アイコン 22年、EVバッテリー市場71%増の急拡大 EV68%増の780万台 日産SAKURA


 22年、世界EV販売台数は英調査会社LMCオートモーティブなどによると、前年比68%増の780万台に達した。世界の自動車販売市場の10%にあたる。(欧州ではPHV+EVの販売台数は全販売台数の20%を超えている)
 今年から米国でもIRA法に基づくEV補助金制度が始動している。

世界では21年がEV元年となりEV市場が急拡大、22年も急拡大を続けている。それを支えるEV用バッテリーメーカーの存在がある。
日本のEVバッテリーメーカーはパナ社だけでほかは蚊帳の外、それも鉛のレントゲン室の中に自ら閉じこもり化石化している(鉛電池では世界第2位のGSユアサ/EV用バッテリ-は有しておらず、今から提携したホンダと研究開発に当たる次元)。

中国は2016年からEV補助金制度を設けEV市場を急拡大させてきたが、それとともに、政府がバッテリーメーカーを補助したことで急成長、それも技術力も伴っている。
中国政府は当時、韓国勢の3元系は火災リスクが高いとして補助金の対象外にし、中国勢のリン酸鉄リチウム電池を保護した。ただ、走行距離が短い課題があった。しかし、中国勢は2021年に400キロ超の同電池を開発、韓国勢の3元系と戦えるようになった。

 

スポンサーリンク

2月13日、米フォードは新たにCATLと提携して35GWh(EV40万台分/総投資額35億ドル)、のEV用バッテリー工場をミシガン州に建設すると発表した。
現在米国で主流の韓国勢の3元系バッテリーより2~3割安価なコバルトフリーのリン酸鉄リチウム電池の製造工場となる予定。
フォードはこれまで韓国のSKと組み米国内2ヶ所で3元系バッテリー工場の建設に着手している。
米国では、レアアース資源価格高騰でEV価格が補助金で追いつかないほど高騰、韓国3元系を使用する米国では普及に時間がかかるとされ、そこにリン酸鉄リチウム電池搭載車が登場することになる。

米国は嫌中、これまで中国勢のバッテリーメーカーの進出はない。しかし、欧州では表向きの政治と異なり国民多数には嫌中感はなく、中国のEVメーカーが大挙して欧州で販売開始、EV用バッテリーメーカーも欧州に工場進出している。

 2位のBYDはEVメーカーでもあり、バッテリーもCATL同様、リン酸鉄リチウム電池を有し、EV販売を海外も急速に増加させてきている。
BYDはもともと環境に厳しい米カルフォルニア州にEVバス工場を有し、同州のロス等各市の市営バスにEVバスを供給してきている。
10位のFarasisでさえメルセデスが出資している。

中国大手は3元系バッテリーも有しているが、韓国勢はリン酸鉄型は有しておらず、現在開発に当たっている。韓国勢の3元系はパウチ型、これも今後テスラ=パナ社の円筒型が主流になるとされている。LGはテスラ用に円筒型を小規模生産している。

日本はガソリンスタンドがなくなった過疎地で日産SAKURAの販売が好調だという。それでも総車両販売台数に占めるEVは1%台しかならない。
何でもかんでもガラパゴス諸島の国になりつつある。世界の趨勢を読み解く力と戦略が喪失している。権力を振りまいた団塊の世代に虐げられ育った現在のサラリーマン社長たちの器の限界が長く続いている。


スクロール→

2022年-通期 EV用バッテリー世界ランキング

 

/GWh

本国

21年

22年

伸び率

シェア

1

CATL

中国

99.5

191.6

92.5%

37.0%

2

BYD

中国

26.4

70.4

167.1%

13.6%

2

LGエネソル

韓国

59.4

70.4

18.5%

13.6%

4

パナソニック

日本

36.3

38.0

4.6%

7.3%

5

SK on

韓国

17.3

27.8

61.1%

5.4%

6

サムスンSDI

韓国

14.5

24.3

68.5%

4.7%

7

CALB

中国

8.0

20.0

151.6%

3.9%

8

Guoxuan

中国

6.7

14.1

112.2%

2.7%

9

Sunwoda

中国

2.6

9.2

253.2%

1.8%

10

Farasis

中国

2.4

7.4

215.1%

1.4%

 

その他

 

28.5

44.5

55.9%

8.6%

 

301.5

517.9

71.8%

100.0%

SNEリサーチ版

 

[ 2023年2月15日 ]

スポンサーリンク
 

 

 


HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

スポンサーリンク
 

 

関連記事

 

 



PICK UP


破産・小口倒産一覧