アイコン 「JR東海が強気な理由」「20年度倒産 宿泊業70%増」ほか/倒産・不況ニュースピックアップ


貸会議室のTKPはコロナ危機をどう乗り越えたか。社長を直撃

全国でフレキシブルオフィス(貸会議室、貸オフィス)を提供しているTKPはコロナの影響によりリアルで行われるセミナーや研修の機会が減ったことでダメージを受けているイメージをお持ちの方も多いでしょう。しかし、TKPは今まで、リーマンショック・東日本大震災の時期にも黒字を確保し、景気悪化という危機に直面するたびに業績を加速度的に拡大させてきました。

 今回のコロナ危機でも足元では業績が回復しており、むしろ、財務体質は筋肉質に変貌を遂げています。過去の経験を経て、今回のコロナで、どんな対応を成し得たのか。また、アフターコロナにおける、TKPの未来像はどんなものなのか。河野貴輝社長が全貌を初めて語ります。


20年度倒産は旅行業15%減、宿泊業70%増に あきらめ倒産の増加危惧

東京商工リサーチ(TSR)によると、20年度(20年4月~21年3月)の旅行業の倒産は14.8%減の27件となり、過去20年間で最少だった。ただし、負債総額は295億6100万円と最大で、前年度の16億8200万円を大幅に上回った。旅行業で過去最大の倒産となったホワイト・ベアーファミリー(負債総額約278億円)が全体を押し上げた。

 原因は販売不振が18件で約8割を占める。倒産形態は消滅型の破産が21件で9割に上り、再建型の民事再生法はホワイト・ベアーのみだった。従業員数別では、5人未満の小規模企業が18件と約8割を占めた。

スポンサーリンク
 
 

JR東海が売上高「半減」予想で鉄道業界最悪でも強気な理由、命綱の事業とは?

東海旅客鉄道(JR東海)は3月、2022年3月期の設備投資を前期よりも増やすことを明らかにした。

 新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて鉄道業界が苦境に立つ中、他の鉄道大手はこぞって設備投資を抑制している。それでもJR東海は7年連続で設備投資の最高額を更新し、群を抜いて強気だ。21年3月期予想売上高は前期から半減し、鉄道大手の中で最も落ち込みが大きいにもかかわらずだ。

 なぜJR東海は強気なのか。

 

「20年度倒産 宿泊業70%増」について、ネットの反応では・・・

「そりゃ諦めますわ」

「頑張ってどうなるものでもない」

「辛いなあ、本当に」

「GWは2年連続どこもいけない」

「飲食業は手厚いしなんとかなってる」

「ワクチンもっと持って来いよ、もうすぐ五輪だぜ」

などの声があがっている。

 

貸会議室のTKPについて、は・・・

「社長元ディーラーだったんか、株主もて遊ぶの得意だもんな」

「俺すぐコロナ終わると思って買ったら中々上がらないから、損切したわ」

「新株予約で爆下げして抜けたら戻りやがった、二度と買わない」

「レンタルオフィスは大手も入ってきたからなあ」

「ここの株買うタイミング難しいわ」

などの声があがっている。  

[ 2021年4月19日 ]
スポンサーリンク
 

 

 


HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

スポンサーリンク
 

 

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  

 

 



PICK UP


破産・小口倒産一覧