アイコン 隣国の新コロナの感染者数・重症者数の最近の推移


隣国では新コロナ感染症に対して11月1日からWithCorona策に転じ、11月14日の週から感染者の急増が続いている。
これはWithCorona策導入にあたり、もしも重症者数や死亡者数が急増した場合、どの時点でサーキットブレーカーを発動するのか、事前に明確な数値を示さず発動したからにほかならない。
そのため、トップの「後戻りはできない」発言の呪縛から、配下の人たちはその意向に沿い動くことしかできない現実の下、感染者数が増加し続け、連れて重症者数も死亡者数も増加している。
こうした増加に対してさえ、サーキットブレーカーの指標数値を今だ国民に対して示さず、感染者数が日に1万人も容認する発言も出てきている。
当局は重症化しやすい高齢者のブレークスルー感染者層に対して、追加接種を急いでいるが、このまま進捗しても、今月いっぱいは各指標数値の増加は続くことが予想される。

目先、酒あり24時間営業飲食店でのクリスマスパーティ、カウントダウンが控えている。
隣国では隣国版GoToキャンペーンも実施されており、地方での感染者増の伸び率が首都圏よりすでに大幅に伸びている。

当局の携帯電話での移動記録調査では、新コロナ以前の2019年の国民の移動数と、規制中の今年10月や規制解除の11月の移動数はほぼ変わらない状況にある。接種完了率は高いが国民は接種すれば何ら.問題ないとしているようだ。

そうした中で高齢者は有効率・有効期間ともにファイザー製より劣るアストラゼネカ製を主に接種しており、ブレークスルー感染の急増、重症者の急増に陥っている。
ファイザー製を主に接種した60歳未満も2月には有効率が大幅に落ち、ブレークスルー感染者が急増することになる。

 

スポンサーリンク

<週の日平均感染者数、週末の重症者数、週の死亡者数の推移>


スクロール→

隣国 

週感染数

重症数

週死亡数

日平均

前週比

週末

前週比

前週比

8/299/4

1,709

 

376

 

39

 

9/511

1,759

2.9%

352

-6.4%

43

10.3%

9/1218

1,828

3.9%

329

-6.5%

36

-16.3%

9/1925

2,054

12.4%

339

3.0%

47

30.6%

9/2610/2

2,517

22.5%

336

-0.9%

63

34.0%

10/39

1,986

-21.1%

384

14.3%

56

-11.1%

10/1016

1,579

-20.5%

361

-6.0%

84

50.0%

10/1723

1,357

-14.1%

327

-9.4%

101

20.2%

10/2430

1,738

28.1%

339

3.7%

85

-15.8%

10/3111/6

2,153

23.9%

411

21.2%

126

48.2%

11/713

2,191

1.8%

485

18.0%

127

0.8%

11/1420

2,753

25.7%

508

4.7%

161

26.8%

11/2127

3,523

28.0%

634

24.8%

248

54.0%

11/2812/4

4,421

25.5%

752

18.6%

317

27.8%

12/511

6,094

37.8%

856

13.8%

401

26.5%

今後の予想感染者数

12/1218

7,300

仮定、2割増

7,900

仮定、3割増

12/1925

8,700

10,300

12/261/1

10,500

13,000

1213_01.jpg

[ 2021年12月13日 ]

スポンサーリンク
 

 

 


HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

スポンサーリンク
 

 

関連記事

 

 



PICK UP


破産・小口倒産一覧