福岡知事選 中央政界混沌
鳩山邦夫氏死去の補欠選挙のしこりで現県知事降ろしに動く麻生財務大臣、小川県知事の3選が危うくなってきたが、ここにきて、中央が動き出してきたという。
麻生氏が地方で小川降ろしの包囲網を構築すれば、一方で、中央では反麻生・小川擁護派が動き出してきたという。
麻生氏は首相まで務めながら、ヒンもクソもない発言が多く、また、トランプを真似たのか歳なのか、攻撃型の発言も多く、世論調査によると、閣僚不向きの問題大臣として№2に上げられている。
画像:ウィキペディア
スポンサード リンク
2011年の県知事選挙
|
|||
支援
|
2011年4月10日
|
支援
|
|
古賀誠氏
|
|
|
麻生前知事
|
福岡県議会自民
|
|
|
九州電力
|
藏内勇夫(県議)氏
|
小川洋知事誕生
|
小川洋氏
|
麻生元首相
|
福岡県議会自民推薦
|
|
|
|
選挙戦前に藏内氏は降りた
|
|||
|
|||
鳩山邦夫氏の弔い合戦の補欠選挙
|
|||
福岡県連推薦の藏内氏自民党公認もらえず
|
|||
支援
|
2016年10月23日
|
支援
|
|
麻生大臣(選対本部長)
|
|
武田良太衆議
|
二階幹事長
|
古賀誠氏
|
|
きさらぎ派
|
菅官房長官
|
藏内自民県連会長
|
|
|
|
藏内謙氏
|
邦夫氏の弔い合戦
|
鳩山二郎氏
|
勝利
|
元林大臣の秘書
|
|
大川市長
|
二階派入り
|
藏内県連会長の息子
|
|
BSの御曹司
|
|
県連推薦、公認なし
|
|
邦夫氏の息子
|
|
・安倍首相の3選の道を開いた二階氏
|
|||
・安部政権誕生時、無派閥で支援した鳩山邦夫氏の恩
|
|||
・安倍政権誕生の立役者麻生元首相
|
|||
・藏内氏支援の応援に駆けつけなかった小川県知事/麻生大臣の怒りを買う
|
|||
・藏内勇夫県連会長は獣医師会会長、安倍首相の加計学園問題で意見せず。温存。
|
|||
・麻生氏と古賀誠氏が一緒になって戦った始めての選挙戦だった。
|
|||
・選挙区の筑後・久留米地方は弔う人に勝足せる風土。BSも強い。
|
|||
|
|||
2019年の県知事選挙
|
|||
反支援
|
2019年4月予定
|
支援
|
|
古賀誠氏
|
|
|
九州電力
|
麻生大臣
|
小川知事3選の選挙
|
小川洋氏
|
|
福岡県自民県連
|
|
|
|
福岡県議会自民
|
|
|
|
・元財務官僚の谷口博文氏、12月12日、立候補のための推薦願自民県連に提出
|
|||
・小川知事、出馬正式表明まだせず、出馬意向。
|
|||
・二階幹事長+菅官房長官は小川氏色か
|
|||
・公認決定権者は麻生派で安倍首相寄りの甘利党選対委員長
|
|||
・小川氏が3選されても、ここまで県自民に誹謗されたら議会運営が難しい。
|
|||
・福岡市長は麻生+安倍首相派、小川氏を宿泊税で虐めていた。
|
|||
・福岡県は、筑豊から大票田の福岡・北九にかけ麻生大臣の影響力あり。古賀誠氏は福岡県南部に影響力をまだ持つ。
|
|||
・今回の知事選は、二階×麻生戦の第2ラウンドでもある。
|
|||
・麻生氏が負けたら、次の改造内閣でお役御免の公算が強くなる。
|
スポンサード リンク
[ 2018年12月18日 ]