アイコン 北の核廃絶6.12米朝初会談中止決定 トランプ変数と金正恩変数のぶつかりあい

 

スポンサード リンク
 

米トランプ大統領は24日、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長への書簡を公開し、6月12日にシンガポールで予定されていた米朝首脳会談を中止すると明らかにした。
<悲観的なトランプツイッター>
I have decided to terminate the planned Summit in Singapore on June 12th. While many things can happen and a great opportunity lies ahead potentially, I believe that this is a tremendous setback for North Korea and indeed a setback for the world...

トランプは書簡で、北朝鮮側の「激しい怒りと敵意をあらわにした最近の発言」を問題視し、「現段階での開催は適切ではない」との考えを伝えた。

ただ、「いつの日か正恩氏に会えることを期待している」とも述べ、正恩氏に対し、会談に対する考えが変われば、ためらわずに連絡してほしいと呼び掛けた。
将来の会談開催に含みを残した形だが、史上初となる米朝首脳会談の開催が取り止めになったことで、北朝鮮をめぐる緊張が再燃する可能性が出てきた。

トランプ大統領は「あなたは、自国の核能力を自慢したが、米国の核能力は非常に大きく強力だ。これらを使わずに済むことを神に祈っている」と北朝鮮への軍事力行使の可能性も示唆しており、米朝対立の行方は不透明感を増しそう。

トランプ大統領は24日、ホワイトハウスで記者団を前に「北朝鮮への最大限の圧力を維持する」と語った。

米朝は、会談の最大の焦点だった非核化の方式や期間をめぐり、意見の隔たりを埋められなかったもよう。
米国は、北朝鮮が非核化と引き換えに米国による「体制の保証」や経済協力が得られると提案してきたが、北朝鮮は米国のボルトン方式である「先に核放棄、後で補償だ」と批判していた。

北朝鮮の崔善姫外務次官は24日、ペンス米副大統領がFOX-TVで「北朝鮮がリビアの轍(てつ)を踏むことになる」と語り、合意に応じなければ体制転換もあり得ると示唆したと批判。「米国が、われわれと会談場で会うか、『核対核の対決』で会うかは、全面的に米国の決心と行動に懸かっている」と述べ、米国をけん制していた。
(リビア・ガタフィ少佐(元首)は、米国と開発中の核の廃棄につき合意し、米国主導で早期に核を廃棄したものの、後に米軍らの大規模空爆と欧米から支援を受けた反体制派の攻撃に晒され、ガタフィ政権は打倒され処刑された。米国は最近、ガタフィ体制転覆は、核廃棄合意時に、体制保証の合意がなされていなかったためだとご都合主義解釈の発言をなしていた。イランでは国家間の核合意も簡単に離脱した。同盟国であれ、これまで国家間で締結した貿易のFTAやNAFTAも米主導の見直しを容認しなければ破棄すると脅している。完全に力の政策を世界に知らしめ、世界に君臨している。世界はいまやトランプワールドとなっている。いずれ・・・)

ポンペオ国務長官は24日、上院外交委員会の公聴会で、北朝鮮の最近の発言を「残念に思う」と強調した。また、北朝鮮側から返事もなく、首脳会談の準備ができなかったと明らかにした。
米政府当局者は、ペンス氏批判が中止判断の決定打になったとの見方を示した。
以上、ロイターなど参照

 トランプの外野席が多すぎ、どうしたいのかトランプ自身もはっきりしていない。米朝会談の決定は、「北朝鮮が米国の圧力に完全屈服して実現しているもの」「米国に意見するな、米国に従え」という立場で積極的に物申す人たちをトランプが周囲に布陣させている以上、今回の決定に辿り着いてしまう。

国家のプライドは、国家体制がどうであれ、小国であってもどこの国の元首にも必須条項、当然国家元首として国民からも求められる。独裁国家ならばなおさらのことだ。
トランプは金正恩のプライドを評価した発言が多いが、トランプの取り巻きたちは・・・。
 本会議の事前協議過程で、それも政権スタッフといえど外野席、相手の国家のプライドを傷つける発言は避けさせるべきではなかろうか。避けさせないのはトランプ変数なのだろうか。

[ 2018年5月25日 ]

 

 

 

関連記事

 

 



PICK UP


PICK UP - 倒産