アイコン APB(株)(福井)/破産開始決定 「全樹脂電池」ベンチャー 倒産要約版


福井に拠点をおく、「APB(株)」の破産開始決定の続報です。

負債総額は約35億円。

以下要約して表にしました。

スポンサーリンク
 
 

スクロール→

倒産要約版 JC-NET版

1

破綻企業名

APB(株)

2

本社地

福井県越前市庄田町31-1-5

3

代表

大島麿礼

4

設立

2018年10月.

5

資本金

1億円

6

業種

次世代型リチウムイオン電池「全樹脂電池」製造

7

詳細

慶大堀江英明特任教授とベンチャーキャピタルとの合弁会社で堀江氏が代表に就任。

NEDO75億円助成、80億円を投資して「福井センター武生工場」建設

8

経過

 

20193.

三洋化成工業、出資、

20215.

大手企業からも出資を受け武生工場建設

202212.

三洋化成工業、撤退

202212.

(株)TRIPLE-1が筆頭株主に

20246.

堀江英明代表を解任、TRIPLE-1関係者が代表に

202411.

出資の(株)QRインベストメントが会社更生法申請計画

202411.

新エネ・産業技術総合開発機構(NEDO)が支援停止

会社更生法申請計画破綻

20252.

全従業員に退職勧奨/実質事業停止

20253.

福井県の企業立地補助金取り消し

9

業績

2024年3月期、▲約9.6億円の赤字

10

破綻 1/2

2025年4月15日、

 自己破産申請

11

破綻 2/2

2025年4月23日.

 破産手続きの開始決定

12

破産管財人

寺田昇市弁護士(えちぜん法律事務所)

 電話:0778-42-5868

13

裁判所

福井地方裁判所

14

負債額

約35億円

15

破綻事由

同社はEV用リチウム電池の次世代型「全樹脂電池」を開発した慶應義塾大学の堀江英明特任教授とベンチャーが提携して堀江英明が代表となり設立したベンチャー企業。三洋化成工業や大手企業、政府系機構からの出資や支援を受け、約80億円を投資して「福井センター武生工場」を完成させた。しかし、事業が軌道に乗らず赤字が続き、三洋化成が撤退、堀江代表は代表を解任され、政府系機構のNEDOは支援停止、成り行きが注目されたなか、今年2月に全従業員を対象に退職勧奨、同時に4月までを期間として休業に入っていた。

 

追、TRIPLE-1関係者=現代表になってから、ファーウェイ幹部が当社を訪問するなどしたため、技術流出が懸念されていた。

[ 2025年4月28日 ]
スポンサーリンク
  

 

 


HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

スポンサーリンク
 

 

関連記事

 

 



PICK UP


破産・小口倒産一覧