アイコン オミクロン株の致死率は結構高い、デルタ株の半分水準/南アフリカ/米国は沈静化


オミクロン株はデルタ株より感染力は強いが軽症がほとんどで重症化率は大幅に少ないと報告されていた。

ワクチン接種の2回完了率がまだ28.8%と低い南アフリカ国では、ワクチンの有効性を度外視して見た場合、重症化率のバロメーターである死亡者数、致死率はデルタ株水準の43%と決して侮れない高さにある。

日本も含めた先進国では2回接種完了率は高く、また、日本を除く先進国では3回目の追加接種もほとんどが50%を超えてきており、感染しても重症化しない重症化抑制効果が現れ、致死率を押し下げているものと見られる。

南アフリカと比較し、致死率こそ異なるが、日本でもオミクロン株はデルタ株の致死率の50%と低いものの感染者数が多いだけに決して侮れない数値となっている。

スポンサーリンク

スクロール→

南アフリカのデルタ株とオミクロン株の致死率 人口:6,004万人

 

期間 

感染者数

死亡者数

致死率

デルタ

21/79

934,317

27,035

2.89%

オミクロン

21/12月~2/28

710,363

8,886

1.25%

・南アフリカのオミクロン株は210日で100%BA.2型に置き換る。

・南アフリカのオミクロン株はまだ現在進行形。

・最近のピーク12/12日の37,875//現在2,000人台/日で推移

日本のデルタ株とオミクロン株の致死率

 

期間 

感染者数

死亡者数

致死率

デルタ

21/79

905,408

2,868

0.32%

オミクロン

21/12月~2/28

3,286,142

5,310

0.16%

 

↓アメリカ合衆国の感染者数推移(2/27の週は4日間)


スクロール→

アメリカ合衆国の感染者数推移 人口:33,190万人

20212022

感染者数

死亡者数

日平均

日平均

致死率

11/2127

575,181

82,169

6,793

970

1.18%

11/2812/4

811,390

115,913

9,115

1,302

1.12%

12/511

836,517

119,502

9,222

1,317

1.10%

12/1218

946,222

135,175

9,383

1,340

0.99%

12/1925

1,813,718

259,103

8,821

1,260

0.49%

12/261/1

2,888,346

412,621

9,160

1,309

0.32%

1/28

4,843,182

691,883

10,375

1,482

0.21%

1/915

5,815,387

830,770

13,552

1,936

0.23%

1/1622

4,872,607

696,087

15,724

2,246

0.32%

1/2329

4,086,090

583,727

22,241

3,177

0.54%

1/302/5

2,044,468

292,067

20,277

2,897

0.99%

2/612

1,229,019

175,574

16,553

2,365

1.35%

2/1319

728,295

104,042

14,613

2,088

2.01%

2/2026

477,039

68,148

11,401

1,629

2.39%

2/273/2

173,929

43,482

5,004

1,251

2.88%

累計

80,770,604

 

979,725

 

1.21%

 

↓バイデン米大統領は新コロナの統制もきかず不人気、感染者数は大幅に減ったもののまだ毎日1000人以上が亡くなっている。ウクライナで挽回したいようだ。ロシア制裁は適っているが、世界一の産油国の米国では生産量を増加させず高騰原因になっているが、さらに原油が高騰するような発言ばかりしている。よほど世界経済をぶち壊したいようだ。アメリカ第一主義から何も抜け出していない。交渉力はなく遠吼えばかり、やはり副大統領の器のようだ。

0304_02.jpg

[ 2022年3月 4日 ]

スポンサーリンク
 

 

 


HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

スポンサーリンク
 

 

関連記事

 

 



PICK UP


破産・小口倒産一覧