アイコン ブースターショット=追加接種 米医師「あまり心配しないで・・・」


ファイザー製ワクチンにみられるという獲得免疫の低下。実際どれほど問題なのか
今や疑いの余地はほとんどない。ファイザー製新型コロナウイルスワクチンの2回接種を受けてからわずか数カ月後、人々の免疫は低下し始めている。実世界か実験室か、米国内か米国外かを問わず、相次ぐ研究でそれが示されている。

ワクチンを2回接種すると、重症化リスクを90%以上減らす強力な免疫反応が生じるものの、より軽い症状や無症状の感染に対する予防効果は徐々に低下する。

そのため、ファイザーは米食品医薬品局(FDA)に対し、ワクチン接種から6カ月経過した65歳以上の人などを対象とした追加接種の許可を申請し取得した。

だが、他の人も追加接種を求めるべきなのだろうか。

スポンサーリンク

一体、どの程度心配すべきなのか。

「私たちは免疫が時間の経過とともに徐々に低下することを予期していると思うが、それはパニックに陥る理由にはならない」。
こう話すのは、米ロチェスター大学医学部に所属するウイルス性呼吸器疾患の専門家、アン・フォルシー氏。

フォルシー氏は「ある日突然、ワクチン接種前のように完全に感染しやすい状態になるわけではない」とも語っている。
同氏は、新型コロナウイルスワクチンの臨床試験(治験)に関与している。
「ファイザー、モデルナ、ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&Jヤンセン製)のワクチンはいずれも、重篤な症状に対して非常に高い効果を発揮している」とフォルシー氏は指摘している。

そのうえで、「より重篤な症状を防ぐために追加接種が必要になる可能性がない訳ではない。だが、ブレークスルー感染(ワクチン接種後の感染)の半数超は風邪、もしかしたらインフルエンザのような症状であり、以前に私たちが直面していたような重篤な恐ろしい病気ではない」と付け加えた。
「従ってパニックにならないで、というのが私の主なメッセージだ。あなたは大丈夫」(フォルシー氏)と述べている。

ただ、米国人がこぞって追加接種を受ける状況には歯止めがかかっていない。
先週には、追加接種を受ける人の数が1回目の接種を受ける人の数を上回り、8日までに、700万人以上が追加接種もしくは3回目の接種を受けた。
3回目の接種は、最初の2回の接種で十分な反応が得られなかった可能性が高い免疫不全状態の人を対象に認められている。

ファイザー製ワクチンをめぐっては先週、接種で獲得した免疫が低下することを示す研究が新たに2つ発表された。
1つは、イスラエルで行われた研究では、医療従事者4800人を対象にしたもので、ワクチンの2回接種後に抗体レベルが急速に低下することが示された。特に男性や65歳以上の人、免疫不全状態の人でこの傾向が顕著だったという。

2つ目は、カタールで行われた研究では、ファイザー製ワクチンの防御効果は接種後1ヶ月でピークに達し、その後低下し始めることが示されたという。

それでは、重篤な症状に対する防御効果は強いままである一方、軽症や無症状の感染に対する防御効果が薄れるという状態はどのようにして起きるのだろうか。
その理由は、人間の免疫系が複雑なことによるもの。
抗体は一次防衛線を形成し、ウイルスが体内の一部の細胞に侵入するのを防ぐ。この防御効果は一定時間が経過すると薄れ始める。
だが、人体には二次防衛線として、細胞に基づく免疫も存在する。B細胞やT細胞と呼ばれる細胞は抗体よりも生成に時間がかかるが、より長持ちする広範な防御を提供し、重症例を減少させる役割を担っている。
従って、ワクチン接種後も人々が軽度の症状になる可能性はあるが、重症化して入院したり、死亡したりする可能性は低いといえる。
以上、CNN参照

当専門家が判断ミスしているのは、接種完了者が感染した場合、未接種の人に感染させるリスクがあることだろうか。
米国の場合、まだ1億1千万人(1回目未接種は人口の35%/2回目接種は43%)の人が1度も接種しておらず、1回目の接種数も頭打ちになり、減り具合はほとんどなくなっており、そうした人たちに感染させるリスクがあること。接種したくない人、宗教上接種しない人のほか、健康上の理由で接種しない人などもいる。
そうした人がいればいるほど、ワクチンにより短期に終息させることは不可能に近くなっている。

日本の場合は、2回目接種率が66%とすでに米国の56%を10ポイントも上回っており、高齢者の接種率90%に見られるように2回目接種完了率が80%を超えてくることも想定されている(うち接種しない0~11歳までが人口の9.5%いる)。それでも2500万人あまりが接種せず、感染リスクを抱えたままになる。
さらに、デルタ株に対するファイザー製ワクチンの有効率は88%前後とされ、接種完了者の12%前後の人たち約1000万人も感染リスクを抱えていることになる。

新コロナワクチンは新コロナのパンデミックに超短期に緊急承認された経緯があり、現在接種している世界市民による臨床治験が行われている状態でもある。
そのため、ファイザー製ワチクンを2回接種後、ワクチンで育成された中和抗体量が接種2~3ヶ月後から減衰することも最近わかったこと。
モデルナ製も含め副作用や抗体の有効率の維持期間など、そのつど世界の各研究機関からバラバラに報告され、どれを信用してよいかわからない事態に陥っている。
中国製ワクチンでは人種的・民族的な違いによる有効率の違いも報告されている。

疫病退散・鬼退散の節分の日はいつ来るのだろうか。次回は大粒の夏豆でも投げてやろう。

1018_05.jpg


スクロール→

ワクチン接種状況 10/17更新分

 

接種完了率

16日の感染者数

ポルトガル

86.4%

766

UAE

85.3%

104

シンガポール

79.3%

3,445

スペイン

79.2%

2,248

チリ

74.8%

1,631

アイルランド

74.7%

1,907

カナダ

72.7%

3,476

中国

72.6%

10

イタリア

69.9%

2,731

マレーシア

67.6%

7,420

フランス

67.1%

6,099

スウェーデン

66.8%

668

日本

66.4%

622

英国

65.7%

44,582

ドイツ

65.2%

11,656

イスラエル

64.8%

1,002

韓国

62.5%

1,682

サウジ

58.4%

48

米国

56.2%

93,523

トルコ

55.5%

30,694

オーストラリア

55.2%

2,587

アルゼンチン

53.8%

1,358

NZ

53.5%

66

ブラジル

49.2%

15,239

メキシコ

39.4%

5,825

タイ

35.8%

10,486

ロシア

32.4%

32,196

インドネシア

22.5%

915

フィリピン

21.6%

7,570

台湾

21.1%

4

インド

20.0%

16,003

南アフリカ

17.6%

733

ベトナム

17.5%

3,797

・ワクチンはアワーワールドインデータ、感染数はワールドメーター版

・インドネシアは魔法を使ったのだろうか。

 

[ 2021年10月18日 ]

スポンサーリンク
 

 

 


HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

スポンサーリンク
 

 

関連記事

 

 



PICK UP


破産・小口倒産一覧