アイコン 「高まる反社リスク」「建設業も倒産増」ほか/倒産・不況ニュースピックアップ


倒産バナー


「企業の突然死」のニューノーマル、高まる反社リスクとは

本連載は編集部から「倒産のニューノーマル」というテーマを与えられている。新型コロナウイルスの感染拡大で企業倒産が新しい局面に入ったことからスタートし、そろそろ1年がたとうとしているが、今年5月、コロナとはまったく無関係に、これぞニューノーマルという驚きの大型倒産が起きた。

 大分市に本社を置く設備工事業者「九設」は5月10日に大分地裁に破産手続き開始を申し立て、翌日開始決定を受けた。破産申立書によれば、債権者292人に対し、負債は約30億円に達した。もちろん今年県内最大の倒産だ。



飲食店の休業で「建設業」も倒産増 受注が減り…

 飲食店の休業のあおりを受けた形です。

 調査会社の帝国データバンクによりますと、新型コロナウイルスに関連した倒産の件数が1500件に達しました。

 倒産の発生ペースは加速しているということです。

 業種別では居酒屋を中心とした「飲食店」が250件でもっとも多く、次いで「建設・工事業」で、「ホテル・旅館」の件数を上回りました。

スポンサーリンク
 
 

破産手続き中の「夕張リゾート」 初めての債権者集会
夕張市のスキー場などの元運営会社で、現在破産手続きが進められている「夕張リゾート」の初めての債権者集会が開かれ、破産管財人の弁護士は、未払いのままとなっている元従業員の給与の支払いを優先的に進めていく考えを示しました。

夕張市の「夕張リゾート」は、「マウントレースイスキー場」や宿泊施設を運営してきましたが、新型コロナウイルスの影響で事業の継続が難しくなったとし、ことし2月から札幌地方裁判所で破産手続きが進められています。
27日、裁判所で初めての債権者集会が開かれ、元従業員など10人あまりが参加しました。

 

高まる反社リスクとはについて、ネットの反応では・・・

「昭和の建設業はそういうものだった」

「創業がヤクザっていう会社多いしな」

「役員がヤクザの会社だったら嫌だわ」

「まあもともとはそうでも関係を切ってたらいいんだろうけど、あっちがそうもいくまい」

「建設業というより、福岡がそういうのが多いしね」

などの声があがっている。

 

 

[ 2021年5月28日 ]
スポンサーリンク
 

 

 


HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

スポンサーリンク
 

 

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  

 

 



PICK UP


破産・小口倒産一覧