アイコン 都道府県別の前週比の感染状況 増加中12県あり


政府は現在発令中のマン防措置を期限の3月21日で全部解除する方針。全体では前週比で0.89倍と1割以上減少しているが、これは大票田の首都圏と大阪・兵庫・京都が大きく減少していることにある。
ただ、全体の感染者数は、いくら感染力が強く、重症化率が低いオミクロン株であっても、日々5万人以上感染している(7日間移動平均値/3月15日)。

(デルタ株の感染者数の最高は昨年8月20日の25,992人、重症者数の最高は9月4日の2,223人、死亡者数の最高は9月8日89人)

(オミクロン株の感染者数の最高は2月5日の105,611人、重症者数の最高は2月26日の1,507人、死亡者数の最高は2月22日の322人/2月16日~3月15日までの1ヶ月間(28日間)で5,706人亡くなっている。デルタ株では昨年8月1日~10月31日までの3ヶ間で3,082人が亡くなっている。)
いったん重症化すれば重症者の致死率は非常に高く、侮れない。

ワクチンの追加接種は、3,926万人で人口比31.0%、うち65歳以上に限れば2,552万人で71.4%となっている(3月15日首相官邸公表分)。

隣国の場合、重症者の年齢構成は、80歳以上が34%、70代が30%、60代が21%、50代が8%となっており、50代以上が93%を占め、年代を重ねるごとに重症化率も高くなっていることが伺える。
もう感染数や死亡者数がいくら多くなっても国民はハロー効果により不感症になっており、経済界も規制緩和を求め、政府もご意向に沿うようだ。

スポンサーリンク

スクロール→

都道府県別感染状況 

前週比 3/15日基準

黄色は

321日までマン防措置中

全国

0.89

減少中

福島県

1.24

増加

山形県

1.23

新潟県

1.19

山口県

1.09

青森県

1.08

香川県

1.08

広島県

1.08

長野県

1.06

宮崎県

1.03

茨城県

1.03

愛媛県

1.01

群馬県

1.01

熊本県

1.00

横這い

福井県

0.99

高知県

0.97

島根県

0.96

宮城県

0.94

静岡県

0.94

滋賀県

0.93

岐阜県

0.93

千葉県

0.91

栃木県

0.91

福岡県

0.91

北海道

0.90

岡山県

0.90

長崎県

0.90

石川県

0.89

減少

佐賀県

0.88

埼玉県

0.87

神奈川県

0.86

兵庫県

0.84

東京都

0.83

京都府

0.83

愛知県

0.79

大阪府

0.78

 

[ 2022年3月16日 ]

スポンサーリンク
 

 

 


HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

スポンサーリンク
 

 

関連記事

 

 



PICK UP


破産・小口倒産一覧