アイコン 乱射事件で銃がバカ売れする米国 人口3.3億人が3.9億丁所持


雨が降れば桶屋が儲かる
米テキサス州ユバルディで24日発生した銃乱射事件は、民間人の銃器所有人口で米国が世界で群を抜く多さである事実にスポットライトを当てた。銃器購入が最近急増する米国は世界との差を広げる可能性が高い。
  スイスのジュネーブに本拠を置く団体スモール・アームズ・サーベイの2018年の報告書によれば、米国の銃器保有者は3億9330万丁所有。米国の現在の人口約3億3000万人を上回り、住民100人当たりの所有数は約120.5丁に上る。
2位は人口約14億人のインドで、民間人所有の銃は7110万丁、市民一人当たりでは2位に52.8丁のイエメン、3位は34.7丁のカナダと、米国民の銃所有がズバ抜けて多いことがわかる。

米国では、2021年の新コロナ下での銃による死亡者数は、自殺者を除き2万803人が報告されている。

 

スポンサーリンク

連邦捜査局(FBI)の全米犯罪歴即時照会システム(NICS)によると、銃器購入件数の指標として広く使われる照会件数は2020年に前年比40%増の3970万件に達した。21年はやや減少し3890万件。今年は4月30日までに既に1080万件の照会があっている。
銃乱射事件が米国を苦悩させているにもかかわらず、市民が武装する動きは何年も増加傾向にある。

2017年10月、59人が死亡したラスベガス野外コンサート会場乱射事件、
2018年2月、フロリダ州の高校銃乱射事件、
などなど、こうした事件が発生するたびに銃の販売が急増する国がアメリカ合衆国。

5月24日にユバルディの小学校で派生した銃撃事件では児童19人と教員2人が犠牲となり、射殺された容疑者を含め22人が死亡した。

5月16日にはニューヨーク州バッファローのスーパーで10人の黒人買物客が、ライフル銃を持った白人男性の犠牲になった銃乱射事件。

同日の16日には、南カリフォルニアの台湾系の教会に、中国系米人が襲った銃撃事件で6人の死傷者が発生した。

米社会では、銃需要を抑えるには程遠く、実際には議会が銃規制措置を実施し得ると懸念する人々による購入に拍車をかけていることがFBIの照会データで繰り返し示されている。
米株式市場でも、銃器メーカーのスミス&ウェッソン・ブランズの株価が上昇している。通常13~14ドルが25日には14.90ドル、26日には15.12ドルまで上昇、スターム・ルガーも24日の63ドルから26日には67ドルまで上昇している。
以上、米紙など参照

米国では自分の身は自分で守れが鉄則だが、全自動のアサルト銃(ライフル銃)に対して、日ごろからそうした銃を持ち歩きできるわれではなく、こうした事件では常に多くの犠牲者が発生している(なお、連射式のアサルト銃や連射式に改造できる装置の販売は最近禁止されている)。
今回の事件を受けテキサスの連邦上院議員(共和党は銃容認派)は、こうした施設の警備強化と警備員の銃所時を呼びかけるほどで、銃規制のキの字も出てこない。
裏には共和党や民主党議員に対する米ライフル協会による巨額の政治献金・寄付=ロビー活動費=公的賄賂がある。
米国では、米国民の場合、身分証明書と簡単な申請・認可により拳銃が5万円前後、アサルト銃でも15~25万円で購入できる(為替110円計算による)。

ピンク色した子供用ライフル銃さえ売っている。

0528_01.jpg

[ 2022年5月28日 ]

スポンサーリンク
 

 

 


HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

スポンサーリンク
 

 

関連記事

 

 



PICK UP


破産・小口倒産一覧