アイコン IMF 19年の世界経済は3.5%上昇見込み 18年より▲0.2P鈍化 欧州・中国低迷

 

 

国際通貨基金(IMF)は21日、2019年と20年の世界経済成長率見通しを下方修正した。
欧州や一部の新興国市場の低迷が要因。
また貿易摩擦が解決されなければ鈍化しつつある世界経済を一段と揺るがしかねないとの見方を示した。
下方修正は過去3ヶ月間で2回目。

IMFはリスクとして中国経済の予想以上の鈍化と合意なき英欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)の可能性を挙げ、これらが金融市場における一段の混乱を招きかねないと指摘した。

世界経済成長率見通しは19年が3.5%(18年は3.7%・・・10月発表値)、20年が3.6%と、それぞれ前回(10月)見通しから▲0.2%ポイント、▲0.1%ポイント引き下げた。

IMFは、世界経済見通しの改訂版で「世界成長に対するリスクは下向きに傾いている。
見通しにすでに組み込まれている以上の貿易摩擦の激化が引き続き見通しに対する主要なリスク要因」と言及。

スポンサード リンク

「通商政策における不透明性の高まりに加え、その激化や報復に関する懸念が設備投資の低下、サプライチェーンの混乱、生産性の伸び鈍化につながる。結果的に企業の収益性に対する見通しが落ち込み、金融市場のセンチメントを悪化させ、成長率を一段と低下させる可能性がある」とした。

<欧州>
欧州の成長率は18年の1.8%から19年は1.6%に▲0.2ポイント低下する見通し。
見通しは3ヶ月前から▲0.3%ポイント下方修正されている。

<新興国>
新興国の19年成長率見通しも4.5%と0.2%ポイント引き下げた。18年の4.7%から鈍化する。

IMFは「貿易摩擦や米金利上昇、ドル高、資本流出、不安定な石油価格の中で、新興国市場および新興国経済は過去数ヶ月において厳しい外部環境にさらされてきた」との見方を示した。

<米国>
米成長率見通しは19年2.5%、20年1.8%を維持。国内需要の堅調さが続くという。

<中国>
また、中国の成長率見通しも19年、20年とも6.2%で据え置いた。
ただ、財政支出や銀行融資の拡大による成長促進を図ったとしても、貿易摩擦が続けば経済活動が予想に届かない可能性があるとした。
「2015─16年に見られたように、中国経済の健全性に関する懸念が金融市場およびコモディティー市場において急激かつ広範な下落を引き起こし、貿易相手国やコモディティー輸出国、他の新興国市場に圧力をかける恐れがある」という。

<英国>
英国の19年成長率は見通しに対する不確実性はあるものの、1.5%と予想。ただ、この見通しは秩序あるブレグジットという前提に基づいているという。

<日本>
一方、日本の成長率見通しは1.1%と0.2%ポイント上方修正された。今年10月予定の消費増税に向けた財政出動による押し上げが見込まれるという。

IMFは成長モメンタムがピークに達し、見通しに対するリスクが高まっているため、政策当局者はさらなる減速を防ぐ政策に集中しなければならないと強調している。
「政策における共通の優先事項は、有害な障壁を高め、すでに鈍化している世界経済の安定性を損なうのではなく、各国が通商面での意見の食い違いとその結果として生じる政策の不安定性を迅速かつ協力的に解決することだ」としている。
以上、

 

スポンサード リンク
[ 2019年1月22日 ]

 

 

 

関連記事

 

 

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 


PICK UP


PICK UP - 倒産