アイコン 中国 自動車、極度の値引き合戦


世界最大の自動車市場・中国で今年に入り、前例のない自動車の値下げ競争が行われている。

きっかけは1月初め、電気自動車(EV)大手のテスラが価格改定を発表。上海工場で造られ、中国で人気の「モデルY」を28万8900元(約564万円/19.5円)から25万9900元(約507万円)の10%値下げ、「モデル3」を26万5900元(約519万円)から22万9900元(約449万円)と13.6%値下げした。これを機に外資系、中国メーカーの値引き競争が始まった。
トヨタのEV「bZ4X」は昨年の19万9800元(約389万円)から16万9800元(約331万円)に15%値下げし、さらに13万9800元(約273万円)での30%引きの限定販売も行った。

中国では中央政府の補助金は今年からなくなったが、地域によって地元行政が自動車購入に補助金を出している。

湖北省では、21万1900元(約413万円)のシトロエンのC6が値下げと補助金が重なり12万1900元(約238万円)と購入価格が半額近くまで下がり、全国的に話題を呼んでいる。

 

スポンサーリンク

このほかアウディ(Audi)やBMW、中国メーカーも次々と値下げに踏み切り、約50社が100種類近くの自動車で値引きをしている。
 
ディーラーによっては「買1送1(1台買えば、もう1台プレゼント)」というキャンペーンも。中国では「一つ買うと、もう一つおまけ」という売り方は、お菓子やジュースではよく見かけるが、高額の自動車では異例なこと。

前例のない値引き合戦が起きているのは、複数の要因がある。
1、中国政府の自動車取得税優遇措置が終わるのを見越して、昨年末までに駆け込み需要があり、今年に入って動きが冷え込んだ。1月は特に大きく落ち込んだ。

2、コロナ惨禍が収まり、市民が旅行や外食、ショッピングなど車以外にお金を使うようになった。

3、中国では今年7月から厳格な排ガス規制「国6B」が導入されるため、メーカーは在庫車両を一斉放出したい狙いがある。

4、EVに関しては、バッテリーの原料となる炭酸リチウムの国際価格が下落しており、値下げしやすい面もある。リチウム先物相場は19/12月49,500(CNY/T)、ピーク22/11月597,500、23年4月187,500。

中国自動車工業協会(CAAM)によると、中国の2022年の自動車販売台数は前年比2.1%増の2686万台。14年連続で世界最大市場を維持している。
このうち、EVなどの新エネ車(NEV)の販売台数は850万台で、乗用車全体の36%に達している。
EVシフトを進める欧米企業をはじめ、各メーカーにとって中国市場でシェアを維持・拡大することは生き残りに欠かせないため、「異次元」の値引きレースでアクセルを踏み続けている。
 中国政府にとってNEVは国家の経済戦略の大きな柱であり、今年の国内総生産(GDP)の成長目標「5%前後」を達成するには、自動車産業の安定した伸長が欠かせない。
CAAMは3月下旬に「価格競争は長期的解決策にならない」と声明を発表している。値引き合戦にブレーキをかけるよう懸命となっている。
以上、AFP中国
 


スクロール→

中国自動車販売台数/工場出荷台数

/千台

23年

22

21

前年比

1

1,649

2,531

2,503

-34.8%

2

1,976

1,737

1,455

13.8%

3

2,451

2,234

2,526

9.7%

4

 

1,181

2,252

-47.6%

5

 

1,862

2,128

-12.5%

6

 

2,502

2,015

24.2%

7

 

2,420

1,864

29.8%

8

 

2,383

1,799

32.5%

9

 

2,610

2,067

26.3%

10

 

2,505

2,333

7.4%

11

 

2,328

2,522

-7.7%

12

 

2,556

2,786

-8.3%

22

 

26,849

26,250

2.1%

23

6,076

6,502

 

-6.6%

 

[ 2023年4月19日 ]

スポンサーリンク
 

 

 


HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

スポンサーリンク
 

 

関連記事

 

 



PICK UP


破産・小口倒産一覧