アイコン NYダウ大幅安 消費者物価指数の発表控え


NYダウは前日比▲638.11安、率にして▲1.94%安の32,272.79ドル。
NASDAQに至っては、▲2.75%安の11,754.23ドルとなった。
米国債10年物の利回りは3.046%と3%台をキープしている。
CME日経先物は▲266円安の27980.00円、
東証では、円安で買われる輸出株が牽引した相場が続いている。
対ドル円は134.357円(10日06時35分現在)
 (米10年もの米国債の利回りと大きく関係している)
対ユーロ円は142.656円(同)

米CPIは20年4月新コロナ落ち込んだ後、一貫して上昇し続けている。

 

スポンサーリンク

米インフレ率は昨年10月から加速している。
米WTI原油先物価格は121.24ドル(昨年6月14日の価格は71.68ドル)、
東京市場価格は円安もあり上昇幅はWTIの2割増し。

米国は、6月のFOMCの会議で、消費者物価指数次第ではFRBの貸出基準金利を0.5%引き上げる可能性がある。インフレも景気も冷やすことになる。
米基準金利は、3月に0.25%から0.25%引き上げ0.5%に、5月0.5%引き上げ1.0%にしている。6月の引き上げ幅が問題。

世界同時不況でもならない限り、ロシアのウクライナ侵攻、露制裁の影響もあり、資源・エネルギー、穀物、食料、レアメタルに至るまで価格上昇要因となっており、商品価格は下がらない。
半導体ですら、ロシアが半導体製造の必需品のレアガスの輸出をストップし、生産拡大に大きな影響を与えることになる。


スクロール→

米インフレ率

参考

 

インフレ率

労賃

生産者

 

インフレ率

食料

コア

時間

物価指数

21/9

5.4

4.6

4.0

27.06

129.16

21/10

6.2

5.3

4.6

27.12

130.02

21/11

6.8

6.1

4.9

131.26

21/12

7.0

6.3

5.5

131.98

22/1

7.5

7.0

6.0

27.33

133.54

22/2

7.9

7.9

6.4

134.79

22/3

8.5

8.8

6.5

136.65

22/4

8.3

9.4

6.2

ドル

137.79

・コアインフレ率はエネルギーと食料を除いたもの。

 

↓消費者物価指数=CPI
0610_01.jpg

 

[ 2022年6月10日 ]

スポンサーリンク
 

 

 


HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

スポンサーリンク
 

 

関連記事

 

 



PICK UP


破産・小口倒産一覧