アイコン 軍艦しか造れない?三菱重工 三井E&S造船の軍艦製造部門を買収


三菱重工業は29日、三井E&Sホールディングスの事業会社である三井E&S造船の艦艇・官公庁船事業を買収することで三井E&Sと最終合意し、譲渡契約を締結したと発表した。
今後、公正取引委員会などの審査を経て、今年10月をめどに譲渡完了を目指す。買収金額は開示していない。

補給艦や巡視船など多様な補助艦を強みとする三井E&S造船の事業と護衛艦を得意とする三菱重工は、製品・開発・設計・建造の各技術分野で補完関係にある。

事業規模を拡大し、品揃えを拡充するほか、設計から建造までのデジタル化を進めコスト削減を図り、生産効率を向上させる。

買収後も三井E&S造船の玉野艦船工場(岡山県玉野市)で事業を運営する。
三菱重の宇宙・防衛事業の売上高は今期予想で約5000億円、うち約25%が艦艇・特殊機械事業となっている。

事業譲渡に伴う三菱重への業績への影響は2021年度下期から寄与する予定。
三井E&Sの2020年度連結業績への影響はないとしている。両社は昨年6月、艦艇事業などの譲渡に関して協議を開始すると発表。昨年末をめどに最終契約の締結を目指していたが、交渉が長引いた。

スポンサーリンク

国内の艦艇事業は三菱重工、三井E&S、川崎重工業、ジャパンマリンユナイテッド(横浜市)の4社が担ってきたが、三菱重工による三井E&Sからの同事業買収により3社となる。

旧造船大国を演じた日本勢は中、国や韓国の企業との激しい競争にさらされ、聖域泣き削減で技術者も減らし、民間船を造れなくなり、再編を余儀なくされている。
三菱重工は今回の事業譲渡で艦艇の新造や修繕でのシェアを伸ばし、防衛事業を強化する方針。
以上、

単に親方日の丸事業しか船舶を造れなくなったことによるもの。軍艦は予算に糸目がなく、事業を集中させるもの。
先般の海上自衛隊の音響測定艦の竣工も三菱重工は問題を起こして進水が遅れ、三井E&S造船が1日遅れて着工したものの数ヶ月先に進水させていた。

防衛省は何故か、三菱重工に2隻発注し、三井E&Sがそのうち一隻を建造していた。防衛省は予算が腐るほど余っているのだろう。

[ 2021年3月30日 ]

スポンサーリンク
 

 

 


HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

スポンサーリンク
 

 

関連記事

 

 



PICK UP


破産・小口倒産一覧