アイコン 米FRB11月1日、金利上げか凍結か 上がれば150円突破


11月1日に発表されるFOMCの金利は、据え置きか、上げか

その決定要因は、物価上昇の現在地だろうが、1年で5%も引き上げ現行5.50%という高い水準の金利が与える影響は大きく、指数でも敏感な部分から景気は悪化傾向にあり、ここ3ヶ月間、米金利も動かず、ピークの可能性も示唆されている。
しかし、インフレ圧力は以前として健在でもある。
米バイデン経済政策は2021年には高いインフレ率を演出し、インフレ退治の現在でもインフレ圧力の政策ばかりが続いている。

スポンサーリンク

金利の現行および下げ要因
1、 物価安定または下落
2、 国内経済低迷、指数が3ヶ月間一定か下げかで高止まりか下げ要因になる。但し、新たな上昇要因もあり、国内経済の状況は3ヶ月では半年サイクルで見る必要があろう。
3、 中国・欧州経済の低迷・更なる悪化

金利上げ要因
1、物価上昇
購買力の上昇、総就業者数と平均賃金が上昇する限り物価上昇圧力は強まる。
2、ウクライナ戦争特需
3、米バイデン政権のChips法+IRA法による巨大工場の建設投資の2027年までの建設ラッシュ。半導体工場、半導体原材料工場、EV専用工場新設、EV用バッテリー工場、EV用バッテリー用原材料企業の工場等今後、巨大工場が30ヶ所以上予定されている。
それぞれの工場の新規採用、サプライチェーンの工場人員増

4、 中国・欧州経済の低迷から回復への転換
2022年のGDP
米国GDP25.5兆ドル、
中国は18.0兆ドル、
欧州=EU+英国は19.7兆ドル
15.8兆ユーロ×1.62ドル=16.7兆ドル+英3.0兆ドル

どちらにでも振れる
1、原油価格の動向
米国の原油生産量もここにきてやっと新コロナ前の水準まで生産量が増加してきている。
欧州の原油や天然ガス市場は、ロシア分を米国が置き換え、米国の最大の輸出国となっている(ウクライナ戦争の米国の裏の市場戦略成就)。
2、サウジ(8月から現行特別減産100万バレル)とロシア(30万バレル減産)の減産拡大もしくは、守銭奴のOPEC+の減産拡大。
※中・欧経済低迷下、こうした減産も米原油生産拡大、ベネズエラ・シェブロン施設の生産再開などにより相殺されている。
 ※灯油も米市場では9月29日の3.36ドルから10月7日は2.9ドルのまで下げている。

未知数
1、来年11月5日の大統領選でトランプ氏が勝利した場合、未知数。

↓過去1年間の月間雇用増減数
1008_01.jpg


↓過去20年間の就業者数推移
最近は過去最高を更新し続けている。
1008_02.jpg

過去1年間の平均賃金(時給)推移
9月は29.06(時給/ドル/4300円/148円)で伸び率は2ヶ月連続して0.2%、伸び率は鈍化してはている。但し8.9月だけであり、また雇用増、求人倍率も高く(サービス1.5倍/6月求人数916万人⇒7月892万人⇒8月961万人)、と8月急増しており様子見が必要。
米国の賃金は戦後一貫して伸び続けている。

グローバルした経済下でありながらどっかの国とは大違い。
企業が賃金を少し上げれば、日本國政府は待ってましたとばかりに税金や社会保険で給与所得から巻上げ続け、微々たるインフレでも実質賃金がマイナスと下げ続けた現代史。
欧米主要国はインフレ上昇下で賃金を上昇させており、物価上昇率が低率になったとしても物価は高止まりすることになり、エネルギー、穀物等輸入品の多くは、このままでは多くの日本人は購入できなくなる。

1008_03.jpg


スクロール→

 

米国の各種インフレ率

 

基準

 

インフレ率

消費者

賃金

金利

 

全体

食料

コア

サービス

エネルギ

時給

0.25

21/1.

1.4

 

1.4

 

-4.5

0.25

21/2.

1.7

3.6

1.3

 

2.4

 

0.25

21/3.

2.6

3.5

1.6

1.6

13.2

 

0.25

21/4.

4.2

2.4

3.0

2.5

25.1

 

0.25

21/5.

5.0

5.0

3.8

2.9

28.5

 

0.25

21/6.

5.4

5.4

4.5

3.1

24.5

 

0.25

21/7.

5.4

5.4

4.3

2.90

23.8

 

0.25

21/8.

5.3

5.3

4.0

2.70

25.0

 

0.25

21/9.

5.4

4.6

4.0

2.90

24.8

 

0.25

21/10.

6.2

5.3

4.6

3.65

30.0

 

0.25

21/11.

6.8

6.1

4.9

3.77

33.3

 

0.25

21/12.

7.0

6.3

5.5

4.01

29.3

26.70

0.25

22/1.

7.5

7.0

6.0

4.58

27.0

26.80

0.25

22/2.

7.9

7.9

6.4

4.80

25.6

26.90

0.50

22/3.

8.5

8.8

6.5

5.12

32.0

27.00

0.50

22/4.

8.3

9.4

6.2

5.37

30.3

27.10

1.00

22/5.

8.6

10.1

6.0

5.74

34.1

27.30

1.75

22/6.

9.1

10.4

5.9

6.22

41.6

27.40

2.50

22/7.

8.5

10.9

5.9

6.25

32.9

27.50

2.50

22/8.

8.3

11.4

6.3

6.81

23.8

26.60

3.25

22/9.

8.2

11.2

6.6

7.37

19.8

27.80

3.25

22/10.

7.7

10.9

6.3

7.20

17.6

27.96

.00

22/11.

7.1

10.6

6.0

7.20

13.1

28.09

4.50

22/12.

6.5

10.4

5.7

7.52

7.3

28.21

4.50

23/1.

6.4

10.1

5.6

7.60

8.7

28.29

4.75

23/2.

6.0

9.5

5.5

7.60

5.2

28.41

5.00

23/3.

5.0

8.5

5.6

7.30

-6.4

28.52

5.25

23/4.

4.9

7.7

5.5

6.80

-5.1

28.61

5.25

23/5.

4.0

6.7

5.3

6.30

-11.7

28.72

5.25

23/6.

3.0

5.7

4.8

5.74

-16.7

28.82

5.50

23/7.

3.2

4.9

4.7

5.70

-12.7

28.94

5.50

23/8.

3.7

4.3

4.3

5.40

-3.6

29.00

5.50

23/9.

 

 

 

 

 

29.06

 

国際商品価格の推移/月末価

トレーディング・エコノミックス、日経指標等より/単位通貨はドル.元、ユーロ等

2022

相場/月末

 

 

 

 

19/12.

22/9.

23/3.

23/9..

前年比

コロ前

米金利

1.75%

3.25%

4.75%

5.50%

 

 

対ドル円

108.8

144.7

132.7

149.0

3.0%

36.9%

海運指数

1,090

1,865

1,389

1,701

-8.8%

56.1%

1,515

1,699

1,967

1,848

8.8%

22.0%

・海運指数はバルチック海運指数/新コロナ前は2019年12月。

エネルギー

 

19/12.

22/9.

23/3.

23/9..

前年比

コロ前

原油WTI

63

82

75

90

9.8%

42.9%

東京原油()

40,918

68,516

61,400

79,560

16.1%

94.4%

天然ガス()

2.152

6.803

2.216

2.737

-59.8%

27.2%

TTFガス()

13

188

47

41

-78.2%

215.4%

灯油

1.99

3.12

2.62

3.28

5.1%

65.2%

石炭

67

399

177

159

-60.2%

137.3%

エタノール

1.415

2.375

2.243

2.352

-1.0%

66.2%

鉄鉱石

92

98

127

119

21.4%

29.3%

亜鉛

2,304

2,960

2,922

2,493

-15.8%

8.2%

木材

405

540

483

502

-7.0%

24.0%

食料

 

19/12.

22/9.

23/3.

23/9..

前年比

コロ前

小麦

555

912

692

541

-40.7%

-2.5%

大豆

915

1,374

1,505

1275

-7.2%

39.3%

トウモロコシ

388

680

660

475

-30.1%

22.4%

砂糖

13.42

17.42

22.25

26.27

50.8%

95.8%

ココア(チョコ)

2,463

2,337

2,933

3,418

46.3%

38.8%

ヤシ油

3,052

3,426

3,761

3,767

10.0%

23.4%

菜種油

411

633

475

442

-30.2%

7.5%

チーズ

2.04

1.95

1.98

1.75

-10.3%

-14.2%

牛肉

14.3

19.5

19.2

16.2

-16.9%

13.3%

鶏肉(家禽)

5.35

8.02

7.05

6.93

-13.6%

29.5%

豚赤肉

71.8

77.7

84.7

80.20

3.2%

11.7%

57.3

82.5

92.9

90.9

10.2%

58.6%

尿素(肥料元)

244

720

310

437

-39.3%

79.1%

EV・レアメタル等

 

19/12.

22/9.

23/3.

23/9..

前年比

コロ前

スチール

3,774

3,950

4,175

3,670

-7.1%

-2.8%

アルミ

1,807

2,219

2,413

2,357

6.2%

30.4%

マンガン

31.50

31.75

32.5

30.75

-3.1%

-2.4%

銅・EV

2.796

3.430

4.087

3.729

8.7%

33.4%

ニッケル

13,950

21,141

23,651

18,634

-11.9%

33.6%

コバルト

32,750

51,955

34,930

33,420

-35.7%

2.0%

リチウム()

49

517

229

166

-67.9%

238.8%

ネオジム()

362

885

685

637

-28.0%

76.0%

 

[ 2023年10月 8日 ]

スポンサーリンク
  

 

 


HTML Comment Box is loading comments...



※記事の削除等は問合せにて。

スポンサーリンク
 

 

関連記事

 

 



PICK UP


破産・小口倒産一覧