アイコン パナソニック 新電池「4680」、テスラのサイバートラックに搭載か


パナソニックは、EVの走行距離を最大20%延ばすことができる次世代のリチウムイオン電池「4680」を量産する。
パナソニックは、業界最高水準の効率性を備えたとされるこの製品をテスラに優先的に供給し、「テスラ-パナソニック同盟」を強化する。

米ビッグスリー(GM、フォード、ステランティス)と同盟を組んだ隣国バッテリー3銃士や中国のCATL・BYDとの競争は容量・安全性でさらに激化する。

パナソニックが量産するバッテリーは既存の円筒形バッテリーの大きさを拡大したもので、直径46ミリ、長さ80ミリであるところから「4680」と呼ばれる。
EVの走行距離をこれまでより15~20%伸ばすことができ、テスラ「モデルS」に搭載した場合、1回の充電による航続距離がこれまでの650キロから750キロに伸ばすことができる。

パナソニックは、投資額は約800億円で、生産材料が安定した日本の和歌山県に工場を増設する。3月に試験生産を開始後、来年には車両15万台分(10ギガワット時)のバッテリーを量産する計画。

スポンサーリンク

パナソニックは、テスラと2014年に米ネバダ州に合弁バッテリー工場「ギガファクトリー」を共同開設、テスラの初期(サンヨー電器時代から)から事業に参加し、米国で販売されるテスラのEVのバッテリーをほぼ全量供給している。

パナソニックは米EV市場を早期に先取りし、高級EV向け製品というイメージも形成している。
テスラは初となるEVトラック「サイバートラック」に「4680」を搭載する計画で、パナソニックの米国市場での地位がさらに高まる見通し。

隣国3銃士は真似・進化させることで、ここまできている。
パナソニックはトヨタと次世代電池の全固定電池の小型化事業にも参画しており、3銃士はどこまで真似できるのだろうか。
中国CATLは、隣国系の3元系(NCM、ニッケル・コバルト・マンガン)より、高価なコバルトを使用しないことから安価でしかも安全なLFP(リン酸鉄リチウム/リチウム(Li)・鉄(Fe)・リン(P))バッテリーの性能を、製造方法を改善し大幅アップさせ3元系の性能に肉薄させている。
これにより大手自動車メーカーもCATL製LFPバッテリーを続々採用に動きだすと、3銃士もすかさずLFPの開発に着手している。

ただ、EV用電池に問題が生じれば10万台単位で1000億円の費用がかかるリコールも待ち構える安全の世界。世界中でEV車が売れれば売れるほど、そのリスクも顕在化する。

隣国3銃士製は車両搭載経験が浅く、衝突時などで安全性に大きな問題が生じるようでならない。すでに現代コニ・GMボルトの炎上リコール、一度あることは必ず2度あり3度ある。

↓テスラのサイバートラックとパナ社の4680EV用電池

0126_05.jpg
 

[ 2022年1月26日 ]

スポンサーリンク
 

 

 


HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

スポンサーリンク
 

 

関連記事

 

 



PICK UP


破産・小口倒産一覧