アイコン 大阪サミットを前に米、中国スパコン開発5社を制裁

 

 

米商務省は6月22日、華為技術(ファーウェイ)に続き、中国の5組織に対し、米国のサプライヤーからの部品調達を禁止し、ブラックリストをいっそう拡大した。

5組織は次世代スーパーコンピューター開発を手がけている。
 
次世代スパコンは、核兵器やミサイル防衛システム、暗号技術に大きな影響を及ぼすため、米中両国が開発競争にしのぎを削っている
商務省の21日発表によると、ブラックリストに追加されるのは米半導体アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)の中国での合弁パートナーでもある。
1、天津海光先進技術投資、
2、成都海光集成電路、
3、成都海光微電子技術、
4、中科曙光、
5、無錫江南計算技術研究所。
スポンサード リンク
リストに加わった中国企業などと米企業が取引する際には米政府の許可が必要になり、申請を受けても政策上、拒否することを前提としていると同省は発表文で説明している。
この5組織は「米国の国家安全保障、外交政策上の利益に反すると判断される活動に関わっている」という。告知は連邦官報に24日掲載される。
  トランプ米大統領と中国の習近平国家主席は来週、貿易交渉再開に向けた会談を予定している。だが、商務省の動きは重要な会談を前に米中間の緊張を高める恐れがある
以上、ブルームバーグほか参照
 
米中貿易戦争は、単なる貿易赤字や知財侵害の貿易戦争ではない。中国も米国と近々和解したとしても、再び、こうした個別企業に対して制裁を続けることが明らかになっていることから、米国が大幅に譲歩しない限り、到底、和解しないだろう。
 
米国は中国を追い込みし過ぎている。
トランプは来年、大統領選、中国関税制裁による米国の商品値上げから消費問題が台頭し、経済は下振れする。残る3000億ドル25%制裁では、それも決定的だろう。
FRB金利低下でも証券業界以外下振れに変化はない。米国発で証券バブルが崩壊するリスクがある。
 
<日本のスパコン>
日本は2012年「京」を開発した。バカな民主党議員が「2番ではいけないのですか」と無知の涙の発言をしていたが、結果、民主党政権は日本をすべてダメにした。その反動により安倍首相が誕生し、長期に日本国民の総意として政権を担当している。
 
理研では、「京」の運用が終了することから、現在、富士通と共同で「富岳」を開発中。
究極のコンピータとされる「大規模光量子コンピュータ」の「量子テレポーテーション回路」の基本構造を開発した東大にも予算と人を集中させるべきだろう。
 
米国も中国も東大とは方式が異なるようだが、既に量子コンピュータを開発している。
2011年には、カナダのベンチャー企業Dウエーブ・システムズが、東工大の西森秀稔教授らが提唱した「量子アニーリング方式」を用いた量子コンピュータを開発、1台10億円程度で装置を販売し、NASAやVW、デンソーなど多くが既に導入している。
 
日本は、規制改革か何か知らないが、大量にチャラチャラ大学を全国あまたに設立させ、国は学生数に応じて補助金を与え、絶対額がほぼ決められている大学予算にあり、大学にあっては希薄化させ、日本の大学では基礎研究も通常の研究開発も死滅寸前となっている。
以前の愚かな政権がバカみたいに増やした大学は、少子化で定員割れ続出、今では、ほとんど外国人で占められている大学を量産させている。
国は自然淘汰させるどころか、そうした大学にも補助金を提供し、外国人労働者の予備隊にすることを計画している。
 
その結果、京大のiPS細胞研究所でもほとんどの研究員が非正規雇用で研究を続けている泣きそうな有様。そうしたことを百も承知している安倍首相は何一つ根本から変えようとはしない。政権者は国家予算を私物化し、票に繋がらないことから、日本が将来、何で飯を食っていくのかという根本を欠落させ、先々はどうでもよいようである。
 
2019 世界のスーパーコンピューターランキング
ランク
国名
所在組織・名前
/兆
1
米国
オークリッジ国立研究所「サミット」
148,600
2
米国
ローレンスリバモア国立研究所「シエラ」 
94,640
3
中国
無錫スパコンセンター「神威太湖之光」 
93,014
4
中国
広州スパコンセンター「天河2A」
61,444
5
米国
テキサス大学「フロンテラ」
23,516
6
スイス
国立スパコンセンター「ピーツ・ダイント」
21,230
7
米国
ロスアラモス国立研究所「トリニティー」
20,158
8
日本
産業技術総合研究所「AI橋渡しクラウド(ABCI)」 
19,880
9
ドイツ
ライプニッツ研究センター「スーパーMUC-NG」
19,476
10
米国
ローレンスリバモア国立研究所「ラッセン」
18,200
11
フランス
Total Exploration Production
17,860
12
米国
DOE/SC/Oak Ridge National Laboratory
17,590
13
米国
DOE/NNSA/LLNL
17,173
14
米国
DOE/SC/LBNL/NERSC
14,014
15
韓国
KISTI
13,929
16
日本
東京大・筑波大「オークフォレスト・パックス」
13,554
17
イタリア
Eni S.p.A.
12,210
18
フランス
CEA
11,965
19
米国
テキサス大・Texas Advanced Computing Center
10,680
20
日本
理化学研究所「京」
10,510

 

 
[ 2019年6月24日 ]

 

 

 

関連記事

 

 



PICK UP


PICK UP - 倒産