自動運転車時代突入により、世界からタクシー運転手は消え、タクシー会社は世界に数社に纏め上げられ、傘下にタクシー製造会社も有していることになる。
そうした最大利益を享受できる国づくりを日本に対して、孫氏は求めているだけ。

陸運局やタクシー会社が何としようと、20年先、人口減少も進む中、これまでのような形態でタクシー会社が乱立し、陸運局がそれを20年先まで保護しまくっているとは到底思われない。
それとも日本国民は日本を世界から再び鎖国化させ、既得権益をガラパゴス島のゾウ亀のように生き残らせ続けさせるのだろうか。

スポンサード リンク
[ 2018年8月 1日 ]

 

 

 

関連記事

 

 

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 


PICK UP


PICK UP - 倒産