アイコン 一喜一憂のNY証券市場


NYの証券市場は善玉菌探しに躍起になっている。株価は過去最高水準から10%も下げておらず、強気相場が交錯した取引となっている。
 最大の善玉菌は金利低下であるが、その原因たる物価高の沈静化=経済の悪化は悪玉菌、
悪玉菌の失業率の上昇、4月から7月まで4ヶ月続けて上昇、4.3%と新コロナからの回復期の失業率、新コロナ前の20年2月の3.5%、24年1月の3.7%から大幅に上昇している。
 一方、失業保険の申請数(週ごと)が最新で大幅に減少したとして、株価は上昇している。
景気の悪化は限定的と見ている。
 ただ、2000年にかけて発生したITバブルと崩壊、2024年はAIバブルが発生、SOX指数(半導体関連30企業の株価指数)も経済や消費の悪化では、業績の上昇は限定的との見方が台頭し、7月11日過去最高指数の5,891から1ヶ月たらずの8月7日には4,426まで下げている(8日は上昇し4700p台)。IT・半導体関連企業はNASDAQ上場が多い。
 農業外の新規就労者数や賃金、製造・非製造のPMIなど株価に反映される経済指数は山ほど発表されており、FOMCの理事たち発言も株価を動かす。
 
米国では5.5%の高金利が1年以上続いており、景気が悪化しないほうがおかしいのだが、バイデン政権のChips法やIRA法による景気刺激策が講じられ続け、おまけ、ウクライナ戦争とイスラエルの戦争で米国の軍需企業は振る生産に入って久しいほど活況が続いている。

スポンサーリンク

こうしたことから、なかなか、物価目標の2%台までなかなか下がらないまま、経済が悪化して失業率が上昇するといジレンマに陥っている(6月やっと3.0%に焦げ付けた)。
 住宅や自動車は高金利ローンにマイナスになっており、自動車は6月・7月と2ヶ月連続して販売台数が▲3%となっている。今年2月をピークに悪化している経済指数も多く、住宅着工戸数も前年同月比で2月からマイナスが続いている。
経済指数がよいなか、9月18日FRBが金利を50bp下げ5%した場合、株価は棒上げになるか、織り込み済みとして、悪玉菌を探し下げに転ずるかはわからない。また、年内に2回下げるのか3回なのか、11月5日にトランプリスクが発生しだすのか、残りの今年は高金利の影響がタイムラグにて表面化してきており、悪玉菌=不安定材料が目白押しとなってくる。

本日は800円ほど値上がり予想、ひょっこりひょうたん島の日銀副総裁、ドンガバチョをさておき、タイミングよく、自己の考えを講演で披露し、日本株は棒上げとなり、円キャリートレードもしばらく安泰となり、仮想通貨の値戻りも急となっている。
なお、米国株は株高要因の金利下げと失業率増の景気低迷の下げ要因が相殺され、ピークからさほど落ちていない。日本株は米国株に連れ高と23年4月から続く、バフェットバブルの株価が続き、円高に触れ、バブルは解消の動きだろうが、日本株は日銀と年金が最終的には買い支え、回復させることから、今後とも外資の餌食になる。

株価の大きな乱高下、大きな地震と一緒で余震が収まるには時間を要す。納まるところに納まるが、「株は夢で買い現実で売る」という格言もある。ただ、夢が実現することはほとんど無く、現実で売っていたら大損するかも。


スクロール→

日経・ダウ・原油・為替・BTC 前日までの4日間の相場

 参考

 

単位

/8日.

/7日

/6日

/5日

7/11日

日経平均

34,831

35,089

34,675

31,458

42,224

  前日比

 

-258

414

3,217

-4,451

 

  前日比

 

-0.7%

1.2%

10.2%

-12.4%

 

NYダウ

ドル

39,466

38,997

38,997

38,703

39,753

  前日比

 

1.2%

0.0%

0.8%

-2.6%

 

NASDAQ

指数

16,660

16,195

16,366

16,200

18,283

  前日比

 

2.9%

-1.0%

1.0%

-3.4%

 

WTI原油

ドル

76.06

75.18

73.11

74.21

82.62

  前日比

 

1.2%

2.8%

-1.5%

0.9%

 

東京原油

67,300

66,450

66,560

63,910

81,650

  前日比

 

1.3%

-0.2%

4.1%

-9.5%

 

ビットコイン

ドル

59905

55,120

54,700

53,955

57,331

  前日比

 

8.7%

0.8%

1.4%

-12.3%

 

対ドル円

147.26

146.69

144.90

144.17

158.8

  前日比

 

0.4%

1.2%

0.5%

-1.6%

 

対ユーロ円

160.79

157.72

158.29

157.89

172.57

  前日比

 

1.9%

-0.4%

0.3%

-1.2%

 

SOX指数

指数

4,708

4,426

4,567

4,519

5,904

日経先物

CME

9日先物

35,690

858

0330

 

・時間物は日本時間午前6時00分現在

 

 

 

[ 2024年8月 9日 ]

スポンサーリンク
  

 

 


HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

スポンサーリンク
 

 

関連記事

 

 



PICK UP


破産・小口倒産一覧