アイコン 日本、国際捕鯨委から脱退 八丈島の鯨さんどうなる 喰ってしまう?

 

 

牛さんを食べる欧米人が、クジラさんを食べる日本人を野蛮人だと見ている。
政府は20日、クジラの資源管理について話し合う国際捕鯨委員会(IWC)を脱退し、IWCが禁じる商業捕鯨を北西太平洋で約30年ぶりに再開する方針を固めた。

捕鯨の是非をめぐってこう着状態に陥っているIWCでの議論に見切りをつける。米国やオーストラリアなど反捕鯨国の反発は必至。
2020年の東京五輪・パラリンピックを控える中、外交関係への影響も懸念される。

 来週発表する。来年1月1日までにIWC事務局に通知すれば、6月末での脱退が決まる。日本の国際機関脱退は極めて異例。
日本は、クジラを食べる食文化や適切な規模の捕獲は正当との主張のもと、捕鯨を行う考え。

政府が鯨を取らせなくなって久しいことから、実際、クジラを常食にしている日本の地域があるのだろうか。先般、韓国では、日本からこっそり輸入された鯨が摘発されていた。

スポンサード リンク

日本は現在、資源調査の目的で南極海と北西太平洋でミンククジラなどを年間約630頭捕獲しているが、欧米から非難ばかりされている。
脱退により、南極海での捕鯨は国際条約上できなくなる。
商業捕鯨は、来年にも日本の排他的経済水域(EEZ)や近海でのみ実施する見込み。
以上、報道参照

クジラさんが多すぎるようになると、中国さんが世界中で魚やアミ類(プランクトン)を取り巻くっていることから、クジラさんは食べるプランクトン類が減り、生態系が崩れ減り、お魚さんもさらに減ることになる。
中国さんの大気汚染は海水をすでに酸性化させ、東シナ海ではお魚さんが海を汚す中国さんを嫌っていなくなってしまった。

↓八丈島のクジラさん
農水大臣によりの食べられてしまうのだろうか。

1220_14.jpg

スポンサード リンク
[ 2018年12月20日 ]

 

 

 

関連記事

 

 

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 


PICK UP


PICK UP - 倒産