アイコン 新コロナ倒産150件と発表 東京商工リサーチ


企業調査の東京商工リサーチ社は、5月15日正午までに、「新型コロナ」関連の経営破たんが全国で150件(倒産100件、弁護士一任・事業停止50件)に達したと発表した。
それによると、これまでに新型コロナ感染者が全国で唯一、一人も出ていない岩手県で初の関連倒産が発生した。
「新型コロナ」関連の経営破たんは、2月21日までに旅館経営の(株)冨士見荘(愛知県)が事業停止(その後、破産)してから、3ヶ月で150件を超えた。

「新型コロナ」関連の経営破たんは、2月2件、3月23件だったが、4月は84件に急増。5月も大型連休を挟んで増勢が続き、15日正午までに41件が発生。100件ペースをたどっている。

スポンサーリンク

都道府県別では、岩手県で初めて倒産が発生し、40都道府県に広がった。
件数は、
東京都が32件(倒産28件、準備中4件)で最多。
北海道は13件
大阪府は13件、
静岡県は8件、
兵庫県7件、
新潟県が6件
福岡県も6件と続いている。

業種別では、
インバウンド消失や国内旅行、出張の自粛でキャンセルが相次いだ宿泊業が30件(同19件、同11件)で最も多かった。
次いで、緊急事態宣言で来店客の減少や臨時休業が響いた飲食業が22件(同13件、同9件)、
アパレル関連が20件(同11件、同9件)と、上位に並んだ。
このほか、臨時休校を余儀なくされた音楽教室、小・中学校の臨時休校や法人の臨時休業などの煽りを受けた給食の食材業者、
自動車メーカの操業休止で受注が減少した製造業、
営業自粛の要請が影響したパチンコ店、
資材調達に支障が生じた建設業など、幅広い業種に広がっている。

経営破たんに至った企業は、もともと人手不足や2019年10月の消費増税などで経営が悪化し、厳しい資金繰りが続いていた。そこに新コロナ感染拡大が業績悪化に拍車を掛け、“最後の一押し”になって行き詰まったケースが多い。

※ 企業倒産は、負債1,000万円以上の法的整理、私的整理を対象に集計。
※ 原則として、「新コロナ」関連の経営破たんは、担当弁護士、当事者から要因の言質が取れたものを集計している。
以上、

この間、法的に整理せず廃業した事業者が当破綻件数より、限りなく多いと見られる。
また、そのほか、法的に破産するにも供託金=費用も必要であり、資金を捻出できず、法的処理もできない事業者もあり、夜逃げの事業者もいることだろう。

0515_07.jpg

[ 2020年5月15日 ]

スポンサーリンク
 

 

 


HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

スポンサーリンク
 

 

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  

 

 



PICK UP


破産・小口倒産一覧