追報:フシミコーポレーション(株)/破産手続き開始決定 <名古屋> パチンコ店運営 新型コロナ関連倒産
続報。パチンコ店運営のフシミコーポレーション(株)(所在地:名古屋市瑞穂区雁道町3丁目18番地*** )は8月31日付、名古屋地裁において破産手続きの開始決定を受けました。
官報より参照。
負債総額は連鎖したほか2社との合計で約15億円。
フシミコーポレーション(株)は老舗のパチンコ店で店舗展開していた会社。政府の度重なるパチンコ規制強化に売上不振が続き、同社は店舗閉鎖を続け、最近では2店舗だけの運営となっていた。今般の新コロナ事態において何度も休業状態となり、そのまま今回の事態に至った。
破産管財人には、米澤孝充弁護士が選任されているとのこと。
破産債権の届出期間は令和4年10月3日まで、財産状況報告集会・一般調査・廃止意見聴取・計算報告の期日は令和4年12月8日午後3時。
事件番号は令和4年(フ)第1256号となっています。
スクロール→
倒産要約版 JC-NET版 |
||
1 |
破綻企業名 |
フシミコーポレーション(株) |
2 |
本社 |
愛知県名古屋市瑞穂区雁道町3-18 |
3 |
代表 |
深谷友尋 |
4 |
設立 |
1951年6月/創業:1947年 |
5 |
資本金 |
3000万円 |
6 |
業種 |
パチンコ店 |
7 |
売上高 |
以前のピーク期、約110億円 |
2021年2月期、約4.5億円 |
||
8 |
関連会社(1) |
フロンヴィルテクノ(株) |
本社地:同、代表:同/内装工事業 |
||
9 |
関連会社(2) |
フロンヴィルホームデザイン(株) |
本社地:同、代表:同/住宅建築工事業 |
||
10 |
破たん |
2022年6月30日.(3社共通) |
自己破産申請の準備中 |
||
2022年8月31日. |
||
破産手続きの開始決定 |
||
11 |
破産管財人 |
米澤孝充弁護士(米澤法律事務所) |
電話:052-212-7930 |
||
12 |
裁判所 |
名古屋地方裁判所 |
13 |
負債額 |
フシミコーポレーション(株)が約11億円 |
フロンヴィルテクノ(株)が約3.5億円 |
||
フロンヴィルホームデザイン(株)が約2.5億円 |
||
14 |
事件番号 |
令和4年(フ)第1256号(フシミコーポレーション) |
15 |
債権届出期間 |
2022年10月3日まで |
16 |
説明報告会 |
2022年12月8日(木)午後3時/詳細は破産管財人まで |
17 |
破綻事由 |
フシミコーポレーション(株)は老舗のパチンコ店で店舗展開していた会社。政府の度重なるパチンコ規制強化に売上不振が続き、同社は店舗閉鎖を続け、最近では2店舗だけの運営となっていた。今般の新コロナ事態では、マスコミによりいち早く感染の温床になるとしてパチンコ店が槍玉に挙げられ、集客減少が続き、経営不振から今回の事態に至った。関連2社は同社に連鎖した。
結果、パチンコ店でのクラスターはほとんど発生しない。元々換気はされ、それも強化、入り口には体温センサー、アルコール消毒液、タバコはホール内禁煙、会話もほとんどなく、台ごとに仕切りも設置ており、発生する可能性は限りなく低い。逆に全国各地の役所や警察署がクラスターを発生させていた。 |
既報記事
パチンコ店運営のフシミコーポレーション(株)など2社/自己破産へ <愛知> 新型コロナ関連倒産