アイコン 中国8月、製造景況感「50」割れ5ヶ月連続マイナス 非製造も5ヶ月連続ダウン


中国の内需
1、新コロナ事態でのロックダウンによる内需経済へのダメージと回復への長期化、
2、消費低迷による内需不振・・・若年労働者の失業率は21%(15~24歳/就学者除く)
3、不動産投資への国民の不信感により規制緩和でも戻らず(不動産開発会社の多くの破綻では、不動産開発のPF社債(国民の信託金により取得)も含め国民の多くが焦げ付いている /金融機関の不動産開発会社に対する融資規制に変更なし)。

中国の外需
1、インフレ退治の高金利政策による世界経済の低迷・・・輸出不振。
2、米中貿易戦争、
第1段階は貿易赤字問題・関税強化、報復強化
第2段階は安保・人権問題・チベット・香港・新疆ウイグル。米国は千人近い人物や企業をエンティテイリストに掲載して、米資産凍結・米国や米国系金融機関との取引禁止措置。
第3段階は安保・最先端半導体の製造機械と半導体の対中輸出禁止、

中国の財政
1、地方政府の財源は土地の使用権販売が60%を占め、税などより圧倒的に高くなっており、今般の不動産開発会社の実質破綻の山により、不動産の使用権販売額は全国の主要都市で激減している。

2、中央政府も国務院系の不動産開発会社を多く抱えているものの、不動産開発自体は官民が半々ベース。実質破綻企業から遊休不動産や開発仕掛かり不動産を購入させ、ショックを和らげる動きにあるが、政府は抜本的な対策に乗り出して折らず、民間開発会社の破綻は今後とも続く。

3、大規模公共投資は海上橋・海底トンネルなど42キロの港珠澳大橋(香港-マカオ)、渤海の大連海底トンネルなど、大規模に行われている。
しかし、リーマンショック後の新幹線・鉄道インフラ投資により経済回復した2010年当時と経済規模が2022年には3倍以上増えており、大型公共投資でも景気を浮揚させるには至っていないのが現実。
以上、

 

スポンサーリンク

中国の財政は、ドルでの外貨準備高の問題も含め、負債額は第3セクターの隠れ負債も含め、大規模な負債額となっている。GDPの115%を超えているともされている。

官民総合計の経済部門の負債額は51.9兆ドル(約6660兆円)とロイター通信推定。
地方政府の負債額は92兆元(12兆8000億ドル/GDPの76%)
簿外の地方政府責任の地方政府系不動産開発会社等の起債残計2.6兆元。
IMFの22年末の中国の政府負債額は94.0兆元。

8月の中国の景況感指数/製造業49.7ポイント 5ヶ月連続マイナス
中国の今月の製造業の景況感を示す指数は、輸出向けの受注の伸び悩みや、不動産市場の低迷などを受けた国内需要の回復の鈍化で、景気判断の節目となる「50」を5ヶ月連続で下回った。
中国国家統計局が製造業3200社を対象に調査した今月の製造業PMI=購買担当者景況感指数は、49.7でした。

7月から0.4ポイント改善したが、景気のよしあしを判断する節目となる「50」を5ヶ月連続で下回った。
これは、輸出向けの受注が伸び悩んでいるほか、主要産業である不動産業の低迷や雇用への不安などを背景に、国内需要の回復が鈍いことが主な要因となっている。

企業の規模別では、
▽大企業は50.8と節目を上回った一方、
▽中規模な企業が49.6、
▽小規模な企業が47.7
となっていて、中小企業の景況感が上向かない状況が続いている。

一方、サービス業などの非製造業の景況感指数は先月から▲0.5ポイント低下したものの、51.0と、節目の「50」は上回った。

景気回復のペースが鈍化する中、中国政府は、内需の拡大に力を入れる方針を示し、中央銀行も今月、追加の金融緩和に踏み切ったが、景気の先行きには不透明感が広がっていて、政府が今後、効果的な政策を打ち出すことができるのかが焦点となっている。

↓製造業PMI
 「一帯一路覇権戦略」、「軍備増強」、米国を怒らせた中国、
1、インフレ退治の高金利策の欧米⇒経済低迷、中国からの輸入低迷
2、米制裁による輸出減
トランプ政権時代の貿易赤字問題から、バイデン政権では制裁がエスカレートしている。安保・人権問題を制裁対象にしており、中国向け最先端半導体製造装置の輸出禁止、中国軍のAI兵器製造にも関係するAI用途の半導体の対中輸出禁止・・・こうした米国の対中制裁により、中国では外資系工場も含め最先端の半導体等を組み込んだ製品を製造できなくなり、ベトナムや東南アジアへの中国企業の工場進出や外資企業の工場移転が加速している。・・・CHIPS法+22年10月最先端品目制裁。(エンティティリスト企業に対しては中国外の工場であっても制裁対象)
IRA法に基づく実質中国制裁、Vの中国製排除・・・EV用バッテリー含め米国産製EVに対する購入補助金制度(最大75百ドル)から中国製をパージ・・・EVは中国が最大の生産・販売国。

0831_01.jpg

↓非製造業PMI
3月をピークとして悪化し続けている。
22年12月、新コロナロックダウン政策を解除、感染爆発により同月は41.6Pまで下げたPMIは1・2・3月と急回復したが、その後は、世界インフレ、インフレ退治の高金利、欧米経済の低迷、米国の対中安保貿易制裁もあり、貿易も消費も低迷している。

0831_02.jpg

[ 2023年8月31日 ]

スポンサーリンク
 

 

 


HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

スポンサーリンク
 

 

関連記事

 

 



PICK UP


破産・小口倒産一覧