アイコン また発覚 給食金属片 北九州市教委疑いの竹輪の提供し続ける


北九州市では、学校給食「カミカミ献立」では金属片も噛み噛みさせるようだ。

北九州市教育委員会と福岡県警八幡西署は5月13日、市立小中学校で提供された給食から、釘のような金属片が2回にわたって1本ずつ見つかったと発表した。児童や生徒にけがはなかった。市教委によると、金属片はいずれも銀色で長さ約2センチ、太さ約1ミリ。
11日に南区の中学校、13日に八幡西区の小学校で提供された給食に入っているのに生徒が口にして気づいた。
食材は両日とも同じ製造業者、配送業者が市立の小中学校向けに提供したという。これらの業者は、12日の給食は扱っていなかった。
市教委は13日に八幡西署に相談。当面、両業者からの提供を停止し、混入の経緯を調べるとしていた。

ところが、
17日にも、学校給食から金属片が見つかった。
11日、13日に見つかった金属片同様、食材の「ちくわ」から見つかった。
市教委は学校から混入の報告があった後も「細かく刻めば調理段階で見つけられる」とかつてに判断し、献立への使用を続けていた。

提供された給食は、よく噛むことを促すため月に1度出される「カミカミ献立」。
市教委の担当者は「その段階では『ちくわ』が原因とは断定できず、『ちくわ』がメインの献立だったため、できるだけ提供しようと思った。細かくすることで安全を確保できると考えた。市教委としても反省すべき点」と話した。
健康被害などの報告はないという。
以上、

何を考えているのか、愚か者め。

 

スポンサーリンク

警察に相談した時点で第3者による金属片混入を疑っている。
市教委は、一方で生徒が竹輪を食べていたときに見つかっており、仮断定していたからこそ調理では刻めと給食業者に指示している。
これまでの3件、生徒が竹輪を口にして発覚しており、「竹輪」に疑う余地はほとんどないにもかかわらず、それでも提供し続けせる市教委とは・・・。
生徒の安全・健康より納入業者の竹輪が最優先・・・北九州の市教委は癒着団体か。
健康被害の報告がないとして安直に開き直っている。
体内に取り込まれた金属片は、消化器官から排出されず、消化器官の内壁に刺さったり、内部に取り込められたりし、何年も後に問題が生じる可能性も否定できない。

5年も10年も過ぎ、もしも問題が生じたときには時効が成立してはおり、すべて自己責任とされる。

これまで生徒3人から報告されているが、氷山の一角かもしれない・・・。
多くの生徒が良く噛まず、金属片を飲み込んだ可能性を誰も否定できない。
北九州市の小中学校の父兄は、こうした考えの市教委に対して激怒すべきではないだろうか。
まず、市教委は機会金属の専門家に依頼し、製造業者の製造工程の機械類の検査、特にミンチ状・練状にする装置などを重点点検する必要があるのではなかろうか。それでもなければ、魚の入荷経路全部を調べる必要があろうか。


 

[ 2022年5月18日 ]

スポンサーリンク
 

 

 


HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

スポンサーリンク
 

 

関連記事

 

 



PICK UP


破産・小口倒産一覧