感染拡大が一番早かった島根県の感染者数のその後の推移
岸田政権はオミクロン株では鎖国政策を採用するなどびっくりするほどの反応を示したものの、その後、財界からお叱りを受けたのか、BA.5型ではオミクロン株のピーク10万4千人に対して、23万2千人に感染者が発生しているにもかかわらず放置、また新兵器を持ち出し、高齢者の外出自粛を呼びかけてくださいとのこと。
自治体では以前からからすでに行っており、すでに高齢者個人も町医者に行く人は再び激減している。
厚労省から職員を派遣して対策のお手伝いをするとのこと。総務省OBの和歌山県知事は「はっさきり言って邪魔」、宣言はしないと述べている。規制ではないため、岸田政権は何か形だけでも繕ったのだろうが、即綻びを見ている。
棺桶も近い超高齢者も多い国会でクラスターでも発生しない限り、ピンと来ないのだろう。キャーキャーギャーギャーの屋内コンサートだけでも規制すべきだろうが・・・。
Ba.5型が全国一早く感染爆発した島根県を今後の参考のため取り上げてみた。
島根県はオミクロン株では、今年1月27日(木)〜2月20日(日)の25日間まん延防止措置の規制を行った。
初期ピークは1月24日の7日間平均での159人だったが、まん防規制解除後少し減ったものの、そり後増加に転じ、4月26日の同183人が実際のピークだった。
そうしたことから、BA.5では規制なしのため、高原状態が続くものと見られる。ただし、季節的なもの(湿度が高く冬に比べ飛沫が飛びにくい)、3月以降3回以上のワクチン接種者率、今年になってからの感染者率など考慮する必要がある。大都市と比較ができにくいのは人口密度にもある。あくまで参考程度。
なお、数値についてはすべてNHKの集計数値を採用している。
スクロール→
島根/66万人 |
|||||||
|
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
5/29~ |
54 |
25 |
69 |
56 |
68 |
57 |
45 |
6/5~ |
41 |
25 |
56 |
47 |
37 |
21 |
32 |
6/12~ |
12 |
6 |
30 |
19 |
26 |
52 |
62 |
6/19~ |
66 |
55 |
89 |
98 |
128 |
125 |
164 |
6/26~ |
148 |
154 |
305 |
283 |
374 |
355 |
427 |
7/3~ |
397 |
314 |
760 |
698 |
598 |
672 |
754 |
7/10~ |
608 |
610 |
1,271 |
1,024 |
1,006 |
949 |
915 |
7/17~23 |
693 |
392 |
546 |
1,609 |
1,038 |
943 |
850 |
7/24~30 |
658 |
373 |
1,033 |
806 |
740 |
678 |
782 |
7/31~8/6 |
648 |
413 |
1,201 |
990 |
878 |
843 |
897 |
↓島根県の6月からの週の感染者数推移
|
島根県 |
||
2022 |
週感染数 |
前週比 |
日平均 |
5/29~6/4 |
374 |
|
53 |
6/5~11 |
259 |
-30.7% |
37 |
6/12~18 |
207 |
-20.1% |
30 |
6/19~25 |
725 |
250.2% |
104 |
6/26~7/2 |
2,046 |
182.2% |
292 |
7/3~9 |
4,193 |
104.9% |
599 |
7/10~16 |
6,383 |
52.2% |
912 |
7/17~23 |
6,071 |
-4.9% |
867 |
7/24~30 |
5,070 |
-16.5% |
724 |
7/31~8/6 |
5,870 |
15.8% |
839 |
↓島根県はオミクロン株では、2022年1月27日(木)〜2月20日(日)の25日間まん延防止措置の規制を都市部で採用した。
島根県の感染者数推移 |
|||
|
累計 |
半月間 |
日平均 |
~11月 |
1,732 |
|
|
21/12月上 |
1,733 |
1 |
0 |
21/12月下 |
1,756 |
23 |
1 |
22/1月上 |
2,247 |
491 |
33 |
22/1月下 |
4,188 |
1,941 |
121 |
22/2月上 |
5,371 |
1,183 |
79 |
22/2月下 |
6,360 |
989 |
76 |
22/3月上 |
7,878 |
1,518 |
101 |
22/3月下 |
9,344 |
1,466 |
92 |
22/4月上 |
11,409 |
2,065 |
138 |
22/4月下 |
13,757 |
2,348 |
157 |
22/5月上 |
15,577 |
1,820 |
121 |
22/5月下 |
16,918 |
1,341 |
84 |
22/6月上 |
17,470 |
552 |
37 |
22/6月下 |
19,599 |
2,129 |
142 |
22/7月上 |
30,034 |
10,435 |
696 |
22/7月下 |
42,736 |
12,702 |
794 |
8月6日 |
47,958 |
5,222 |
870 |
参考・東京都、ピークアウトとしたのか?
|
東京都 |
||
|
集感染数 |
前週比 |
日平均 |
5/29~6/4 |
14,822 |
|
2,117 |
6/5~11 |
13,334 |
-10.0% |
1,905 |
6/12~18 |
11,145 |
-16.4% |
1,592 |
6/19~25 |
13,744 |
23.3% |
1,963 |
6/26~7/2 |
20,621 |
50.0% |
2,946 |
7/3~9 |
47,225 |
129.0% |
6,746 |
7/10~16 |
98,742 |
109.1% |
14,106 |
7/17~23 |
161,476 |
63.5% |
23,068 |
7/24~30 |
221,814 |
37.4% |
31,688 |
7/31~8/6 |
227,357 |
2.5% |
32,480 |