アイコン アストラゼネカの肺がん薬「タグリッソ」副作用死52人か

 

 

アストラゼネカの肺がん治療薬「タグリッソ」の副作用とみられる症状で、約2年半で52人が死亡していたことが、製造販売元の同社による調査で判明した。
報告を受けた厚生労働省は、患者の治療歴に注意して使うよう呼びかけた。
 調査は、2016年3月から昨年8月までに、タグリッソによる治療を受けた患者3578人を調べた。
このうち2079人に下痢や爪の炎症、発疹などの副作用がみられた。亡くなった52人中、27人が間質性肺疾患を発症していた。

背景を詳しく調べたところ、免疫治療薬オプジーボでの治療後に、タグリッソを使うと、治療歴のない患者と比べ、同肺疾患を発症するリスクが2倍以上に高まることがわかったという。
以上、

スポンサード リンク

日本の医師は、なぜ外薬かぶれが多いのだろうか、高価な海外の医薬品を最優先して使用するのか不思議でならない。高価で稼ぎが良くなるからだろうか。
病院・医院などの医療機関は大学閥が形成されており、閥の親玉たちに対する外資薬会社の猛烈な大枚攻撃営業が奏功しているのだろうか。先生・先生・せんせ~い。

 
[ 2019年3月 2日 ]

 

 

 

関連記事

 

 

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 


PICK UP


PICK UP - 倒産