アイコン 大正13年創業の(株)斎川商店(茨城)/破産手続き開始決定 米穀卸店 新型コロナ関連倒産


米穀卸の(株)斎川商店(所在地:茨城県桜川市犬田*** )は5月18日付、水戸地裁において破産手続きの開始決定を受けました。官報より参照。

負債総額は約8.5億円。

資本金は1000万円。

同社は大正13年創業、昭和48年5月に法人化へ、主力取引先とのトラブルで契約解除後、業績が低迷する中、新型コロナの影響もあって事業を断念、今回倒産の事態となった。

スポンサーリンク
 
 

 

破産管財人には、植崎明夫弁護士が選任されているとのこと。

破産債権の届出期間は令和3年6月29日まで、財産状況報告集会・一般調査・廃止意見聴取・計算報告の期日は令和3年8月3日午後1時30分。

事件番号は令和3年(フ)第88号となっています。

 


スクロール→

破綻要約

1

破綻企業名

(株)斎川商店

2

本社地

茨城県桜川市犬田630-1

3

代表

齋川修一

4

設立

1973年5月

 

創業

1924年

5

資本金

1000万円

6

売上高

2011年4月期、約49億円

 

 

2019年期、約6億円

7

業種

米穀卸業

8

破たん

2021年5月18日

破産手続きの開始決定

9

裁判所

水戸地方裁判所

10

保全管理人

植崎明夫弁護士(植崎法律事務所)

電話:029-226-090

11

負債額

約8億円

12

破綻事由

同社はコンビニに米穀を卸していたが、コンビニが大量返品を取り返すため、公取委に告発、しかし、その反動でコンビニから取引停止になり、売上高は急激に落ち込み、コンビに納品用に施設を拡大するなどしていたため借入金が重く、経営不振に陥っていた。

コンビニは所詮、流通業界のハゲタカ商法、商道徳など通用する世界ではない。いくら理不尽であっても政治も法も守ってはくれない。

コンビニは、利益だけ追求する経営のプロが経営している。そのコンビニも今後の日本の人口減少に耐えられなくなる。驕れる者久しからず。

[ 2021年5月27日 ]
スポンサーリンク
 

 

 


HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

スポンサーリンク
 

 

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  

 

 



PICK UP


破産・小口倒産一覧