アイコン 米インフレピークの兆し、ドル買い後退、円127円台に、しかしウォンは・・・


米国の30年住宅ローンの金利が5.3%まで跳ね上がっている。これでは住宅購入も冷めてしまう。こうした流れがインフレを沈静化させることになる。
失業保険申請件数が20.3万件と予想外に増加、流行の選別的失業ではなさそうだ。

ただし、生産者物価指数はインフレ圧力大のままとなっている。
4月の生産者物価指数(総合PPI)は前月比では0.5%上昇、コアPPIは前月比0.4%上昇、3月分は同1.2%に上方修正され、インフレ圧力は強いままとなっている。

米労働省が12日に発表した4月の卸売物価指数(PPI、最終需要向け財・サービス)は前年同月比11.0%上昇。エネルギー高が緩和したことで上昇率は3月の11.5%から減速したものの、予想の10.7%は上回った。
前月比では0.5%上昇と、予想と一致。3月の1.6%上昇から減速した。
モノは前月比1.3%上昇と、前月の2.4%上昇から鈍化。
サービスは横ばいだった。

 

スポンサーリンク

エネルギー価格は1.7%上昇と、3月の6.4%上昇から大きく鈍化した。
食品も1.5%上昇。3月は2.5%上昇していた。
変動が大きい食品とエネルギー、貿易サービス部門を除いたコア指数は前月比0.6%上昇と、前月の0.9%上昇から伸びが鈍化。前年同月比でも前月の7.1%上昇から6.9%上昇に減速している。

いろいろな指数が拮抗しだしており、インフレとピークの兆しが見られるとしている。ただ、インフレ圧力は顕在化しており、さらなる金利上昇は避けられないがスピードは調整されるものと見られる。

経済が程よく悪化すれば、資源価格も調整局面に入る。
世界の三大経済圏は米国・欧州・中国。
その中国はすでに新コロナでダウンしており、欧州もロシア制裁の原油・天然ガスで経済どころではなくなっている。対ドルユーロでも2月から一貫してユーロ安となっている(エネルギーを高値買いすることになる)。

残る最大の経済圏の米国がトーンダウンすれば、資源エネルギー穀物価格は下がる。
米国では各種指標が出ているが、先行きを占うNYダウは、2021年3月以来の31000ドル台まで下げている(この間のピークは1月3日の36451ドルだった)。12日のNYダウは▲552ドル下げ31282ドル前後で推移している・・・日本時間13日04時前後。

12日のNY市場では対ドル円もこうした指標に129円の高値でスタートしたものの一時127円を付け、128円台となっている。

ただ、隣国のウォンは1291ウォン前後で1290ウォン台を付けている。
日本同様エネルギー資源大量購入国、半導体不足から再び半導体景気が訪れているが原油や天然ガスの輸入で貿易黒字は帳消しになっている。
日本との対ドル為替相場の違いは、日本は米金利と日本の金利差の拡大により、ドルの引き上げの思惑から円売りドル買いに走っているもの、ただ、過去には見られない動きでもある。

一方、隣国当局は先手を打って金利を1.5%に引き下げ、米金利の1.0%より高く、流出を防いでいるが、投資の引き上げ続き、ウォン売りドル買いが進んでいる。KOSPIも年末の2,977から5月12日の2,550まで続落している。
隣国の人たちはいくら稼いでもマンションは超高額となり億ションは当たり前、通常のサラリーマンでは買えず、マンションを買うために借金してまで猫も杓子も投資する人たちが多いが、株価は下がり、仮想通貨はここにきて暴落しており心配が尽きない。

ビットコインは日本円で5月6日476万円、5月13日02時20分現在376万円と1週間足らずで20%下落し昨年7月ぶりの安値となっている。しかもドルでは20年12月以来の3万ドル割れの29,350ドルで推移している。
原因はテラがどうじゃら、米当局がこうじゃらの理由となっているようだ。今や通貨にしている国もあるビットコインでもある。

イーロン・マスク氏もテスラもビットコインなど仮想通貨を大量保有している。テスラは自動車をビットコインで買えるようにしていたがまだ買えるのだろうか?、
マスク氏はツイッターで仮想通貨についてどうじゃらこうじゃらツイートしまくり、そのたびに高騰させていたが、その神通力も今では狼少年になっている。そのツイッター社をトランプ氏並に個人所有しようとしているが、大量保有の5%ルールを破っていたことからSECの捜査が入るとともに、ツイッターの投資家から数百億円単位の損害賠償請求訴訟も起こされており、訴える投資家は今後さらに増加するものと見られている。ツイッターでのしゃべりすぎが証拠になっている。

[ 2022年5月13日 ]

スポンサーリンク
 

 

 


HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

スポンサーリンク
 

 

関連記事

 

 



PICK UP


破産・小口倒産一覧