アイコン 北海道 新コロナ これまでと異なる点


北海道では先週過去最大の感染者数と死亡者が発生した。
オミクロン株での第6波を今年1月~6月間でと捉え、第7波を7月~9月まで、そして第8波を10月からとした場合、
次のようなことが見えてくる。

スポンサーリンク

スクロール→

北海道

感染数

死亡数

 

 

 期間

感染数

日平均

死数

日平均

致死率

6波

22/13

161,518

1,795

457

5.078

0.28%

 収束期

46

158,741

1,744

164

1.802

0.10%

7波

79

366,061

3,979

495

5.380

0.14%

8波

1011/12

175,988

4,093

301

7.000

0.17%

 累計

 

923,809

 

2,872

 ↑コンマ

 

1、北海道では、第6波から第7波では第6波が下がりきらないまま第7波に突入し、第7波ではさらに下がりきらないまま第8波に突入している。
ウィズコロナ策の結果だと言ったらそれまでだが、6波から7波では山が低い収束期がチンタラ続いたものの、6/26~7/2の週の感染者数は3,913人(日平均559人)まで下がっていた。
ところが、第8波では第7波との谷は13,514人(日平均1,931人)と3倍多くなっている。基礎数が多いため、第7波から8波に至る第7波の収束期間がほとんどなく、第8波にと津に有したものと推察される。
それほど、北海道における第8波開始における基礎ウイルス数は多く、さらに観光シーズンで道内持ち込みもあり、今後急拡大する恐れがある。
現在のところ、週間では10月から毎週2~3割増が続いているが、今後爆発的に感染が拡大するのかはわからない。
季節的にも乾燥してきており、ウイルスにとって人様に感染させやすい環境になってきている。

2、死亡者数
北海道の第8波では、第6波や7波に比較し、致死率は6波より低いものの、日平均の死亡者数が増加している。
ピークがまだ見えない中、高齢者施設は厚労省のお達しで面会も行えるようになっているが、自主的にガラス越しとかリモートによる面会にすべきではないだろうか(心苦しいが・・・)。
感染者数が急増した場合、連れて重症者も増加するが、6波と収束期はほぼ感染者数は変わらないものの死亡者数は半分以下となっている。収束期でも感染者が発生し続けていたものの山は低く、医療体制が十分に機能できた成果だと見られる。

7波では感染者数も6波に比べ倍以上多いものの、致死率は低くなっている。高齢者施設のクラスター頻度、高齢者の感染割合など内容を調べなければわからない。感染者が急増すれば、医療機関はすぐパニックに陥る。

総じて、感染しても重症化率は低く、問題ないような政治家様や学者様の発言や報道があまりにも多いが、オミクロン株では爆発的な死亡数となっており、収束期の死亡数が低くなったように医療体制をしっかり整えておくことが必要ではないだろうか。

厚労省のお達しか知らぬが、高齢者施設のクラスターでは医療機関に移動さえさせず、そのまま高齢者施設で隔離し死亡させる医療対策(医師が一人付き夜は看護師が対応/医療機器は限られる)は、江戸時代のような姥捨て山対応でしかない。
重症者に対する医療体制とICUの利用促進が求められる。
また、昨年のデルタ株まで見られていた肺機能の低下から死亡するケースは、オミクロン株ではほとんどないとされ、ほかの臓器の不全が原因で死亡するケースが一番多いとされる。ちゃんとした医療設備がなければ、昨年のまんまの厚労省と学者様ご推薦の酸素吸入器やECMOだけでは対応できない。
北海道でも多くがなくなっているにもかかわらず、11月9日時点で病床使用率は40%の920床使用しているものの、重症病床に限れば、124床あるなか6床しか使用していない(厚労省発表値)。当1週間で96人も死亡しているにもかかわらずだ。

なお、感染者の数値はすべてNHKの公表資料から再編集して作成した。


スクロール→

北海道 第7波から第8波へ

 

感染者数

死亡者数

2022

週感染

日平均

前週比

累計

6/267/2

3,913

559

-9.9%

2,096

2

7/39

5,105

729

30.5%

2,101

5

7/1016

8,988

1,284

76.1%

2,106

5

7/1723

19,658

2,808

118.7%

2,113

7

7/2430

34,779

4,968

76.9%

2,136

23

7/318/6

43,506

6,215

25.1%

2,181

45

8/713

45,739

6,534

5.1%

2,234

53

8/1420

48,253

6,893

5.5%

2,302

68

8/2127

42,910

6,130

-11.1%

2,378

76

8/289/3

35,160

5,023

-18.1%

2,445

67

9/410

29,920

4,274

-14.9%

2,502

57

9/1117

20,569

2,938

-31.3%

2,535

33

9/1824

15,964

2,281

-22.4%

2,571

36

9/2510/1

16,333

2,333

2.3%

2,596

25

10/28

13,514

1,931

-17.3%

2,619

23

10/915

16,933

2,419

25.3%

2,647

28

10/1622

21,189

3,027

25.1%

2,692

45

10/2329

29,287

4,184

38.2%

2,721

29

10/3011/5

40,224

5,746

37.3%

2,776

55

11/612

52,751

7,536

31.1%

2,872

96

累計

923,809

 

 

 

2,872

1114_04.jpg

[ 2022年11月14日 ]

スポンサーリンク
 

 

 


HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

スポンサーリンク
 

 

関連記事

 

 



PICK UP


破産・小口倒産一覧