アイコン 3月と1~3月の世界の造船受注状況


英調査会社のクラークソンリサーチによると、
3月における世界の船舶受注量は243万CGT(標準貨物船換算トン数、79隻/1隻当たりの平均は3万CGT)だった。
うち中国は95万CGT(43隻、39%/1隻当たり2.2万CGT)で1位、韓国は80万CGT(15隻、33%/1隻当たり5.3万CGT)で2位となった。

1~3月の累計受注量では、韓国は312万CGT(65隻、44%)受注で首位、中国は2位で259万CGTの中国(110隻、37%)となっている。

中国勢は中国内の海運会社からの受注が多い反面、韓国勢はほとんどが海外からの受注となっている違いがある。

 

スポンサーリンク

韓国の造船会社の受注状況は絶好調。
「HD現代造船海洋」、
「サムスン重工業」、
「大宇造船海洋」
の3大造船会社は1~3月期、既に受注目標として掲げていた320億ドルの約33%に相当する105億ドルを受注している。

3月末時点の世界の受注残は、
前月比▲24万CGT減の1億1,035万CGT。
うち中国は4,867万CGT(44%)、
うち韓国は3,868万CGT(35%)、過去最高水準の受注残を擁している。

韓国は西側の中国忌避もあり、中東や西側の超大型船の受注が活発となっている。

韓国の船種別の1隻あたりの受注額は、
液化天然ガス(LNG)運搬船が2億5400万ドル、
大型石油タンカー(VLCC)が1億2000万ドル、
大型コンテナ船が2億1500万ドル。
一昨年からの造船資材・鋼材の値上がりから造船代金は急上昇している。
以上、

日本の造船業は、日本の海運大手が韓国に発注しており、衰退するのは当然のことだろう。
日本の政府系金融機関は、そうした日本の海運会社に対しては取り引きを停止すべきではないだろうか。
いまや世界中、政府が保護せずして産業は成立しなくなっている。
聖域なき削減で、企業も産業も好きにしろでは衰退するのは当然のことだろう。一方で自由貿易の旗手のお面を被り、市場開放し続けた結果、日本から工場は出て行くわ、産業は消滅するわ、とんでもない土建政権が続いている。
産業の米と言いながら政府が米国の言いなりになり衰退させた半導体では、今更ながら政府が大枚はたいて台湾から企業誘致している。

 

[ 2023年4月 6日 ]

スポンサーリンク
 

 

 


HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

スポンサーリンク
 

 

関連記事

 

 



PICK UP


破産・小口倒産一覧