アイコン 未上場企業の64%が減益  在宅勤務関連・巣篭もり需要関連は増収へ


企業調査の東京商工リサーチは、未上場企業は2013年3月期の売上高で、63.9%が「減収」を見込んでおり、「減益」見込み社は、経常利益で61.7%、当期純利益で63.9%に達したことが分かったと次のとおり発表した。

それによると、
今年2020年3月期(対象14万9,232社)は
「増収」46.9%、
「減収」45.3%、
「増益」44.2%、
「減益」47.4%だっただけに、新コロナ感染拡大が業績の重しになっている。

スポンサーリンク
 
 

産業別では、売上高=「減収」予想が最も高かったのは、
製造業で71.8%。
小売業が70.1%、
卸売業が69.0%
と、いずれも7割前後が厳しい業績を見込んでいる。

小分類の業種別では、
インバウンド消失と国内需要が冷え込んだ宿泊業と輸送用機器製造業などで「減収」見込みが80%を超え、新コロナで大打撃を受けた業種が並んだ。

一方、「増収」見込みは、巣篭もり需要増の電気・ガス・熱供給・水道業の64.4%を筆頭に、スーパー(各種商品小売業)が54.6%と、コロナ禍による在宅勤務などの広がりで特需が業績をけん引し、好対照となった。
新コロナは年末の第3波襲来で、景気停滞が懸念されている。
未上場企業は資金余裕が乏しいうえ、生産性も低く、新コロナの資金繰り支援策で経営を維持している企業が少なくない。
国内の6割の未上場企業で2021年3月期が厳しい業績見込みとなり、新コロナの収束が長引くと春闘や雇用面での悪影響も懸念される。

※本調査は、2021年3月期決算(事業年度12ヶ月)の未上場のうち、売上・経常利益・当期純利益の業績見込が判明した企業(約5万社)を対象に業績を抽出し、分析したもの。
以上、

[ 2020年12月17日 ]
スポンサーリンク
 

 

 


HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

スポンサーリンク
 

 

関連記事

 

 



PICK UP


破産・小口倒産一覧