アイコン 現代Gシータ2エンジン問題告発者に米当局27億円の報奨金支払い


AP・ロイター通信などによると9日、米国道路交通安全局(NHTSA)が声明を出し、現代自動車と起亜自動車の米国法人に関する情報提供と関連した内部告発者の現代自動車の元部長に2400万ドルを超えるお金を支給する。NHTSAが2015年に自動車企業内部告発者に関する規定を設けた後、褒賞金を支給するのは今回が初めての事例となった。

元部長は現代車に20余年間エンジニアとして勤めたが、現代車が自社開発したシータ2エンジンの欠陥を認知していながらも適切な措置を取っていないと判断し、2016年にNHTSAと韓国政府に相次いで情報提供した。

エンジンが凍りついたり、火がつく可能性がある160万台以上のリコールに対して適切な対応を取っていないと情報提供した。

NHTSAは現代・起亜車のシータ2GDiエンジンに対するリコール適正性調査を行った。

これに伴い、NHTSAは大規模リコールをさせるとともに、昨年11月に課徴金8100万ドルを賦課し、現代・起亜車が安全性能測定の強化と品質データ分析システム開発(安全の精密検査装置を米国と韓国に各1台設置条件)などのために5600万ドルを投資することで両社と合意した。

スポンサーリンク

米国で2015年に施行された関係法令上100万ドル以上の課徴金を賦課する事案について重要な情報を提供した内部告発者に課徴金の30%を支給できる。この法令により、課徴金8100万ドルのうち、支払可能な最大比率の30%が適用されるとNHTSAが公表した。
NHTSAは「内部告発者たちは、企業が隠す安全問題を知らせる重要な役割を果たしている」とし「法が許す最大の褒賞金を支給する理由」と説明した。

元部長はエンジン欠陥問題を米国と韓国政府に告発した後、2016年11月に会社の営業秘密を流出するなど社内セキュリティ規定に違反した疑いにより懲戒解雇され、業務上背任の容疑で検察にも告訴された。
しかし、世論の反発に現代Gは懲戒解雇を取り消し、元部長は社員として勤務を続けている。

現代Gのすごいところは、元部長の告発を受けた韓国当局が専門家により告発内容を検証、結果、現代Gは韓国内で数案件のリコールを行ったが、当局がリコールを要請した数件に対してはリコールする必要がないとしてリコールを拒否した。怒った当局が現代Gに強制リコールさせるとともに、現代Gを刑事告発した。

日本も何か考えた方がよいのかもしれない。

日本を代表する企業が、ISO等国際基準や国内のJIS法(1949年制定)に基づくJIS認定基準を平気で違反しても法的に誰も責任を取らず、国は取らせもしない。そして、日本の信用という無限の価値を失墜させ続けている。最近はその代表格が三菱電機になっている。
日本では違反しても罰のない法はザル法という。

日本の法体系は国民に対しては性悪説に基づき罰則規定が細かく規定されているが、政治家や企業に対しては性善説に基づきザル法ばかりとなっている。法は国会議員が自らに忖度してすべて作っており罰則規定がないため遠山の金さんだって裁けない。

[ 2021年11月10日 ]

スポンサーリンク
 

 

 


HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

スポンサーリンク
 

 

関連記事

 

 



PICK UP


破産・小口倒産一覧