アイコン 川重 世界初 水素運搬船「すいそ ふろんてぃあ」公開


川重は24日、世界初の液化水素の運搬船「すいそ ふろんてぃあ」を公開した。今年度後半にはオーストラリアで採掘した安価な石炭から製造した水素を液化し、神戸市へ運ぶ実証実験を開始する。
国境を越えた液化水素の導入は世界初の試みで、次世代のクリーンエネルギーである水素を低コストで大量輸送できるサプライチェーン(供給網)の構築に取り組む。
運搬船は全長116メートル、総トン数は約8千トン。2030(令和12)年の商用化を目指している。川重は、日本の技術を生かした簡単にまねできない製品だとしている。
実証実験には岩谷産業や電源開発、大手商社なども参画し、産総研機構(NEDO)が支援している。

豪州で、低品質で燃えやすく扱いが難しいため安価な石炭の「褐炭」を現地でガス化して水素を製造。マイナス253度に冷却し液体化することで体積を800分の1にし、大量輸送を目指す。
一度に運べる液化水素は1250立方メートルで、水素を使う燃料電池車(FCV)1.5万台の燃料に相当する量という。
褐炭は商品にならず、今回の有効活用を豪州も喜んでいる。
なお、水素製造工程で大量に発生するCO2はドライアイス、もしくは高濃度の液化二酸化炭素(炭酸水)にして地下深くに密閉して埋めることを想定している。
以上、

スポンサーリンク

近隣諸国は研究開発する時間など必要なしとしている。すぐスパイ、脚色して自国産開発技術だとして堂々と使用しまくり売りまくる、裁判使用にも政府が出てきて、原告に対して関係ないところで制裁することだってある。時は金なり、ネットも会社もスパイ天国。
当技術を虎視眈々と狙っている。盗み出したいアジアの国やアジアの企業は山とある。
オゾン層破壊のフロンガスの大量生産には言及しないCOP26、
排ガス規制ユーロ6基準で2重基準(裏基準)を作ったEU委員会や欧州自動車生産国の担当大臣たちは環境汚染罪で告発も断罪もされていない。
どっかの国々のSOx、NOx排出により九州の夜空の星は30年前に比べずいぶん減ってしまった。夏場、天の川の星雲群さえ見えなくなっている。
なお、日本企業の巨大なタンカーやコンテナ船は、商船三井は韓国勢に発注しまくり、郵船は中国川重に発注している。日本の造船業は予算に糸目をつけない軍艦製造と小さなポンポン船しか造れなくなってきている。


1113_01.jpg

[ 2021年11月13日 ]

スポンサーリンク
 

 

 


HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

スポンサーリンク
 

 

関連記事

 

 



PICK UP


破産・小口倒産一覧