アイコン 新常態ハイブリッド勤務 NYマンハッタン空室率20%超 勤務者4割


JPモルガンやゴールドマン・サックスといったウォール街の首脳は従業員の大半が職場に戻ってくるのを望んでいる。
だが、ニューヨークの企業経営者としては、むしろ少数派に属する。
6月6日、JPモルガンやゴールドマン・サックスといったウォール街の首脳は従業員の大半が職場に戻ってくるのを望んでいる。だが、ニューヨークの企業経営者としては、むしろ少数派に属する。
これは、職場とリモートを組み合わせた「ハイブリッド勤務」を志向する働き手にとって朗報と言える。
しかし、企業のオフィス需要に依存するニューヨークの商業地保有者から見ればそうではない。
企業経営者の大半は、毎週5日きっちり出社して働くというスタイルはもはや過去の話だという現実を受け入れている。

パートナーシップ・フォー・ニューヨーク・シティが実施した調査では、8割近くの企業が、柔軟な働き方が可能なハイブリッド勤務こそ「新常態」だと認めている。
4月下旬時点で、マンハッタンで働く人々の平日の平均出社率は約4割にとどまったという。
オフィスの規模縮小に踏み切る企業も出てきた。

 

スポンサーリンク

HSBCは、5番街ブライアントパークというマンハッタンのど真ん中に位置する米国本社をハドソン・ヤード地区に移転しようとしており、スペースは半分弱になる。
現在パークアベニューに新本社を建設中のJPモルガンのダイモン最高経営責任者(CEO)でさえ、必要なデスクのスペースは従業員の75%分で十分との考えを示唆した。

総合不動産サービスのクシュマン・アンド・ウェイクフィールドによると、マンハッタンのオフィス空室率は今年第1・四半期で既に21%に達した。
同社は、マンハッタンの空室物件数が、首都ワシントンとシカゴを除く米国内の全ビジネス中心地帯の在庫規模を上回ったと指摘した。
そうなると、コストに応じて賃料を上げるのは難しくなりかねない。
例えば、不動産投資信託(REIT)のボルネード・リアルティー・トラストは、昨年のニューヨークにおける既存物件からの純営業利益が2019年比で▲8%減少したと発表した。ボルネードやニューヨークに投資物件が集中している同業のSLグリーン・リアルティーの株価は、過去3年間でそれぞれ約▲45%と▲30%の下落となっている。

パートナーシップ・フォー・ニューヨーク・シティの集計に基づくと、マンハッタンの雇用水準自体は100万人とコロナ禍前に戻った。この8割にハイブリッド勤務が提示され、平日に半分が出社しているとすれば、必要な座席数は約60万席となり、2年余り前の需要より40%少なくて済む。
どうやらニューヨークで今ひしめき合っているのは、比喩的にも文字通りの意味でも、働く人々ではなく高層ビルだけのようだ。
以上、ロイター参照、

0613_05.jpg

[ 2022年6月13日 ]

スポンサーリンク
 

 

 


HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

スポンサーリンク
 

 

関連記事

 

 



PICK UP


破産・小口倒産一覧