アイコン 中国の12月と年間の自動車販売台数と日系勢の動向


中国は11月感染拡大によるロックダウン、12月には感染急拡大中にゼロコロナ策の完全撤廃、個人の海外旅行まで緩和した。しかし、これまで感染者が僅少だったことから感染による抗体保持者も僅少、国産ワクチンは36億回ほど接種し、国民はほぼ3回接種しているものと推定されるもののワクチンの臨床データも公表されておらず、同国の不活性ワクチンの有効性はファイザーなどのmRNAワクチンより低いとされ、現に感染爆発をきたしている。消費活動、生産活動が軌道に乗るのは大きな山となる1月22日~29日間での春節連休後の2月下旬まで感染拡大して一巡し、その後は軌道に乗ってくるものと思われる。

日本の人口に対する累計感染率は25%、日本のオミクロン株での感染致死率は0.146%(22/1~23/1/12/死亡数42,896人/感染者数2,930万人)をそのまま応用すれば、2月までに3.5億人が感染することになり、52万人(うち高齢者が90%以上)あまりが亡くなる計算となる。

すでに中国政府はWTOの要請にもかかわらず、報告は月1回にすると表明し、日々の開示も完全廃止している。3期目の長期独裁政権を樹立した習国家主席による北朝鮮化が進んでいるようだ。

 

スポンサーリンク

こうしたことを受け、11月、12月の自動車販売台数は昨年よりマイナスとなった。1月も春節があり期待できず、春節で国民の遠距離移動が活発(延41億人が移動)となり、2月は感染の更なる拡大が予想され、自動車販売台数は2月まで期待できないと見られる。
日本の場合、中国で生産している部品・部材が日本の工場への供給が遅れ、生産調整が続く可能性もある。

中国は民族系が台頭してきており、すでに海外進出、欧州へも展開している。EVもコストパフォーマンスに優れていることから、近時、欧州では一大勢力になると見られる。
バッテリーも韓国勢の3元系より安価なリン産鉄リチウムイオン電池で先行しており、安全性も3元系より高く、1回充電で400キロ未満の日常車用には問題はなく、欧州でも急速に普及するものと見られる。
中国はドイツと関係が深く、車両で先行するドイツが中国製EVを車両認証し、EUで普及するものと見られる。
中国のEV大手はこれまでにEV技術を蓄積しており、デザインは真似でき、走行性能・安全性能なども含め価格では中国勢EVに対抗できず、自動車業界は大きな変貌時期を迎える。


スクロール→

202212月の中国の自動車販売台数と年計/万台

 

12月

2022年計

 

販売台数

前年比

販売台数

前年比

乗用車

226.5

-6.7%

2,356.3

9.5%

商用車

29.1

-20.2%

330.0

-31.2%

255.6

-8.4%

2,686.4

2.1%

 

中国12月販売状況メーカー別/千台

BYD

224

128.6%

一汽VW

180

15.5%

長安汽車

169

130.0%

上汽VW

144

2.4%

吉利汽車

126

-10.7%

上汽GM

111

7.7%

一汽トヨタ

102

-3.5%

広汽トヨタ

100

0.2%

上汽通用五菱

91

-31.8%

奇端汽車

84

19.9%

 

トヨタのEV開発遅れは、データ蓄積用の車両販売すらできず、やつとリース販売車を出したものの欠陥露呈、改善もできず、新方式車に交換、バッテリー開発も含め惨憺たる状況のままとなっている。豊田社長に異論を申す者などおらず、HVにいつまでも固執しすぎた独裁政権が災いをもたらしているとも思われる。この世、長期独裁政権はろくなことはない。それでも期待したいのが記者も乗っているトヨタ車だ。

日産は販売よりルノーとのままごとに何年間も時間を浪費、ゴーン問題から白人系の欧米マスコミが挙って日産たたきに執念を燃やしたことから世界販売は落ち続けている。

マクロン大統領は産業大臣時代にルノーによる日産吸収統合に動いた人物、交渉の余地などなく、ルノーに吸収統合されるか、切るか早期に決断し、営業の立て直しが必須の課題となっている。

 


スクロール→

2022年 中国日系勢の自動車販売台数/輸入車含む

 

12月

2022年計

トヨタ

183,800

-19.8%

1,940,600

-0.2%

ホンダ

135,512

-17.9%

1,373,122

-12.1%

日産

70,482

-41.7%

1,045,197

-22.1%

 

[ 2023年1月13日 ]

スポンサーリンク
 

 

 


HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

スポンサーリンク
 

 

関連記事

 

 



PICK UP


破産・小口倒産一覧