新コロナ、病床使用率 1週間で急上昇 都道府県別一覧表
BA.5型の感染が急拡大しているが、高熱、強い倦怠感が生じる感染者が多く、入院するしかなく、病床稼働率が全国で急上昇している。7月20日時点は7月13日時点と比べ、1週間で入院患者数は51%増加し、重症病床の利用者数も38%上昇している。
岸田殿は企業のことばかりが気になるようで、濃厚接触者の待機期間を7日から5日に短縮するということだけしか新コロナ対策はないとでもいうのだろうか。保健所はオミクロン株のピークの時には濃厚接触者の洗い出しなどしていなかった、する暇もなかった。厚労省は濃厚接触者に対する検査を後ろ向き検査と規定しており、PCR検査はするなと文書で指示している(緊急事態下の対策だろうがその通達はいつも生きている)。
TVにリモート出演した福岡の医師は、すでに「熱が出ても自宅で治療するように」と発言しているが、高熱が出ても病院も医者も対応しないケースが出てくる可能性が高くなってきている。高熱が出て、強い全身倦怠感が現れる中で、合併症を引き起こした場合、単身者の自宅では連絡すらままならず、また自宅死を急増させる可能性もある。
そうした感染患者は、入院がだめなら、せめて、医師が管理する施設への入居を強制すべきではないだろうか。海外では、BA.5はオミクロン株より容態急変確率が高いとも報告されている。
さらに、最新の英国の調査では、感染者の10~20%が後遺症に悩まされていると報告されている。
スクロール→
全国の感染者数 直近、週推移 2022年 |
|||
COVID-19 |
週 |
前週比 |
日平均 |
5/29~6/4 |
135,974 |
|
19,425 |
6/5~11 |
107,829 |
-20.7% |
15,404 |
6/12~18 |
105,290 |
-2.4% |
15,041 |
6/19~25 |
102,688 |
-2.5% |
14,670 |
6/26~7/2 |
138,019 |
34.4% |
19,717 |
7/3~9 |
275,173 |
99.4% |
39,310 |
7/10~16 |
573,419 |
108.4% |
81,917 |
7/17~22※ |
782,440 |
91.4% |
130,407 |
※先週の日~金の比較 |
全国の感染者数と死亡者の推移 |
|||||||
全国/1億2550万人(総務省21/10月現在)/NHK発表値 |
|||||||
週 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
6/26 |
14,236 |
9,568 |
19,378 |
23,342 |
23,442 |
23,149 |
24,904 |
死者 |
12 |
13 |
108 |
18 |
13 |
21 |
11 |
7/3 |
23,297 |
16,805 |
36,187 |
45,817 |
47,965 |
50,095 |
55,007 |
死者 |
4 |
15 |
20 |
12 |
15 |
29 |
12 |
7/10 |
54,049 |
37,140 |
76,000 |
94,482 |
97,784 |
103,296 |
110,668 |
死者 |
12 |
15 |
23 |
31 |
33 |
31 |
20 |
7/17 |
105,584 |
76,200 |
66,727 |
152,524 |
186,246 |
195,159 |
|
死者 |
17 |
19 |
28 |
53 |
48 |
52 |
|
COVID-19 全国病床使用率/厚労省 |
||||||
全国 |
専用病床 |
専用重症病床 |
||||
調査日 |
確保数 |
使用数 |
稼動率 |
確保数 |
使用数 |
稼動率 |
7/20日 |
43,959 |
16,347 |
37% |
5,446 |
1,031 |
19% |
7/13日 |
43,281 |
10,818 |
25% |
5,416 |
747 |
14% |
7/6日 |
43,038 |
6,547 |
15% |
5,399 |
451 |
8% |
6/22日 |
43,145 |
4,334 |
10% |
5,397 |
282 |
5% |
6/15日 |
43,081 |
4,536 |
11% |
5,390 |
302 |
6% |
COVID-19 都道府県の病床使用率/厚労省 |
||||||||
水曜日ごと 7/20日現在、前回7/13日 |
||||||||
2020 |
中等症までの病床 |
重症用病床 |
||||||
|
数 |
使用 |
率 |
前回 |
数 |
使用 |
率 |
前回 |
全国 |
43,959 |
16347 |
37% |
25% |
5,446 |
1,015 |
19% |
14% |
北海道 |
2,228 |
249 |
11% |
8% |
140 |
2 |
1% |
1% |
青森 |
457 |
213 |
47% |
30% |
31 |
3 |
10% |
3% |
岩手 |
325 |
112 |
34% |
19% |
34 |
0 |
0% |
0% |
宮城 |
527 |
123 |
23% |
13% |
55 |
2 |
4% |
2% |
秋田 |
289 |
69 |
24% |
11% |
24 |
1 |
4% |
4% |
山形 |
246 |
75 |
30% |
13% |
26 |
0 |
0% |
0% |
福島 |
757 |
257 |
34% |
25% |
45 |
1 |
2% |
2% |
茨城 |
609 |
193 |
32% |
19% |
72 |
2 |
3% |
1% |
栃木 |
548 |
132 |
24% |
14% |
46 |
0 |
0% |
0% |
群馬 |
643 |
223 |
35% |
17% |
37 |
0 |
0% |
0% |
埼玉 |
1,827 |
705 |
39% |
25% |
191 |
8 |
4% |
1% |
千葉 |
1,750 |
674 |
39% |
25% |
126 |
5 |
4% |
2% |
東京 |
7,179 |
3,024 |
42% |
31% |
1,007 |
482 |
48% |
39% |
神奈川 |
2,100 |
1032 |
49% |
29% |
210 |
34 |
16% |
7% |
新潟 |
664 |
118 |
18% |
8% |
112 |
0 |
0% |
0% |
富山 |
481 |
81 |
17% |
11% |
36 |
0 |
0% |
0% |
石川 |
313 |
89 |
28% |
17% |
37 |
1 |
3% |
1% |
福井 |
441 |
97 |
22% |
10% |
24 |
0 |
0% |
0% |
山梨 |
389 |
136 |
35% |
23% |
24 |
0 |
0% |
0% |
長野 |
520 |
119 |
23% |
10% |
43 |
0 |
0% |
0% |
岐阜 |
897 |
272 |
30% |
22% |
59 |
1 |
2% |
2% |
静岡 |
648 |
291 |
45% |
20% |
60 |
0 |
0% |
0% |
愛知 |
1,723 |
523 |
30% |
18% |
172 |
3 |
2% |
1% |
三重 |
461 |
167 |
36% |
32% |
50 |
1 |
2% |
2% |
滋賀 |
495 |
211 |
43% |
43% |
52 |
1 |
2% |
2% |
京都 |
981 |
318 |
32% |
24% |
175 |
28 |
16% |
9% |
大阪 |
4,552 |
1724 |
38% |
24% |
1,491 |
402 |
27% |
18% |
兵庫 |
1,594 |
752 |
47% |
32% |
142 |
14 |
10% |
3% |
奈良 |
531 |
174 |
33% |
19% |
36 |
4 |
11% |
6% |
和歌山 |
529 |
390 |
74% |
48% |
26 |
0 |
0% |
0% |
鳥取 |
350 |
90 |
26% |
15% |
47 |
0 |
0% |
0% |
島根 |
371 |
133 |
36% |
37% |
28 |
0 |
0% |
4% |
岡山 |
554 |
122 |
22% |
13% |
68 |
1 |
1% |
0% |
広島 |
583 |
238 |
41% |
17% |
45 |
5 |
11% |
0% |
山口 |
595 |
192 |
32% |
25% |
47 |
0 |
0% |
0% |
徳島 |
263 |
79 |
30% |
23% |
25 |
2 |
8% |
0% |
香川 |
271 |
66 |
24% |
17% |
30 |
1 |
3% |
0% |
愛媛 |
360 |
105 |
29% |
29% |
26 |
1 |
4% |
8% |
高知 |
271 |
76 |
28% |
20% |
24 |
1 |
4% |
0% |
福岡 |
1,681 |
792 |
47% |
28% |
217 |
1 |
0% |
0% |
佐賀 |
572 |
237 |
41% |
32% |
48 |
0 |
0% |
0% |
長崎 |
451 |
193 |
43% |
31% |
36 |
1 |
3% |
0% |
熊本 |
855 |
469 |
55% |
53% |
68 |
5 |
7% |
8% |
大分 |
508 |
185 |
36% |
31% |
43 |
0 |
0% |
0% |
宮崎 |
306 |
94 |
31% |
25% |
15 |
0 |
0% |
0% |
鹿児島 |
565 |
256 |
45% |
35% |
34 |
1 |
3% |
3% |
沖縄 |
699 |
477 |
68% |
57% |
62 |
1 |
2% |
23% |
★福岡県は重症患者に対し適切に重症病床を使用させているのだろうか?
福岡県は感染者の発生が7月22日までの2日間連続して1万人を超え、過去最高を更新している。死亡者は発生しているが、厚労省の水曜日ごとの病床使用数調査では、死亡数に対して、適切に重症病床を使用していない形跡が窺われる。以前から緊急事態判断で、すでに高齢者施設を姥捨て施設にしているのだろうか。
死亡者も発生し、感染者数も多い割には重症病床の使用が極端に少ないことから抽出してみた。
重床は重症者専用病床/死者数は発生日ではなく公表日
スクロール→
COVID-19 福岡/512万人 |
|||||||
週 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
6/26 |
703 |
545 |
870 |
1,109 |
1,314 |
1,291 |
1,341 |
重床 |
|
|
|
0 |
|
|
|
死者 |
0 |
2 |
2 |
1 |
1 |
1 |
|
7/3 |
1,271 |
1,003 |
1,864 |
2,365 |
2,771 |
3,067 |
3,256 |
重床 |
|
|
|
1 |
|
|
|
死者 |
0 |
2 |
1 |
2 |
0 |
4 |
0 |
7/10 |
2,755 |
2,354 |
4,295 |
5,180 |
5,717 |
6,350 |
6,586 |
重床 |
|
|
|
0 |
|
|
|
死者 |
1 |
0 |
4 |
1 |
3 |
0 |
1 |
7/17 |
5,857 |
4,185 |
3,967 |
9,132 |
10,749 |
12,155 |
|
重床 |
|
|
|
1 |
|
|
|
死者 |
1 |
2 |
2 |
2 |
2 |
4 |
|