アイコン 20年の世界の海外直接投資▲42%減 中国は4%増  新コロナ打撃


国連貿易開発会議(UNCTAD)は24日、2020年の海外直接投資(FDI)に関する報告書を発表し、対米FDIは前年比▲49%減の1340億ドルだったと明らかにした。対照的に対中FDIは同4%増の1630億ドルだった。
外国企業は、米国に背を向ける一方で、中国の拡大する経済や新型コロナウイルスに対するより優れた管理態勢を利用している。

報告書によれば、対中FDIが対米FDIを上回ったのは2020年が初めて。中国はいまや最も多くのFDIを引き受ける国となった。
米国をはじめ世界各地でFDIが落ち込んだのは、新型コロナウイルスによる影響が大きいが、米国への投資の減少は新型コロナウイルス流行のはるか以前から始まっていた。米商務省によれば、海外からの米国への投資は2015年の4400億ドルをピークに大きく落ち込んだ。

トランプ前大統領による独善的な通商政策が海外からの投資にとって打撃となった。特に中国からの投資は過去数年で大きく減少した。世界経済に対する不透明さの拡大も投資減少の要因となっている。報告書によれば、対米FDIで昨年最も大きな落ち込みをみせたのは卸売業や金融サービス、製造業といった分野。
一方、中国の爆発的な経済成長や新型コロナウイルスからの急速な復活がFDIの急増につながった。2020年の経済成長は、新コロナからいち早く抜け出し、世界の多くの国々がマイナスに落ち込むなか、中国は2.3%増だった。
全体的にみれば、2020年のFDIは▲42%の減少と1990年代以来の低水準となり、2008年から2009年にかけてのリーマンショックの世界金融危機の水準を▲30%下回った。

スポンサーリンク

<中国>
中国商務部は1月20日、2020年の中国への直接投資実行額(銀行・証券・保険分野を除く)が前年比6.2%増の9,999億8,000万元(約15兆9,997億円、1元/約16円、ドル建では同4.5%増の1,443億7,000万ドル)だったと発表した。
新型コロナウイルス感染拡大で世界的にクロスボーダー投資が低迷している中、中国は過去最高を記録した。
投資元を国別にみると、上位15ヶ国による投資は6.4%増加し、全体の98%を占めた。うちオランダは47.6%増、英国の30.7%増という増加率が際立っている。

業種別にみると、サービス業の直接投資実行額は13.9%増の7,767億7,000万元となっており、外資による投資全体の77.7%を占めた。また、ハイテク産業の投資は11.4%増となった。
商務部によると、外資系企業は全国の企業数の2.0%を占め、都市雇用の10分の1(10%)、税収の6分の1(16%)、輸出入の5分の2(40%)を生み出している。
商務部の調査によると、外資系企業の約6割は2020年の売上高や利益が前年比増加か横ばいとなり、約95%の企業が今後について楽観か、やや楽観的な見通しを示しているという。
以上、

世界が中国へ直接投資を続け、中国は東南アジアへ直接投資を拡大させている。借金の漬物国問題もあろうが、政府の一帯一路戦略と少しだけ距離をもつ企業進出の場合、長期にわたり雇用を生み出し、受入国は万々歳、さらに中国へ傾斜することになる。新コロナワクチンでも欧米ワクチンは欧米にしか行き渡らず、欧米がワクチン支援するわけでもなく、中国製ワクチンが東南アジアをすでに席巻している。


 

[ 2021年1月26日 ]

スポンサーリンク
 

 

 


HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

スポンサーリンク
 

 

関連記事

 

 



PICK UP


破産・小口倒産一覧