アイコン 今日の長崎県議会全員協議会での大石知事の『政治とカネ』問題の追及、注目です。(傍聴に行こう)


郷原Twitter

郷原信郎【長いものには巻かれない・権力と戦う弁護士】も、X(旧Twitter)でポストしているように、今日の長崎県議会全員協議会での大石知事の『政治とカネと変な人事』問題の追及は、今後の長崎県政100年の大計を語るうえでも注目される全員協議会である。

スポンサーリンク
 
 

質問者一覧
質問者一覧

 

 

持ち時間は自民党が60分(3人)、改革21が60分(3人)、公明党が20分(1人)、県民会議、20分(人)、日本共産党、20分(1人)、もったいないよ長崎、20分(1人)の順番で行われるが、自民党の松本洋介、山村健志の2人の県議の質問は、大石知事擁護の立場での質問であり、時間の無駄というか、はっきり言って、大石の薬になっても、長崎県民には毒にはなっても薬にはならない、時間のロス以外の何ものでもない。

前田とかインタビュー

山村健志県議こそ、百条委員会を潰した張本人であり、『長いものに巻かれる・権力に阿る』県民に背を向ける情けない自民党議員でもある。
松本洋介県議など論外、論評にも値しない、権力に阿る親玉みたいな議員である。
自民党で期待できるのは田中愛国県議だけである。
ただ、山村、松本が終われば、それからが大いに期待できる面子が並んでいる。
傍聴に行った県民にとって山村、松本の『大石擁護質疑』は拷問のようなもんだが、後に控える猛者に大いに期待したい。
傍聴に行こう。

JC-net・日刊セイケイ編集長・中山洋次

[ 2025年2月10日 ]
スポンサーリンク
  

 

 


HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

スポンサーリンク
 

 

関連記事

 

 



PICK UP


破産・小口倒産一覧