アイコン 18日、感染者数25万人突破、お盆旅行の後遺症で過去最高


8月18日、25万人突破の過去最高の感染者が発生した。全体ではピークアウトした流れになっていたが、昨年の8月のデルタ株では緊急事態宣言ながらピークの感染者数は8月19日と25日の2日がピーク数となっていた。
現在のBA.5型では規制なしの里帰りや観光での人の移動が昨年と格段に異なることからして、当JC-NETではまだピークアウトしていないとしていた。
今8月はお盆休暇で里帰りした人たちは多く、18日には地方で過去最高感染者を21道県で記録している。
感染から10日から20日遅れで表面化する死亡者数も18日には287人となった。

旅行先で感染が確認されても実質使用できる施設も病床もほとんどなく、宿泊のホテル等でそのまま自己隔離することになる。そのため、また夏休みの書き入れ時の高い価格により、莫大な宿泊費用が請求されることになる。

国民の規制嫌いと新コロナに対する不感症を逆手に取った岸田首相は、死亡者数についてはだんまりを決め込んでおり、死亡者数はいくら増加しても眼中にないようだ。
国会議員の長老でも感染死しなければ動かないのだろう。そうした人が感染死すれば国葬するかもしれないが・・・。

スポンサーリンク

企業は、感染者の急増に自己防衛、従業員に対して飲食を控えるように指示しており、飲食業界ではすでに大幅な売上高の減少を見ている店舗も多くなってきている。今回は規制なしで補償もなく、このままだと潰れる店が急増する恐れもある。

BA.5型で不思議な現象は、重症者数が余りに少ないこと。そのため、岸田政権は重症者数だけを拠り所にしており、重症者に対する取り扱い指針を出した厚労省の通達が効いているのか、道府県単位で忖度しているのか。
ただ、東京都の小池都知事は重症者の扱いは厚労省とは異なるのか、147人/420床で35%と高い。
感染者の年齢構成はほとんど変わらないと見た場合、東京都の重症病床の利用率の高さによる効果が致死率の違いとして表面化しているとしか言いようがない・・・。

やはり高齢者施設でのクラスター感染者などは、オミクロン株でのパニック時のように入院させず、ご臨終させているようだ。姥爺捨て山=美しい日本の実態なのだろうか。
道府県の方で異論があるなら、重症病床の利用率を上げてから言っていただきたい。
特に福岡県の死亡者数に対する重症病床使用率の低さには驚かされる。

 

 

感染者数

死亡数

致死率

全国

100.0%

100.0%

0.074%

東京都

14.9%

8.3%

0.041%

東京外

85.1%

91.7%

0.079%

6/58/18まで

 

全国の重症病床使用率

重症病床は全病床の内数となる。重症洋病床数もその使用数も東京都のウェイトが高い(147/420)。

厚労省は各都道府県の毎水曜日の集計値を金曜日までに発表し、その数値をNHKは毎週公表しているものの、何故か8月3日(水)から更新されていない。


スクロール→

全国の重症病床使用率

8月18日現在/都道府県公表値+厚労省公表値

 

都道府県

重症病床使用率

病床使用率

1

高知県

45.8%

46.1%

2

熊本県

45.3%

80.8%

3

奈良県

38.9%

64.8%

4

鹿児島県

35.0%

63.9%

5

東京都

35.0%

59.8%

 

全国平均

34.3%

61.9%

6

静岡県

31.4%

80.7%

7

神奈川県

31.0%

90.4%

8

沖縄県

30.6%

85.4%

9

兵庫県

29.5%

68.2%

10

宮崎県

26.7%

52.7%

11

秋田県

25.0%

60.5%

12

宮城県

23.6%

53.7%

13

愛媛県

22.7%

54.4%

14

愛知県

20.9%

71.0%

15

群馬県

18.9%

53.8%

16

埼玉県

18.3%

68.4%

17

京都府

17.6%

61.4%

18

広島県

17.0%

66.2%

19

岡山県

16.2%

59.9%

20

徳島県

16.0%

52.1%

21

和歌山県

15.4%

70.7%

22

栃木県

15.2%

62.6%

23

大分県

14.0%

54.6%

24

富山県

13.9%

50.8%

25

大阪府

13.7%

65.6%

26

香川県

13.3%

56.8%

27

青森県

12.9%

84.6%

28

福井県

12.5%

37.7%

29

石川県

12.2%

65.9%

30

長崎県

10.0%

55.5%

31

山口県

8.5%

59.0%

32

千葉県

8.3%

64.6%

33

福岡県

7.8%

77.1%

34

茨城県

7.5%

57.7%

35

滋賀県

5.8%

81.4%

36

岐阜県

5.1%

51.6%

37

新潟県

4.5%

58.2%

38

福島県

4.4%

61.3%

39

北海道

4.3%

41.1%

40

佐賀県

4.2%

55.8%

41

三重県

3.8%

54.9%

42

島根県

3.6%

36.7%

43

長野県

2.3%

58.8%

44

鳥取県

2.1%

45.7%

45

山梨県

0.0%

54.2%

46

山形県

0.0%

51.0%

47

岩手県

0.0%

42.5%

 

いつになるかわからないが新コロナの終息、亡くなった方々については超過死亡者も含め国葬すべきではないだろうか。

現代医学とワクチンもありがら、すでに36,302人の方々が亡くなっており、また、例年との比較による不審死やほかの病名でカウントされたと見られる超過死亡数は、別途、上記数の2.5倍以上に達している。

 

↓全国の感染者数と死亡者数(数値はNHK発表値を採用)

※8月14日の週は5日間で、前週比は前週の日~木曜日まで数との比較。

全国の感染者数と死亡者数の週推移

 

感染者数

死亡者数

全国

前週比

前週比

6/511

107,829

-20.7%

146

 

6/1218

105,290

-2.4%

140

-4.1%

6/1925

102,688

-2.5%

94

-32.9%

6/267/2

138,019

34.4%

196

108.5%

7/39

275,171

99.4%

107

-45.4%

7/1016

573,342

108.4%

165

54.2%

7/1723

983,257

71.5%

292

77.0%

7/2430

1,385,668

40.9%

654

124.0%

7/318/6

1,503,067

8.5%

1,014

53.9%

8/713

1,399,633

-6.9%

1,503

48.2%

8/1418

970,044

-7.4%

1,241

19.7%

 0819_01.jpg

[ 2022年8月19日 ]

スポンサーリンク
 

 

 


HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

スポンサーリンク
 

 

関連記事

 

 



PICK UP


破産・小口倒産一覧