アイコン 隣国に見る追加接種の必要性 ブレークスルー感染者の急増 


隣国では感染者の増加とともにブレークスルー感染者が増加している。11月28日時点で接種完了者の感染者数は72000人あまりとなっている。その後も増え続けている。

ワクチン種類別のブレークスルー感染発生率は、

J&Jヤンセン製ワクチンが0.489%(10万人当たり489.4人)、

アストラゼネカ製が0.342%、(日本も一部使用)

混合接種者が0.219%、

※ファイザー製は0.132%、

モデルナ製は0.021%

これまで3回目の接種まで終えた人のブレークスルー感染の割合は0.016%、死亡者は0人、重症患者は1人であり、追加接種の有効性が明らかになっている。

スポンサーリンク

 <年代別感染者数の発生状況>

※数値は隣国当局の発表値


スクロール→

 

129日迄

119日迄

1ヶ月間

129日現在

累計

割合

累計

割合

差数

割合

80代超

16,586

3.3%

10,549

2.8%

6,037

5.3%

70

29,571

6.0%

18,530

4.8%

11,041

9.8%

60

66,465

13.4%

44,175

11.5%

22,290

19.7%

高齢者小計

112,622

22.7%

73,254

19.1%

39,368

34.8%

 

 

 

 

 

 

 

2059歳小計

302,132

60.8%

250,633

65.4%

51,499

45.5%

 

 

 

 

 

 

 

1019

48,819

9.8%

36,644

9.6%

12,175

10.8%

09

33,011

6.6%

22,876

6.0%

10,135

9.0%

019歳小計

81,830

16.5%

59,520

15.5%

22,310

19.7%

合計

496,584

100.0%

383,407

100.0%

113,177

100.0%

 

上表のように11月9日までの感染者の年代別割合と11月9日と12月9日までの1ヶ月間の割合は、高齢者の感染が大幅に増加していることがはっきり現れている。

.高齢者の感染者割合でそれまで19%台だったものが、この1ヶ月間は34%台まで上昇、また接種完了率と接種していない20歳未満も15%台から19%台まで4ポンイト増加している。感染者数の絶対数が多く、感染割合以上に問題でもある。

20~59歳はワクチン効果が発揮されているものと見られる。しかしこうした人たちがウイルスをモノに付着させ家庭内に持ち込む可能性は否定できない。

家庭内感染⇒学校・塾/職場/教会等コミュニティ⇒家庭内感染・・・感染拡大のスパイラルに陥っている。

 隣国ではスマホで、国民の一定区間の移動データをチェックしているが、2019年12月と今年10月までの規制期間、および11月からのウィズコロナ期間の移動回数はほとんど変化がない。それほど国民の巣篭もり者は少なく普段どおり動きまわっていることが明らかになっている。

 高齢者施設や高齢者は、感染力が強いデルタ株に対する防疫対策が、ワクチンを接種して気が緩んでいた可能性もある。

 これに対して隣国政府は、高齢者の追加接種を積極化させている。しかし、保有ワクチンの問題もあるのか、日の接種回数は30万回未満であり、特に重症化率・致死率の高い80歳以上の接種割合を増加させている。

当然、逼迫している病床は大幅に増床させているものの現場で利用させるには時間もかかり、重症病床には限りもある。

 それでも追加接種が進み、また療養病院等高齢者施設の就業者の週2回PCR検査義務など防疫に対する緊張感も生じてきており、高齢者施設等のクラスターの発生は大幅に減少してきていると報告されている。

 隣国政府の戦略は間違っていないが、感染者増に連れて重症者は必ず増加することから、一方でウイルスを制御せず感染源となっている「規制緩和」を最低でも11月以前に戻す必要があるのではなかろうか。

いつまでも「後戻りはできない」と固執する必要がどこにあろうか。こうした状態は12月いっぱい続くものと見られる。今では5千人・1万人の感染者は想定内と当局者が述べるなど・・・。

 

※追加接種数は12月9日現在4,843,497人となっている。


スクロール→

隣国のワクチン接種官僚と追加接種状況

125日現在

人口

接種完了

割合

追加接種

割合

80代以上

2,255,736

1,866,446

82.7%

1,009,969

44.8%

70

3,757,129

3,501,284

93.2%

938,654

25.0%

60

7,140,703

6,778,989

94.9%

499,946

7.0%

高齢者小計

13,153,568

12,146,719

92.3%

2,448,569

18.6%

 

 

 

 

 

 

1859歳小計

30,985,692

28,329,042

91.4%

1,504,040

4.9%

 

 

 

 

 

 

1217

2,768,836

864,086

31.2%

 

 

011

4,441,020

0

 

 

 

017歳小計

7,209,856

864086

 

 

 

合計

51,349,116

41,339,847

80.5%

3,952,609

7.7%

※外国籍居住者221万人、外国人不法滞在者39万人。

 


スクロール→

 

129

12/8

127

合計

7,102

7,175

4,954

ソウル

2,790

2,901

2,120

京畿道

2,141

2,268

1,321

仁川

497

433

251

首都圏計

5,428

5,602

3,692

 構成率

76.4%

78.1%

 74.5%

釜山市

252

253

160

大邱市

132

127

129

光州市

36

57

47

大田市

167

185

121

蔚山市

49

26

14

世宗市

16

16

11

江原道

139

143

109

忠北道

92

61

80

忠南道

208

203

135

全北道

125

103

74

全南道

69

54

58

慶北道

143

131

129

慶南道

193

156

129

済州島

48

51

61

検疫

5

7

5

 うち海外入国

20

33

30

   地方計

1,669

1,566

1,257

1209_07.jpg

[ 2021年12月 9日 ]

スポンサーリンク
 

 

 


HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

スポンサーリンク
 

 

関連記事

 

 



PICK UP


破産・小口倒産一覧